複合技(攻撃・防御・補助・回復・召喚・レゾフォ技)について Edit

複合技(攻撃) Edit

  • ここに記載されている複合技は、基本的な単スキルテクニックに含まれないもの全般をさす。
    入手先は、錬金の森もえガチャ、課金キャンペーン、特定イベントなど多岐にわたる。
  • 秘伝の書・ノアピースは、基本的に 複製できない 。(例外:ギャラクシー ダイナマイト キック / フィニッシング エンドなど)
  • 秘伝の書・ノアピースへの戻し方
    • ビスク中央 石版横の メモリーズボックス を右クリックすると、覚えているテクニックを 100,000gold(銀行引き落とし) で秘伝の書・ノアピースに戻すことができる。「戻」の欄に○を記入。
    • アイテム依存のテクニックは、メモリーズボックス を右クリックすると、何度でも秘伝の書を入手することができる。「戻」の欄に「無料」と記載。
      (ただし、既に会得している場合・技書を所持している場合を除く)
Skill名前ST発動
時間
Delay威力倍率
(対PC)
移動説明
入手先
罠 90ボンバー エクスプロージョン
(Bomber Explosion)
454001500?×自分の周りにいる敵を巻き込んで自爆する
発動に必要なBuff : 爆弾男 マスタリー
複製
錬金-第1弾
×
刀剣 90
精神力 70
牙斬
(Gazan)
4517010001.5×左に持った武器で攻撃を弾き
怯んだ相手に斬撃を与える二段攻撃
発動に必要なBuff : サムライ マスタリー
異国の剣士
錬金-第1弾
銃器 70スナイパー ショット
(Sniper Shot)
331909101.2
(1.0)
×遥か遠くにいる対象を狙い撃つことができる
攻撃を受けた者は詠唱を強制的に中断させられる
発動に必要なBuff : 傭兵 マスタリー
火竜神殿-宝箱
錬金-第2弾
錬金-第5弾
練金-第5.5弾
料理 30トリプル フィレッツ
(Triple Fillets)
271501050料理
依存
魚を捌くかのように対象を切る
発動に必要なBuff : 厨房師 マスタリー
複製
錬金-第2弾
×
戦闘技術 60
キック 90
ネオ トルネード
(Neo Tornado)
452951250-×周囲の敵を引き寄せ、蹴り飛ばす火竜神殿-宝箱
錬金-第2弾
錬金-第5弾
鍛治 60
暗黒命令 30
デストロイ ウェポン
(Destroy Weapon)
281501150×ターゲットに少量のダメージを与え、武器の耐久度を大幅に減らす錬金-第2弾×
銃器 90
罠 70
グレネード弾
(Grenad Fire)
451551500(0.75+炎)×対象に直撃するとその周囲を巻き込み燃え上がる
使用アイテム : グレート エクスプロード ポーション
錬金-第3.5弾
錬金-第6弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
牙 70
死の魔法 70
ポイズン バイト
(Poison Bite)
4015013000.5
+毒
対象の体内に直接毒を注入するキング ファンガス
バード イーター
錬金-第1弾
伐採 30
木工 70
フェリング スラッシュ
(Felling Slash)
281008001.5伐採で鍛え上げられた肉体から繰り出される一撃
伐採斧専用
パンダマン
錬金-第1弾
生命力 30カオス ブレイカー
(Chaos Breaker)
202009002.0カオス生物に対して絶大な威力を持つ生命エネルギーを放つ技イビル タイタン
火竜神殿-宝箱
錬金-第1弾
罠 90
薬調合 90
タイム ボム
(Time Bomb)
451251300-×時限式の爆弾を対象に設置する
制限時間内に解除できなければ大ダメージを受ける
火竜神殿-宝箱
錬金-第3.5弾
錬金-第5弾
キック 70ギャラクシー ダイナマイト キック
(Galaxy Dynamite Kick)
333251225世界の法則を無視するかの如く繰り出される
移動可能な強烈ドロップキック
ヒット後は、アピールしないと気持ちが収まらない
発動に必要なBuff : 荒くれ者 マスタリー
ダイアロス チャンピオン
謎の覆面レスラー
複製(※品)
×
こんぼう 90
筋力 90
パワー インパクト
(Power Impact)
4519513001.35
(1.2)
渾身の力で振り下ろし大地ごと周囲の敵を打ち砕くNPC販売(War奇跡)(※品)
錬金-第4弾
練金-第5.5弾
錬金-第6弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
銃器 80
破壊魔法 30
マジック ショット
(Magic Shot)
391401300(0.9)×魔法の弾を発射して直線上の敵を撃ち抜くNPC販売(War奇跡)(※品)
錬金-第4弾
練金-第5.5弾
錬金-第6弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
刀剣 70
自然調和 50
一閃
(Thrust Sword)
33120
(80)
12001.05
(0.85)
×一瞬で間合いを詰めて 敵を貫くNPC販売(War奇跡)(※品)
錬金-第4弾
練金-第5.5弾
練金-第7弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
弓 90
キック 60
バラージ ショット
(Barrage Shot)
4515513000.9
(0.5)
×強靭な脚力で飛び上がり、上空から前方の敵を一斉に射抜く錬金-第4弾
練金-第5.5弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
槍 70
強化魔法 70
ゲイル スラスト
(Gale Thrust)
331251200短評
参照
疾風の如き速さで 無数の突きを繰りだすNPC販売(War奇跡)(※品)
錬金-第4弾
練金-第5.5弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
パフォーマンス 70フィニッシング エンド
(Finishing End)
333501800パフォ
依存
×後方にいる悪を打ち倒す
トドメの大爆発
※爆発には火薬が必要
発動に必要なBuff : 荒くれ者 マスタリー
使用アイテム : エクスプロード ポーション
ダイアロス チャンピオン
謎の覆面レスラー
複製(※品)
×
パフォーマンス 70フィニッシング エンド スパーク
(Finishing End "Spark")
333501800パフォ
依存
後方にいる悪を打ち倒す
トドメの大爆発
※爆発には火薬が必要
発動に必要なBuff : コスプレイヤー マスタリー
使用アイテム : エクスプロード ポーション
ダイアロス チャンピオン
バーサーカー
料理 30
投げ 10
パイ投げ
(Pie Throw)
91101200料理
依存?
ケーキを対象の顔めがけて投げつける
使用アイテム : ショート ケーキ
錬金-第4弾
黒の廟堂 交換報酬
罠 80
薬調合 80
呪文抵抗力 80
セット マイン
(Set Mine)
381002000?×地雷を設置することができる
使用アイテム : グレート エクスプロード ポーション
錬金-第4弾
練金-第5.5弾
練金-第7弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
弓 90
集中力 30
チャージ ショット
(Charge Shot)
4525012001.7
(1.5)
×力を込めた強力なショットNPC販売(War奇跡)(※品)
錬金-第4弾(特殊)
練金-第5.5弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
槍 90
水泳 90
ウォーター ストリーム
(Water Stream)
451701100特殊×水を操り 敵を押し流す
発動に必要なBuff : 海戦士 マスタリー
錬金-第4弾(特殊)
練金-第5.5弾
錬金-Fancy
刀剣 50
知能 30
レッグ スラッシュ
(Leg Slash)
2315511000.8×2
(0.5×2)
両足を斬り付け動きを鈍らす
※対象の移動速度上昇技を無効化させる
錬金-第4弾(特殊)
練金-第5.5弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
酩酊 40酔避連撃
(Suihi Rengeki)
195001460特殊酔拳の動きで相手を翻弄し 紙一重で相手の攻撃を避け
強力な連続攻撃を繰り出す
発動に必要なBuff : 酔拳士 マスタリー
複製×
キック 80
筋力 80
ゲイル シュート
(Gale shoot)
3880
(30-35)
950-×高速で繰り出された蹴りから生じた 真空の刃が敵を襲う
反動で自らもダメージを受ける
NPC販売(War奇跡)(※品)
錬金-第5弾
錬金-第6弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
刀剣 90
戦闘技術 90
真・剣聖乱舞
(Sword Ranbu)
455301100短評
参照
×刀剣攻撃の奥義
相手に素早い剣撃を浴びせかけ 上空からの攻撃で止めを刺す
途中で空振りすると 攻撃は止まってしまう
錬金-第6弾
宮殿(賢王)報酬
投げ 90
破壊魔法 50
レール ショット
(Mystic of Railshot)
451601360(1.2)×雷の電磁力を体内から腕へと巡らせ
加速させた電磁力と共に 投てき武器を撃ちだす
錬金-第6弾
錬金-Light
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
採掘 1ドリル ディグ
(Drill Dig)
5105950特殊×手に装備したドリル アームで採掘を行う
発動に必要なBuff : 採掘モード
錬金-第6弾
こんぼう 60ヤンキー ウェイ
(Yankee Way)
289201200特殊肩が触れた対象を威嚇し
理不尽な怒りを ぶちまける
発動に必要なBuff : チンピラ マスタリー
錬金-第6弾
パフォーマンス 50
召喚魔法 20
タライ落とし
(Falling Tarai)
232501140対象の頭上にタライを召喚し落とす錬金-第7弾
錬金-GENERATIONS
精錬の泉
火竜神殿-宝箱
槍 70
投げ 50
ジャベリン スロウ
(Javelin Throw)
331301500
(191008以降)
1.5
(1.35)
×装備した槍を前方の敵めがけて 全力で投げる
※対象を基準に 後方の敵も貫く 投げた武器の耐久は大幅に減少する投げた武器は失ってしまう
錬金-第7弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
薬調合 70火遁の術
(Ninja Art "Fire")
331801080口から巨大な火の玉を飛ばす忍術
炎ダメージと火傷によるスリップダメージを与える
発動に必要なBuff:アサシン マスタリー
使用アイテム : グレート エクスプロード ポーション
錬金-第7弾
錬金-第8弾
錬金-Light
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
こんぼう 70
集中力 40
インパクト ウェーブ
(Impact Wave)
3318012000.5
(0.3)
×大地を振動させて 衝撃波を生み出し 周囲の敵を吹き飛ばす錬金-第7弾
錬金-GENERATIONS
弓 90アロー レイン
(Arrow Rain)
453301100×上空に矢を放ち 無数の矢を雨のように降らす
発動に必要なBuff:フォレスター マスタリー
錬金-第7弾
錬金-GENERATIONS
刀剣 80乱れ桜
(Cherry Flowers)
383001200(0.9)×桜吹雪の幻影と共に 一瞬で敵の周囲を切りつける美技
発動に必要なBuff:サムライ マスタリー
錬金-第7弾(褒章)
銃器 70グレネード ブラスト
(Grenade Blast)
332501800ハンド グレネードを投げつける
※爆発に巻き込まれ 自らもダメージを受ける
発動に必要なBuff:傭兵マスタリー
錬金-第8弾
ソレスの箱 Lv2
こんぼう 90
破壊魔法 50
アーマー ブレイク
(Armor Break)
451901300(0.95)×魔力を込めた一撃で対象の防御力を無効化して攻撃する錬金-第8弾
酩酊 80練気弾
(Energy Shot)
1002501650酩酊
依存?
×生命エネルギーを溜めて放つ
スタミナ消費は激しいが 無属性の魔法ダメージを与えることができる
発動に必要なBuff : 酔拳士 マスタリー
錬金-第8弾
罠 80
暗黒命令 80
スパイダー ネット
(Spider Net)
381701370×蜘蛛の糸を撃ちだし 絡めて動きを鈍らせる
使用アイテム : スパイダー シルク1
錬金-第8弾
槍 40
精神力 30
マナ スラスト
(Mana Thrust)
MP301351100(0.55)×槍をマナの力で強化して 対象の防御を無効化する一撃を放つ錬金-GENERATIONS
錬金-第9弾
音楽 70ヴァンパイア ノクターン
(Vampire Nocturne)
332501250短評
参照
ヴァンパイアをイメージした幻想的な歌
周囲の敵から生命力を吸い取る
発動に必要なBuff : ブラッドバード マスタリー
錬金-GENERATIONS
錬金-第9弾
錬金-Light
ゲオの箱 Lv2
パフォーマンス 70ファイナル アルティメット ヒーロー ビーム
(Final Ultmate Helo Beam)
334001680ピンチの時に使用できるヒーローの必殺技
技を受ける者に避けてはいけない雰囲気を与える
※最大HPが3割以下で発動可能
発動に必要なBuff : コスプレイヤー マスタリー
錬金-GENERATIONS
錬金-第9弾
罠 40クロスファイアー ボム
(Cross Fire Bomb)
2160340短評
参照
×お手製の特殊な爆弾を設置する
※自分が爆発の範囲内にいた場合はダメージを受ける
※範囲内に他の爆弾がある場合は誘爆する
※スキル値が高いほど、威力や射程が増加する
発動に必要なBuff : 爆弾男 マスタリー
使用アイテム : グレート エクスプロード ポーション
錬金-第9弾
錬金-Fancy
弓 60ヒドゥン ショット
(Hidden Shot)
2815011000.9
×2
×一発目と同じ軌道で 防御不能な見えない二発目を射る
発動に必要なBuff : フォレスター マスタリー
錬金-第9弾
銃器 70雷光弾
(Lightning Shot)
331401200ライトニング ブレイド の効果を込めて放つ魔弾
発動に必要なBuff : ライトニング ブレイド
錬金-第9弾
精神 70
知能 50
マインド ショット
(Mind Shot)
401801380精神
×1.0
×マナを一点に集約させて弾丸のように放つ技錬金-第9弾
錬金-Fancy
素手 30バックハンド チョップ
(Backhand Chop)
151209800.8×対象の胸元めがけて 水平にチョップする
発動に必要なBuff : 荒くれ者 マスタリー
グレート
アントニー
×
銃器 70
薬調合 60
睡眠ガス弾
(Sleeping Gas Shot)
331551500-対象に直撃すると その周囲に強力な眠り効果のある
ガスを噴出させる
使用アイテム :グレート ソウバーリング ポーション1
錬金-Fancy
弓 80
呪文抵抗力 40
アブストラクション ショット
(Obstruction Shot)
3816012001.05
(0.7)
×詠唱妨害効果のある矢を放つ錬金-Fancy
槍 80
戦闘技術 80
攻撃回避 80
パリィ カウンター
(Parry Counter)
389513000.75×敵の攻撃を槍で受け流して反撃する錬金-Fancy
こんぼう 70
戦闘技術 70
ヘビー クラッシュ
(Heavy Crush)
331801200短評
参照
×重量を生かした強烈な一撃
※武器の重さでダメージ倍率が変動します
錬金-Fancy
暗黒命令 90
死の魔法 50
カース オブ デス
(Curse of Death)
452003200固定×対象に死の呪いを与える
呪いを受けた者は90秒後に即死級のダメージを受ける
錬金-Light
素手 80
精神力 50
龍気発勁
(Releage Internal Power)
3820010001.2×大地に流れる気を集めて放出する技錬金-Light
自然調和 60アシッド レイン
(Acid Rain)
282801700×天に祈りを捧げて 強酸性の雨を降らせ、対象の防御力を低下させる
発動に必要なBuff : ドルイド マスタリー
錬金-Light
銃器 80ツイン ショット
(Twin Shot)
38140900×ガンファイター ハンドガン(片手銃)を装備時のみ発動可能・両手装備時は2連攻撃となる

※(アイテムショップ)課金アイテムなので複合に記載。
アイテムショップ[100SP]×
盾 80ヴフト シュトース
(Mystic of Wucht Stoss)
38170900?×対象の攻撃を受け流して 所持している武器で鋭く突き刺す
発動に必要なBuff : ヴァイス
アイテムショップ
(500SP)

刀剣 90回転斬り
(Spinning Slash)
4516013000.7+0.5*3×リヴァイが得意とする高速回転切り。
※空中で発動可能

※限定課金アイテムなので複合に記載。
『 進撃の巨人 』コラボ
こんぼう 90
集中 40
フルスウィング
(Full Swing)
4524015001.15×構えた武器を渾身の力で振りぬき吹き飛ばす。×黒の廟堂×
刀剣 90居合斬り
(Iai)
4518015001.2×異国の剣士が編み出した秘奥義の一つ。対象の装甲を貫く目にも止まらぬ音速の一撃。
発動に必要なBuff : サムライ マスタリー
×黒の廟堂×
ダンス 80
持久力 70
ブレイク ダンス
(Break Dance)
384801200ダンス
依存
×高度な技術と身体能力が必要なストリートダンス
ウィンドミルからのヘッドスピンにより周囲の敵を蹴散らす
もえガチャ×
キック 90
筋力 80
インフィニティ ラッシュ
(Infinity Rush)
452001700-×前方の敵に対して無数の蹴りを高速で繰り出す技
※最大で5HITする
もえガチャ
テクガチャ
筋力 90
戦闘技術 90
ムーンサルト ブレイカー
(Moonsalto Breaker)
4515013501.6×上空から回転の力を加えた強烈な一撃を対象の脳天めがけて打ち下ろす
※発動するには両手武器が必要
もえガチャ
テクガチャ
キック 80
回避 80
インバース トルネード
(Inverse Tornado)
381501650逆さになって開脚した状態で高速回転する技もえガチャ
テクガチャ
銃器 1ウォーター バズーカ
(Water Bazooka)
5120480水鉄砲の水を勢い良く飛ばす専用技
発動に必要なBuff : ウォーター チャージ
もえガチャ無料
素手 40ライジング ドラゴン
(Rising Dragon)
3018013001.3×右腕に封印された龍神の力を解放して大ダメージを与える
発動に必要なBuff : 封印されし龍神
もえガチャ無料
素手 80
キック 80
功夫乱舞
(Kung Fu Ranbu)
302801500拳と蹴りによる華麗な舞で周囲の敵を蹴散らす連撃もえガチャ
テクガチャ
こんぼう 90
戦闘技術 90
双棍乱舞
(Dual Blunt Ranbu)
455001600左右の棍棒から繰りだす連続攻撃
※全ての攻撃を発動させるには左右に片手棍棒を装備している必要があります。
もえガチャ
151124
槍 90
攻撃回避 90
インフィニット スラスト4520013500.3*5+α目にも留まらぬ高速の連続突きで敵を翻弄する
※片手槍でのみ発動出来る
もえガチャ
160202
テクガチャ
 
盾 70ランタン ブレイド
(Lantern Blade)
33100900  盾についた剣で切り裂き、同時に盾に仕込まれたランタンの明かりで目つぶしの効果を与える
発動に必要なBuff : ランタン シールド*1
もえガチャ
160202

こんぼう 90
戦闘技術 60
ステークス ブロー
(Stake Blow)
4520015000.5〜3.0×隙は大きいが渾身の力を込めて放つ一か八かの一撃
※0.5倍〜3.0倍の範囲で倍率が変動します
もえガチャ
160405
テクガチャ
刀剣 80アサシネイト3812020002.0
(1.5)
敵に気づかれずに背後から攻撃することで大ダメージを与える暗殺術
背後以外から攻撃出来ない
発動に必要なBuff : アサシン マスタリー
もえガチャ
160405
刀剣 10
戦闘技術 10
レイジブロー
(Rage Blow)
915012001.2×踏み込みと共に両手剣で斬り裂く攻撃『 灰と幻想のグリムガル 』コラボ
七賢者の箱
刀剣 30
盗み 30
バックスタブ
(Back Stab)
1512012001.0
(0.9)
相手の背後から片手剣を急所に突き刺し、ダメージを与える
背後以外から発動できない
刀剣 40刈り払い
(Karibarai)
191208001.0防具の隙間を素早く横に薙ぎ払うように斬りつける
発動に必要なBuff : フォレスター マスタリー
刀剣 40
暗黒命令 40
ヘイトレッド
(Hatred)
1920012001.2×勢いよく踏み込むと共に剣を上から振り下ろす攻撃
精神力 1サイコキャノン
(Psycho Cannon)
MP601801080 ノアガンアームにチャージされたノアストーンのエネルギーを放出する
発動に必要なBuff : サイコチャージ
もえガチャ(夏袋)
160809

精神力 80
精神力 60
戦闘技術 60
ギガンテック ウェポン
(Gigantic Weapon)
39
28
18015002.0?×魔法の力で武器を巨大化して一刀両断にする技
※発動するためには両手持ちの近接武器が必要です
もえガチャ
161101
投げ 70インファリブル スロウ
(Infallible Throw)
331101380  3連続で対象に向かって魔力を帯びた投擲武器を投げつけ、障害物で遮られても必ず当てることが出来る技
※シールドガード等の技によって防ぐことは可能
発動に必要なBuff : アサシン マスタリー
もえガチャ
161115
テクガチャ
素手 60張り手2816010001.05+α 両腕から強烈な張り手を繰り出して敵を押し出す
発動に必要なBuff : 力士
もえガチャ
170117

自然調和 80
神秘魔法 20
水遁の術
(Ninja Art "Water")
382501650  少量の水を触媒にして大量の水を口から吐き出す忍術
水属性ダメージと水圧によるノックバック効果を与える
発動に必要なBuff : アサシン マスタリー
使用アイテム : サモンス ウォーター
×黒の廟堂
170321
×
銃器 80
戦闘技術 80
インファリブル ショット
(Infallible Shot)
3814015001.5×敵を捉えて狙い撃つことで確実に当てることができる技
※狙いが外れていた(ミスザマーク)場合は当たらない
×黒の廟堂
170321
×
牙 40チューチュー ドレイン191501200  頭に付いた口吻を突き刺して血を吸いスタミナに変換する
※WarAgeでは効果が無い
発動に必要なBuff : モスキート スナッチ
 もえガチャ
170711

薬調合 80炎遁の術391801680  口から巨大な炎の塊を飛ばす忍術
対象に火属性の魔法ダメージを与える
発動に必要なBuff : アサシン マスタリー と 秘奥義
使用アイテム : グレート エクスプロード ポーション 1
 もえガチャ
171107

筋力 1タンク キャノン
(Tank Cannon)
101201320 ×背中に仕込んだ砲台から弾を発射する
発動に必要なBuff : 戦車リュック or ツインキャノン
発動毎に「弾」を消費する、種類不問
 もえガチャ(福袋)
171226

暗黒命令 90
死の魔法 40
グラビティ ダーク
(Gravity Dark)
451501400割合×暗黒の力で対象の動きを止めて、最大HP20%分の魔法ダメージを与える
※最大で200ダメージを与える
もえガチャ
180116
素手80オーラ ナックル
(Aura Knuckle)
381401200短評
参照
×気を拳に集中させて威力を高めた一撃を放つ
※ダメージ反射効果を無効化してダメージを与える
※シールド ガードを貫通することはできない
発動に必要なBuff : 酔拳士 マスタリー or 荒くれ者 マスタリー
もえガチャ
180123
テクガチャ
素手 80
筋力 80
グランド インパクト
(Ground Impact)
382001800短評
参照
×力を込めた一撃が地面を伝わって広がり周囲にいる敵にダメージを与えるもえガチャ
180501
暗黒命令 42
戦闘技術 42
魔王玉302401200 ×魔力の象徴である炎球を自在に操るラハールの必殺技ディスガイアコラボガチャ
180529〜0626
投げ 8
暗黒命令 8
プリニー落とし101801200  その技のために一体どれだけのプリニーを犠牲にしたんだァッー!ディスガイアコラボガチャ
180605〜0626
素手 8
生命力 8
ラブナックル!
(Love Knuckle)
1218010501.3×ただ全力で放つ愛の拳!この気持ち!まさしく愛です!ディスガイアコラボガチャ
180612〜0626
弓 42
神秘魔法 42
フォーリン アロー
(Fallen Arrow)
4815513000.8×イエス!フォーリンアロー!ディスガイアコラボガチャ
180612〜0626
こんぼう 8
罠 8
爆弾ノック101301200  伝説のバッター、現るディスガイアコラボガチャ
180529〜0626
素手 80
攻撃回避 80
コンビネーション ラッシュ
(Combineation Rush*2)
3914013001.2隙の少ない連打で確実に対象へダメージを与えるサマーラッキーバッグ2018
180731
キック 40
戦闘技術 40
フット スウィープ
(Foot Sweep)
1975725×低い姿勢から素早く足を払い、相手を転倒させて隙をつくるもえガチャ
180925
素手 60毒霧
(Green Mist)
281501050口に含んだ特殊な液体を対象の顔めがけて吹きかけて視界を奪う
発動に必要なBuff : 荒くれ者 マスタリー
使用アイテム : 練りワサビ
もえガチャ
181002
銃器 1バラージ ファイア201201600短評
参照
×対象に集中砲火を浴びせてダメージを与える
※銃器スキルが高いほどダメージが増加する
発動に必要なBuff : 支援ユニット
もえガチャ
181030

槍 80ブレイン ブレイカー381501500高速で無数の突きを繰り出し、対象のMPを削り取る
発動に必要なBuff : デュエリスト マスタリー
もえガチャ
181120
包帯 1ブラッド ドロー101201100注射で対象の血液を採取する
※HPとMPを吸収する
発動に必要なBuff : 白衣の天使
もえガチャ
181127

銃器 90
戦闘技術 90
アンガー スウィープ4520018000.6*5怒りにまかせて前方の敵に対して薙ぎ払うように銃を連射する
※発動には弾が最大5発必要
※狙いを定めないため、攻撃中は命中率が低下する
もえガチャ
181204
死の魔法 70ディメンター ソウル
(Dementor Soul)
332002000周囲に物理ダメージを与えて、与えたダメージの25%分のマナを回復する
発動に必要なBuff : ネクロマンサー マスタリー
もえガチャ
181211
料理 60サウザンド スラッシュ451201000無数の刃が食材を切り刻む
※発動には刀剣武器が必要です。
※対象は収穫可能なオブジェクト(mob)のみです。

※イベント産出、及び料理か収穫なのか曖昧なので複合に記載。
逃げ出した食材たちを捕まえろ!!
20181211 〜 20181225
×
刀剣 90
精神力 40
雷光十字剣451801500  左の初撃で対象の動きを止めて右の追撃で雷ダメージを与える
※発動には左右に刀剣武器を装備する必要がある
×宮殿(儀式)報酬×
刀剣 70
筋力 80
大切断3314013501.5×大木を切り倒すような強力な一撃で敵を斬りつける×宮殿(転生)報酬×
盗み 40
筋力 50
ディスポイル191201800  対象に物理ダメージを与え、さらにアイテムを盗むことができる
※対象のHPが少ないほど成功率が上がります
もえガチャ
初出190122
 
生命力 70
神秘魔法 20
火竜の咆哮
(Fire Dragon Iron Roar)
331501550  口から灼熱の炎のブレスを放つ『 FAIRY TAIL 』コラボ
もえガチャ
初出190129
素手 50
神秘魔法 20
火竜の鉄拳
(Fire Dragon Iron Fist)
239012001.0+0.6 炎を纏った拳で敵を殴りつける
※ドラゴンタイプに特効効果あり
『 FAIRY TAIL 』コラボ
チケット交換報酬
刀剣 90天輪・繚乱の剣
(***)
4522015001.2+0.2*6
(0.6+0.1*6)
×すれ違い様に、無数の刃が対象を連続で切り裂く
※発動には左右に刀剣武器を装備する必要がある
発動に必要なBuff : ウォーリア― マスタリー or サムライ マスタリー
          or 騎士(ザ・ナイト)
『 FAIRY TAIL 』コラボ
もえガチャ
初出190212
素手 70フライング ボディプレス3316012001.25空高く飛び上がり対象に自身の体を浴びせる技
発動に必要なBuff : 荒くれ者 マスタリー
もえガチャ
初出190416
 
素手 80
キック 80
ローリング ラリアット
(Rolling Lariat)
3812012000.7*3軸足を中心に独楽のように回転しながら相手の首元にラリアットを決めるもえガチャ
初出190429
 
神秘魔法 50バタフライ イリュージョン231501150  対象へ無数の幻蝶を放ちダメージを与え、鱗粉の効果で混乱させる
発動に必要なBuff : 蝶の舞 or 月夜の煌き
 もえガチャ
初出190514

槍 70
水泳 40
アクア ダイブ331801250水の力を纏った状態で大ジャンプを行い、
頭上めがけて槍を突き刺し水属性の追加ダメージを与える
もえガチャ
初出190528
筋力 50ドラゴン テイル ウィップ23150950回転しながら尻尾で周囲の敵を薙ぎ払う
※竜化状態の時のみ使用可能
※筋力スキルは足りなくても発動可能
発動に必要なBuff : ドラゴン フォース
×竜眼の指輪
(もえガチャ
初出190611)

投げ 30
薬調合 30
ダーティー スロウ191209200.7+α対象に汚物と共に投げつけて追加で毒ダメージを与える×初出190611)
生命 50ファイアー バード
(Fire Bird)
232001500生命依存×不死鳥の炎を身に纏い、両腕を広げて突進して前方に火属性のダメージを与える技
発動に必要なBuff : 不死鳥の力
 フェニックスヒーロー装備
(アイテムショップ・
もえガチャ初出190625)

罠 70
自然調和 50
落石トラップ331002000落石注意の看板を設置して、周囲に落石を発生させるもえガチャ
初出190716
破壊魔法 1プロメテウスの炎
(Prometheus Flame)
20130450杖の力を借りて炎の玉を放つ
※スキルが足りなくても発動可能、破壊魔法スキルで威力が上がる
発動に必要なBuff : 火神の力
※必要スキルに「破壊魔法」がありますが、スキル値0でも使用できます。
 もえガチャ
初出190723

投げ 80
戦闘技術 60
無限風刃381801400無数の風の刃を放ち対象を切り刻む
※使用には スロウ系ナイフ が必要となります。
使用アイテム : スロウ系ナイフ
『 叛逆性ミリオンアーサー 』
コラボもえガチャ
初出190813
装備セット同梱
弓 70
盗み 30
スティール ハート ショット3314012001.3(1.0)×ハートの矢で対象を射抜きHPを吸収する『 叛逆性ミリオンアーサー 』
コラボもえガチャ
初出190813
装備セット同梱
銃器 80
鍛冶 40
徹甲弾 381551500金属の被帽で加工した特殊な弾で貫通力を高めて対象の装甲を貫く
※対象の防御力を無視してダメージを与える
もえガチャ
初出191023
素手60ジャンピング ヒップ アタック281201000相手に背を向けながら臀部を後ろに突き出して対象の胸付近に飛び込む技
発動に必要なBuff : 荒くれ者 マスタリー
もえガチャ
初出200225
 
弓90
神秘魔法70
メテオ ドライブ452001600狙いを定めた対象に誘導した小型の隕石を落とす技もえガチャ
初出200303
刀剣 90桜花一閃4515015001.3×桜吹雪と共に一閃を放ち、舞い散る花びらが対象の視界を奪う
発動に必要なBuff : サムライ マスタリー or 桜花爛漫
もえガチャ
初出200324
採掘30ロック スマッシュ15220870特殊硬い岩石やゴーレムをドリルで粉砕する技
発動に必要なBuff : 採掘魂
×もえガチャ
初出200414

伐採40
木工40
エリア フェリング191501000  遠心力を利用して周囲の大木を切り倒す 錬金の箱
初出200428
×
槍90
キック60
超ドラゴンフォール4520514402.0(1.65)遥か上空へ大ジャンプを行い 落下中に空中制動して頭上から槍を突き立てる 錬金の箱
初出200428
×
刀剣80
戦闘技術80
ライジング スラッシュ3814012501.56(1.3) 下から上へ垂直に飛び上がりながら斬りつける剣技錬金の箱
初出200428
×
こんぼう80ゴッド ハンマー3815013501.4
対アンデット3.0
×悪を滅する神の鉄槌 アンデッド系には大ダメージを与える
発動に必要なBuff : テンプルナイト マスタリー
錬金の箱
初出200428
×
水泳30ケロっと ショット151401240対象を背中の水鉄砲でずぶ濡れにして移動速度を低下させる
発動に必要なBuff : ウォーター タンク
もえガチャ
初出200602

罠60
自然調和50
底なし沼28601400粘土の高い泥状の沼を地面に設置して沼に落ちた敵の動きを止める
使用アイテム : 泥1
もえガチャ
初出200609
刀剣 30斬り斬り舞
(Kirikirimai)
152002200スキル値*0.43*4×回転で生じた風の刃が周囲の敵を切り刻む
発動に必要なBuff : 円月輪
×もえガチャ(装備)
初出200929

収穫 40エリア ハーベスト
(Area Harvest)
1930012000.5*4×専用の機材で周囲の草木をまとめて刈る技
発動に必要なBuff : チップソー
×もえガチャ(装備)
初出201020

キック70
こんぼう70
殲廻蹴撃331501300短評
参照
×両手用のこんぼう武器を地面に突き立てて全身で回転し、周囲の敵を蹴散らす技
※武器の攻撃力とキックのスキル値で威力が変化する
※キック効果上昇アイテムの影響は受けない
もえガチャ
初出201104
シャウト60
音楽 40
デストラクション インパルス282001000気持ちが昂り手にした武器を対象に叩きつけて破壊するもえガチャ
初出210316
罠 30ソーン プリズン151501650特殊吸血植物の茨で対象を閉じ込めて徐々に体力を奪う
発動に必要なBuff : 茨の契約
もえガチャ(前提装備)
初出210323

刀剣 90
攻撃回避70
燕返し4519015001.0+1.3×水平斬りから素早く反転させて斬りつける技
二太刀目は必中の一撃となる
発動に必要なBuff : サムライ マスタリー
もえガチャ
初出210420
刀剣90
神秘魔法70
ソード オブ レガリア452001500特殊魔法剣を召喚して対象に物理ダメージと属性ダメージを与える
※火・水・風・地属性の中から最も高い属性の魔法剣を呼び出す
(同数値の場合ランダム)
もえガチャ
初出210629
テクガチャ
刀剣 60
牙 40
ヴァイパー ストラッシュ281801200腕の腱を傷つける攻撃で出血させ、継続的なダメージと命中率ダウン効果を与えるもえガチャ(ログホラコラボ)
初出210727
 
盾 80ショルダー チャージ381501200AC*0.65防御力が高いほどに対象に大ダメージを与えることができる
発動に必要なBuff : ブレイブナイト マスタリー
もえガチャ
初出210914
キック 60飛燕脚
(Jumping Knee Butt)
281001000素早い飛び膝蹴りで対象を蹴り上げる
発動に必要なBuff : 荒くれ者 マスタリー or 酔拳士 マスタリー
もえガチャ
初出210928
素手 80
戦闘技術70
閃光裂破拳381001000mob1.55
PC1.3
光を纏った拳の一撃による衝撃波が、ガードを貫通して対象を吹き飛ばすもえガチャ
初出210928
テクガチャ
精神力 70
強化魔法70
エンハンスド ブレイカーMP3316011401.1魔力の50%を攻撃力に上乗せして強力な一撃を放つ
Hit時に魔法の詠唱を中断させる
もえガチャ
初出211012
暗黒命令1インファント カーズ201501500魔眼の力による幼児化の呪いで対象を弱体化させる
発動に必要なBuff : 悪魔の瞳
×もえガチャ(前提装備)
初出211026

暗黒命令80
罠 60
暗黒捕縛陣381502150魔力を込めた糸を蜘蛛の巣状に張り巡らせて敵を捕らえるもえガチャ
初出211109
銃器 1メダロット ライフル2513012001.35エネルギーを溜めて放つ射撃技
※攻撃力と射程が武器に依存します
発動に必要なBuff : メタビー フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211116

筋力 1メダロット ガトリング351301800特殊防御不可能な5連射撃技
※威力は筋力スキルに依存します
発動に必要なBuff : メタビー フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211116

素手 1メダロット フリーズ251201300対象にダメージを与え凍結させ、凍結中は防御と回避が0になる
※ダメージを受けると解除される
※発動には接近武器を装備している必要があります
発動に必要なBuff : ディアステージ フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211116

こんぼう1メダロット ハンマー3512015001.25×防御を貫く渾身の一撃
※発動には近接武器を装備している必要があります
発動に必要なBuff : ロクショウ フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211122

刀剣 1メダロット ソード2512013001.5×威力の高い単体斬撃
※発動には近接武器を装備している必要があります
発動に必要なBuff : ロクショウ フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211122

素手 1メダロット サンダー2510013001.4×対象にダメージを与えて麻痺させ、一時的に行動不可能状態にする
※発動には近接武器を装備している必要があります
発動に必要なBuff : ペッパーキャット フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211122

銃器 1メダロット パワーライフル2513013001.45エネルギーを溜めて放つ高威力の射撃技
※攻撃力と射程は武器に依存します
発動に必要なBuff : アークビートル フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211130

銃器 1メダロット ハイパービーム3518020002.0ガードを貫通する強力なビームを放つ
※攻撃力と射程は武器に依存します
発動に必要なBuff : アークビートル フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211130

銃器 1メダロット レーザー2518014001.65圧縮された高エネルギーのガードを貫くレーザーを放つ技
※攻撃力と射程は武器に依存します
発動に必要なBuff : ゴッドエンペラー フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211130

銃器 1メダロット ブレイク3520018001.5対象の防御力に関係なく大ダメージを与える技
※攻撃力と射程は武器に依存します
発動に必要なBuff : ゴッドエンペラー フォーム
×『メダロット』コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出211130

精神力 30チェイン オブ バインド202001200なし魔力で鎖を操作し、敵を捕縛して無力化する
※ダメージで解除される
発動に必要なBuff : ペンデュラム
課金プレゼント(前提装備)
初出220111

刀剣 70
生命力 90
背水の一閃331602000HPが少ないほど威力が上昇する捨て身の一撃もえガチャ
初出220111
精神力40蛇帯乱舞211501500×蛇帯が周囲を乱れ飛び敵を切り刻む
発動に必要なBuff : 蛇帯
もえガチャ(前提装備)
初出

精神力 1ピーチ キャノン20130450杖の力を借りて桃のエネルギー弾を放ち、与えたダメージの20%分MPが回復する
※スキルが足りなくても発動可能、精神力スキルで威力が上がる
発動に必要なBuff : 桃の加護
もえガチャ(前提装備)
初出220301

筋力 40トゲトゲ チャージ201501150トゲの付いた鉄球を身に纏い突撃する
※約24m先で範囲ダメージを与える
発動に必要なBuff : トゲトゲ パワー
 もえガチャ(前提装備)
初出220308

キック 1エンチャント シュート5120300  通常攻撃のようにエンチャントやクリティカル効果が付与される蹴り
発動に必要なBuff : エンチャント レッグ系
(エンチャント レッグエンチャント レッグ ファイアー、
エンチャント レッグ サンダー、エンチャント レッグ アイス
)
もえガチャ(前提装備)
初出220405

槍 80
強化魔法80
魔槍烈破MP381501200闘気に魔力を乗せて放つ槍の秘技
※魔力が高いほどダメージが増加する
もえガチャ
初出220510
銃器 1フレイムスロワー202001400タンクに入った可燃性の液体を噴射して点火することで直線上に火炎を噴き出す
発動に必要なBuff : 液体燃料
もえガチャ(前提装備)
初出220524

暗黒命令60
精神力 40
暗黒玉282401400暗黒x1.68×暗黒エネルギーを溜めて放ち、敵を包囲して殲滅する技もえガチャ
初出220607
こんぼう80ハードネス ストライク381351300防御力が高いほど対象にダメージを与える一撃
発動に必要なBuff : ブレイブナイト マスタリー
もえガチャ
初出220614
刀剣 90
戦闘技術70
焔の舞451301200mob0.9+0.4*3
PC0.8+0.35*3
×全身に炎を纏った渾身の一撃で敵を焼き尽くすもえガチャ
初出220705
戦闘技術80
生命力 80
バリアント ブロウ381401800ピンチになるほど威力が上昇する逆転の一撃
HPが50%以下で発動できる
※確率でクリティカルの効果が発生する
もえガチャ
(ゴブスレコラボ)
初出220719
弓 80
筋力 80
剛射381601200少し射程が短くなるが、力を込めた一撃で対象の防御力を無視して大ダメージを与える『ゴブリンスレイヤー』 コラボ
もえガチャ
初出220726
筋力 1ノア バスター104040筋力依存威力は低いが連続で発動可能な気弾を放つ
※対NPCのみ使用可能、空中発動可
発動に必要なBuff : ノア チャージ
もえガチャ(前提装備)
初出220823

筋力 1ノアチャージ ショット40180600筋力依存×エネルギーを溜めて圧縮された巨大な気弾を放つ
※対NPCのみ使用可能
発動に必要なBuff : ノア チャージ
もえガチャ(前提装備)
初出220823

刀剣 70弧月破斬3313012501.2
(対人1.0)
×神速の居合から剣圧による斬撃を飛ばす
発動に必要なBuff : サムライ マスタリー or 神霊の加護
もえガチャ
初出220927
死の魔法1冥界送り201501000瀕死の敵の魂を刈り取り、冥界へを送る技
※対象のHPが10%以下の場合のみ、効果が発動する
(与えることができるダメージは最大で200です。)
発動に必要なBuff : アヌビスの力
もえガチャ(前提装備)
初出230124

採掘 1エリア エクスカベイション102001000専用の機材で周囲の地面をまとめて掘り返す
発動に必要なBuff : 掘削モード
もえガチャ(前提装備)
初出230131

銃器 30フォトン レーザーMP20120360マナを光の粒子に変えて放つ光線銃専用の技
発動に必要なBuff : 光線銃
[鍛冶](前提装備)
暗黒命令40
精神力40
ドレス・ブレイク19120920-胴とパンツ部位の装備を強制的に外して一定時間装備不可にする、さらに防御力を低下させる技D×Dコラボ
クエスト報酬
暗黒命令70
牙 70
フォービドゥン・バロール・ビュー331801200-視界に映った敵の時間を止めるバロールの魔眼もえガチャ
(D×Dコラボ)
初出230221
筋力 90双魔連斬4518015000.7+0.5*3×双剣で回転しながら直線上を斬りつける
※発動には近接武器を装備する必要がある
発動に必要なBuff : 双魔剣
 もえガチャ(前提装備)
初出230418

破壊魔法60
集中力40
マジカル ブローMP28150950魔力依存×拳にマナをためて、魔力が高いほど威力が上がる一撃で敵を粉砕する錬金の箱
第2弾
水泳 80
槍 80
料理 80
釣り 80
取引 80
オーシャン ストリーム381501500水泳依存?水が無いところでも大量の水を生成し、水流で全てを洗い流す錬金の箱
第2弾
弓 70
自然調和50
コーリング ショット331601200NPC1.0
PC0.8
攻撃がヒットした対象を自分の足元へ引き寄せる錬金の箱
第2弾
素手 60
筋力 80
パワー フィスト28901110NPC1.45
PC1.1
×振りかぶって渾身の一撃で殴る錬金の箱
第2弾
こんぼう60
戦闘技術60
ターン インパクト281201100NPC?
PC1.0
×強振した一撃で対象を振り向かせる錬金の箱
第2弾
槍 70
戦闘技術70
イクスティングイッシュ スラスト331201380NPC1.2
PC1.0
連続突きでダメージを与えて、対象の有益なBUFFを最大3つまで消し去る錬金の箱
第2弾
精神力80
神秘魔法70
チェンジ ロケーション3860860-自分と対象の位置を入れ替える
※PCは対象にできない
※移動できないNPCには効果がない
錬金の箱
第2弾
暗黒命令80グラウンド・ゼロ382001600特殊×自らが爆弾となり、上空から落下して周囲を大爆発に巻き込む
発動に必要なBuff : 爆弾男 マスタリー
錬金の箱
第2弾
こんぼう90大震撃451801500特殊大地を強く叩いた振動で周囲に地属性ダメージを与える
発動に必要なBuff : 戦闘データ <ミノタウロス>
×クエスト(ひっとの戦闘訓練)
ポイント報酬(前提装備)
230523実装

刀剣 90旋風斬4512015000.9+0.4x4体を高速で回転させながら周囲を斬り刻む剣技
発動に必要なBuff : 戦闘データ <魔神ヘルミナ>
×クエスト(ひっとの戦闘訓練)
ポイント報酬(前提装備)
230523実装

キック 70
持久力 70
素手10以下
バーニング シュート331601060回転しながら飛び上がりオーバーヘッドで炎の球を蹴り飛ばす技もえガチャ
初出230606
キック 90
物まね 40
パフォーマンス40
ローリング ヒーローキック451501150勢いよくジャンプしてから前方二回宙返りの後、前方へ飛び蹴りを放つ必殺技もえガチャ
初出230704
精神力 1マナ キャノンMP204080詳細参照マナを消費して連続で発動可能なエネルギー弾を放つ
※対NPCのみ使用可能、空中発動可
発動に必要なBuff : ノア ポッド
※必要スキルに「精神力」がありますが、スキル値0でも使用できます。
もえガチャ
(ミラクルサマーガチャ)
(前提装備)
初出230808

精神力 1ツイン マナレーザー20100900マナを圧縮したレーザーを放つ
※対NPCのみ使用可能
※威力は精神力スキルに依存する
発動に必要なBuff : マナ・コンバーター
もえガチャ(前提装備)
初出230829

筋力 1ノア ガトリング302001800 ノアの力で弾丸を高速で連射する技
※発動には銃器の弾が必要
威力は筋力スキルに依存する
発動に必要なBuff : ガトリング アーム
もえガチャ(前提装備)
初出230829

素手 60
パフォーマンス20
脳天唐竹割り28120900NPC1.3
PC1.15
×対象の脳天めがけて縦方向のチョップを放つ打撃技もえガチャ
初出230919
こんぼう1メダロット キャンセラー2510012001.2×ダメージを与えて対象の有益な効果を2つ消す
※発動には近接武器を装備している必要があります
発動に必要なBuff : シュシュポップ フォーム
×『メダロット』 コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出231003

筋力 1メダロット メガガトリング251302000防御不可能な5連射撃技
※威力は筋力スキルに依存します
発動に必要なBuff : ハードネステン フォーム
×『メダロット』 コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出231017

筋力 1メダロット ハイパーミサイル352152400軽減不可の射撃攻撃
※威力は筋力スキルに依存します
発動に必要なBuff : ハードネステン フォーム
×『メダロット』 コラボ
もえガチャ(前提装備)
初出231017

  • 短評
ボンバー エクスプロージョン
ターゲット不要。移動不可。自分を中心とした半径4.5の範囲攻撃。
硬直時間288(約4.6秒)。使用してから3秒後にダメージ発生(発生時間188前後)。
罠スキル値依存の物理攻撃。ガード貫通技。回避判定(Miss)あり。
発動すると一定高度(高さ2.0)上昇。(背丈分くらい)
1体でもhitした場合は、使用者のHPが強制的に10程度になる。
罠スキルの上昇判定あり。

罠90で、ベビースコーピオンに77ダメージ前後。
牙斬
左手に刀剣を装備している必要あり。(右手は装備なしでも良い)
ターゲット不要。近接・遠隔物理攻撃を防ぐ防御Buff+使用者中心の前方90度扇状の中範囲攻撃。
効果中は、物理ダメージを0ダメージに軽減する。効果時間は1秒程度。
左手攻撃モーション中に防御Buff発生し、更に右手攻撃モーションの後に範囲攻撃を行う。
威力倍率1.5倍の近接物理攻撃。
威力・命中共に、左手に依存。
モーション中は、被ダメージが通常のカウンターより大きくなる。(刀剣エクセキューションよりは低い)
刀剣ソードダンスと比べて、射程は広いが、防御Buffの発生は若干遅い。
モーションが長いので隙が大きく、カウンター倍率も高いので、使い所が難しい。
右手で攻撃しているように見えるが、実際には左手攻撃である。
スナイパー ショット
061017実装
威力倍率1.2(対PC1.0)倍の遠隔物理攻撃。
銃器の伏せ撃ち版ホークアイショット。(射程+25)
hitするとバルクショットの様なエフェクトが発生。
弾の性能以上の追尾機能がある模様。
ロックターゲットして撃てば、高低差があってもhitする。
トリプル フィレッツ
070313実装
射程5.5程度。移動発動可。連撃技。最大3hitの近接物理攻撃。
威力・命中共に、料理スキル値依存。(キックや牙のように武器・Buffの影響を受けない)

料理100で、ゾンビラットに対して 32〜34ダメージ → 38〜40ダメージ → 49〜51ダメージ。
ネオ トルネード
070313実装
周囲の敵を引き寄せた後、トルネードで蹴り飛ばす自分中心の範囲攻撃。
引き寄せは、STダメージのない牙ブラッドレインの様な感じ。
威力は、普通のトルネードより高い。(サイドキックと同じくらいか?)
トルネードがhitした対象には、ノックバック効果有り。
発動時に引き寄せの範囲内に敵が居ない場合、その後のトルネードが発動しない。
敵の種も引き寄せるので、種にMissした場合は足元に残るのでお覚悟を。
デストロイ ウェポン
自分を中心とした前方範囲技。
近接物理攻撃+追加効果。
火力は低いが、hitした(Avoid含む)対象の、右手(右手が装備無しなら左手)の装備を大幅に消耗させる。
消耗は、200回分。(消耗度表示に換算で5)
生産道具(使用可能回数200/200)の場合、一発で壊れる。
命中は、鍛冶スキル値に依存。(要検証)
射程8.17。発生速度54〜60。伐採モーション。
080219パッチで、全方位範囲内必中テクニック → 前方物理攻撃+消耗効果テクニックに。
威力は、ベビースネークに対し38ダメージ程度。
グレネード弾
遠隔物理攻撃+追加効果。
hitすると、破壊魔法ブレイズのエフェクトが飛んで行き、着弾すると燃え上がる。
炎の部分は、着弾点を中心とした火属性の範囲DoT。
(hitした敵を火種にして周囲も攻撃すると考えると分かり易い)
使用した弾の効果も乗るようである。蛇弾使用でノックバックを確認 2013-11-26

カカシ Lv1 : 初撃+魔法攻撃 16*4。150611。(なお、飛竜のカカシだとHITすると両隣を巻き込む)
カカシ Lv50 : 初撃+魔法攻撃 13*4。150611。
カカシ Lv100 : 初撃+魔法攻撃 5*4。150611。

191008パッチでグレート エクスプロード ポーションが不要になった。
ポイズン バイト
近接物理攻撃+追加効果。
追加効果で、5秒間隔で5回の毒DoT。
DoTは破壊魔法の毒と同じ枠でミスト・レイン・クラウドそれぞれと競合し共存不可。
物理攻撃の威力は、牙バイトの0.5倍程度のダメージ。
毒DoTの威力は、死の魔法スキル値に依存2018年1月有志の検証にて死魔スキル値はダメージ量に影響しないことが判明。対象の耐地属性で軽減。半減レジスト有り。
(ダメージは、子蛇に25/回、ちんぴらオークに15/回ほど)
牙威力補正装備にてDoTにダメージアップ有との情報あり
Buff効果によるダメージアップに関してはこちらを参照。
フェリング スラッシュ
伐採斧専用 (伐採可能武器ならOK)
移動発動可能。命中は、刀剣スキル値依存。→190305パッチにて必中に変更された
発動速度は刀剣アタック並と早く、発動時に足が止まることなく、移動発動可能。
モーションもコンパクトで動作自体は使いやすいが、スキル前提も戦闘向けとはとても言い難い
ダメージは装備している伐採斧に依存する。この際、その武器がATKを発揮できるスキル値がないとダメージは増加しない。

190305のパッチで命中率がスキル問わず必中に変更された。
以下、命中率が調整されたために行ったダメージ検証。 伐採83 木工100 筋力85で、ささみに対し、
MGチェインソー(ダメージ10.4)(刀剣16.8未満)で、20〜22ダメージ
MGチェインソー(ダメージ10.4)(刀剣21.0以上)で、68〜70ダメージ
伐採師アックス(2/2)(内部値92.0〜99.0/ダメージ6.0)で、46〜48ダメージ
伐採師アックス(1/2)(内部値1.0/ダメージ3.6)で、36〜38ダメージ程
(参考:MGチェインソーのアタックで19ダメージ)

エルビン渓谷のはぐれバイソンに対し、同条件で
MGチェインソー(刀剣16.8未満)で、8ダメージ
伐採師アックス(2/2)で、27ダメージ
を記録。

表記が魔法攻撃となっていなかったため、ダメージは対象の防御力によって軽減される?
ダメージが伐採か、筋力のどちらを基準値にしているかは不明だが、ATKによる変動は見られなかった。(要検証)
カオス ブレイカー
対カオス生物専用。(対Mob/対ペット/対PCに対して使用不可)
発動させるには、左右どちらかの手に「武器」を持っている必要あり。 (右に武器:OK / 右空手+左ナイフ等:OK / 右空手+左空手or盾:NG)
長レンジ近接物理攻撃。
hit時に、反動で使用者に固定30のHPダメージ。
威力は、ATKに依存。
射程は、武器にも影響される。(ブレイカー本来の射程+武器レンジ)
発動前に、対象に背中を向けたり、移動して範囲外にでると不発になる。
武器の消耗は、カオスブレイカー1回=通常攻撃1回。
弓/銃で発動する場合でも、矢/弾は消費しない。
発動後のモーションキャンセルは不可。
イーヴルオーメンと似たエフェクトが発生する。
タイム ボム
070313実装
対象にDebuffを付与し、約20秒後に爆発。
射程は短い。
Debuffは、MRPや戦闘技術エクゾシズム等で解除可能。(解除されると爆発しない)
威力は、対象の耐無属性で軽減。半減レジスト有り。
罠スキルの上昇判定有り。

耐無属性0に対して、140〜160ダメージ程度。耐無属性70に対して、80ダメージ程度。
威力は罠スキル値依存?
ギャラクシー ダイナマイト キック
071120実装
ターゲット不要。移動発動可。自分を中心とした前方範囲技。
近接物理攻撃+追加効果。
追加効果で、hitした対象には 転倒モーション+ノックバック効果+1秒弱の麻痺効果。
hitすると、使用者はリザレクションのエフェクトを出しつつH.Gのポーズを決めシャキーン!の効果音が響く。
ドロップキックとの違いは、移動発動可、ガード貫通は無し、ダメージは5〜10%程度低い。
キックスキルの上昇判定あり。
パワー インパクト
071204実装
ターゲット不要。自分を中心とした半径4.8程度の範囲技。
威力倍率1.35(対PC1.2)倍の近接物理攻撃。
対PC/対人型Mobでは、hitすると転倒モーション。
モーションは、ドラゴンフォールのジャンプ後に空中で停止→エクセキューションで下降。
ジャンプが始まるまでは移動可能だが、ジャンプしてしまうと技が終わるまで移動不可。
降下時に棍棒を装備していないと着地時にダメージ判定が出ないが、ジャンプ中に移動が可能になる模様。
マジック ショット
071204実装
ターゲット不要。前方扇状に対する範囲技。ただし中心角は非常に小さい。
射撃攻撃ではなく、あくまで長射程の近接物理攻撃。よって透明状態の敵にもhitする。
ガード貫通技で、対PCでの威力は通常攻撃の0.9倍程度。名前に反して魔力は無関係。
スタミナ消費が大きく、また射角が狭いために範囲攻撃としての信頼性は低い。
しかし数少ない銃器の攻撃技であり、発生も早いことから、ノックバック中の(位置ズレがない状態の)相手に対する追撃としては優秀。
使用時に装備中の弾を消費するが、触媒として消費するため、弾の追加効果は発生しない。
一閃
071204実装
威力倍率1.05倍の近接物理攻撃。ガード貫通技。
射程+1.0。
hitすると、前方へ距離2.5程度ステップする。(hitしなかった場合、移動しない)
対PCでは、威力倍率が0.85倍に低下する。
バラージ ショット
071204実装
ターゲット不要。自分を中心とした前方扇状の範囲技。
威力倍率0.9(対PC0.5)倍の物理攻撃。ガード貫通技。
飛び上がり、矢を撃つ。
障害物(石壁)の陰や透明化状態の対象にもhitする。
装備中の矢を触媒として消費すると考えられる。その為、対象が複数となっても矢の消費は1本であり、また特殊矢の効果は乗らない。
 
なお、クロスボウ系を装備している場合や、通常弓を装備していても矢がない場合、技は使用でき飛び上がりもするが、その後の攻撃が発生しない。
矢弾は消費せず、範囲内にヘイトも発生しない。武器の損耗あり、空撃ちで弓スキル100まで上昇確認。
空中ですぐに移動可能となり、1秒弱の間移動可能の浮遊状態となる。

ゲイル スラスト
071204実装
ターゲット不要。移動発動可。連撃技。前方に狭い扇状の範囲技。(前方30〜40度の扇状)
最大3hitの近接物理攻撃。ガード貫通技。
威力倍率は、対Mobで 0.72 → 0.75 → 0.77。
射程はアタックと同程度。
その場で三連続の突きを繰り出す。
080311パッチで、消費ST38→33、対Mobでの威力が上昇。
フィニッシング エンド
080116実装
エクスプロード ポーションを触媒として消費する。
ターゲット不要。自分を中心とした半径5.0程度の後方扇状の範囲技。
範囲内必中技
威力は、パフォーマンススキル値に依存。対象の耐火属性で軽減。半減レジスト有り。
hitした対象は、上方に吹き飛ぶ。(水平方向にも若干ノックバックする)
発生は速め。
hitした数だけ赤い爆炎が吹き上がるので、多数を巻き込むと非常に派手。
対PCでは、威力が大幅に低下する。

パフォ100で、ベビースネークに47〜49ダメージ程度。
フィニッシング エンド スパーク
080909実装
基本的にフィニッシング エンドと同じ。
こちらは青白い炎が吹き上がる。
パイ投げ
080729実装
ショート ケーキを触媒として消費する。
移動発動可。長レンジの近接物理攻撃+追加効果。
追加効果で、命中-10程度+ファークリップ低下のDebuff。
更に対PCでは、対象の満腹度が18上昇する。
射程は約11.4、投擲武器と同程度。射角160゜程。
近接物理攻撃なので、ミスザマーク無し。盾スタンガードなどでガードされ、スタン等の盾技効果も受ける。(debuffは貫通)

筋力80料理30投げ10で、ネオク蜘蛛に8〜9ダメージ。ネオクガードに1ダメージ。
セット マイン
080729実装
グレート エクスプロード ポーションを触媒として消費する。
使用者の足元に「地雷 トラップ」を設置する技。
  ・地雷の半径1.5以内にPCが接近すると、作動して周囲を攻撃する。
  ・設置した地雷は、作動するか、時間経過(約50秒)で消滅する。
  ・設置した地雷は、非移動。(水中でも沈まない)
地雷中心の半径4.0の全方位に、魔法ダメージ+追加効果。
威力は、対象の耐火属性で軽減。半減レジスト有り。
追加効果で、上方にノックバック。
他の罠テクニック同様に、罠スキル値によりディレイが短縮される。(罠100でディレイ1200)
テクニック使用後、使用者がその場から離れない場合は、そのまま最速で作動する。
(出現と同時に、PC=使用者 に反応して作動する)
地雷トラップの特性から、マスキングシードとマインスウィープ以外の罠テクニックは無意味。
浮遊都市バハ・赤の廟堂内にある地雷の小型版。

罠100調合100抵抗90で、滞在時間50秒程度、耐火1に対して97〜109ダメージ、耐火100に対して58〜69ダメージ。
日時は不明ながらダメージ上昇していた模様。罠調合抵抗すべて88で火抵抗0に128ダメージほど。
チャージ ショット
080729実装
威力倍率1.7(対PC1.5)倍の遠隔物理攻撃。
hitした対象は、若干ノックバックする。
射程は、アタックより若干短い。
モーションは、ゴルゴタショットに類似。非常に隙が大きい。
尚、名前がチャージド系に似ていて紛らわしいが、ガードブレイク技ではない。
120522のパッチで必要スキルが弓90+集中力60から弓90+集中力30に変更され、発動時間が380から250に短縮された。
191008のパッチでガード貫通効果が追加
ウォーター ストリーム
080729実装
射程内必中技
威力は、槍スキル値に依存(?)。対象の耐水属性で軽減。半減レジスト有り。
射程は、武器の影響を受ける。(武器レンジ+7.2)
尚、水中から撃っても威力は変わらない。

槍100水泳100で、耐水属性0に対して102〜122、耐水属性80に対して60〜74、耐水属性110に対して半減発生して30ダメージ程度。
レッグ スラッシュ
080729実装
移動発動可。連撃技。最大2hitの近接物理攻撃+追加効果。
威力倍率0.8倍×2回。(対人倍率0.5倍×2回)
他テクニックでキャンセル可能。
前提条件の知能30が重いが火力・ST効率共に優秀で、使えるなら特に対mob戦では主力級の性能。
追加効果で、hitした対象の 自然調和TR/GE のBuffを剥がす。強化魔法SBは剥がせない。(2021/09/24再確認)
あくまで早足Buffを剥がすだけで、対象に鈍足効果を与える技ではない。
更新日時不明、対PCに数秒間鈍足効果を与える。一段目で20、二段目で30固定値減少(二段目のDebuffは上書き) 
081118パッチで、対Mobでの威力倍率が、0.5倍×2回 → 0.7倍×2回 に上昇。
130122パッチで、対Mobでの威力倍率が0.8倍×2回に上昇。
酔避連撃
081216実装
連撃技。回避値が2倍になるBuff+自分を中心とした前方90度の範囲技。
ボーンレスモーション(回避値2倍のBuff)→最大2hitの近接物理攻撃(範囲攻撃)。
ボーンレスモーション中は移動可。
Buffの効果時間は、発動時間と同程度。(技が終了するまで持続)
威力は、1段目は酩酊スキル値依存、2段目はキックスキル値依存。
酩酊スキルの上昇判定が3回ある。(Buff時と1・2段目時、空撃ちでも上昇)
キックスキルの上昇判定が1回ある。(2段目時)
素手とキックの連撃だがあくまでも酩酊技であり、レスラー系には当たらない。

ベビースネークに対して、
酩酊100キック40で77ダメージ→44ダメージ、酩酊90キック100で71ダメージ→92ダメージ
ゲイル シュート
080310実装
弾道型。長レンジ近接物理攻撃。
威力は、キックスキル値にのみ依存。(Buffの影響を受けない)
hitした場合は、反動ダメージが発生。(hitしなかった場合、反動ダメージは無い)
反動ダメージは、対象に与えたダメージの30%程度。対象のACで軽減される。半減レジスト有り。
弾速は高速で、緑の真空波エフェクトが飛ぶ。
射程だけでなく、射角も広い。(前方180度)
発生・弾速共に高速で隙が小さく、威力もキック技としては高めなので、中距離からの低リスクな攻撃手段として優秀。反動ダメージには注意しよう。

真・剣聖乱舞
091215実装
連撃技。最大5hitの近接物理攻撃+追加ダメージ。
物理部分の威力倍率は、0.4 → 0.45 → 0.50 → 0.55 → 0.75
追加ダメージは、
  ・対象中心の小範囲に魔法ダメージ。射程は短め。(必中だが、範囲外あり)
  ・威力は、刀剣(と戦技?)スキル値に依存。対象のACで軽減。半減レジスト有り。
モーションは、一閃→斧アタック→バルディッシュ→チョッパー→ヴァルキリーブレイド。〆にパワーインパクトで、大きな紫の光球を叩きつける。
連打開始前に前方にステップするため、通り抜けても振り向けるようにロックターゲット推奨。対象が小さいと不発になりやすい。
パワーインパクトのモーション中、飛び上がりきるまでに武器を外すと、空中で移動可能になる。ただし、追加ダメージは発生しない。
刀剣スキルの上昇判定あり。

レール ショット
091215実装
威力倍率?(対PC1.2)倍の長レンジ遠隔物理攻撃+追加効果。ガード貫通技。
追加効果で、若干のノックバック。
スロウ以上の長距離(+16程度)からの狙撃が可能。
隙が大きい。
効果音が鳴ってから弾道が走るまでに間がある。
投げスキルの上昇判定あり。
ドリル ディグ
091215実装
ドリルアーム・ドリル型エクスカリバーの装備品Buff「採掘モード」効果中のみ使用可能。
鉱石をターゲットして使用する採掘技。
物理攻撃+追加ダメージ。
追加ダメージは、魔法ダメージ×2回。対象のACで軽減。半減レジスト有り。(要検証)
威力は、筋力、採掘スキル値に依存。(要検証)
命中は、素手スキル値も関係?(要検証)
採掘の命中率アップbuffも体感で効果がない(要検証)
モーションは、素手イリュージョンフィンガーと同じ。
採集道具無しでも使用できるものの、ドリルアームの消耗が激しい。
(ドリルディグ使用時に、ドリルアームが1回分消耗する)(要検証)
以下のようなマクロを組むことで、ドリルアームを消耗せずに使用可能。
/equipitem [ドリル アーム]
/cmd [ドリル ディグ]
/cmd [鍛冶]            ※存在はするが使用することができないテクニック
/equipitem [ドリル アーム] tgl
infoには素手とあるが、右手や左手に武器や盾を装備していても使用可能。
持ち替えマクロを使った場合、ドリルディグ使用時に装備している手装備が代わりに消耗するので注意

筋力100採掘100で、金の岩石に対して、29ダメージ+魔法ダメージ11×2、30ダメージ+魔法ダメージ5×2 を確認。
採掘100筋力100素手0で、バハの石柱に対し、63ダメージ+魔法ダメージ27×2を確認。
採掘20筋力100で、バハの石柱に対し、13ダメージ+魔法ダメージ11×2、15ダメージ+魔法ダメージ5×2を確認。
筋力0採掘0素手0で、鉄の岩石に対し、5ダメージ+魔法ダメージ2×2。
Mobのダメージカットを受けない模様。
採掘のスキル上昇判定はない。
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
ヤンキー ウェイ
091215実装
乱舞技。パフォーマンスのO.R.AがHitすると
M.A.N→ロウキックx2→片手棍棒アタック→チャージドブランドと続き
Y.K.Sでシメる。ガードブレイク等無しの魅せ技。
初撃のO.R.A中は移動可能。乱舞中は移動不可。
対人、対人型MOBでは片手棍棒アタックに怯えるモーション、チャージドに土下座の強制モーションあり。
130122パッチにて威力上昇
タライ落とし
100720実装
長レンジの近接物理攻撃+追加効果。
攻撃であるため他のパフォ技のように闘技場、WARAGE以外で他キャラに使用するということはできない。
発動すると受ける側にパフォーマンスのK.Y.R→タライ落下→うずくまるモーションが強制的に発生。
K.Y.R中は移動不可、うずくまり中は移動及び行動不可のDebuffがかかる。
タライの回避及び盾等によるガードは可能。
タライ自体の回避に成功するとうずくまりとその後のDebuffは発生しない。
盾等によるダメージ回避に成功するとうずくまりは発生しないが、Debuffはしっかり受ける。
ダメージは子ヘビに対して30ダメージ。ダメージと命中率はパフォーマンス依存と思われる。
発動時間は250だが60ほどで移動だけは可能になる。
モーションキャンセルが起こっているわけではないらしく、移動可能になっても行動はできない。
ジャベリン スロウ
100720実装
威力倍率1.5(対PC1.35)倍の長レンジ近接物理攻撃+範囲技。
自分と対象を結ぶ直線上で、対象とその後方(PCキャラ約6人分、横幅はPC1人分)に帯状の範囲。(自分と対象の間は、範囲に含まれない)
概ね、刀剣技のソニックストライクと同じ仕様。 レンジは使用武器のレンジ+約8.5。
使用武器は消滅。(破壊ではなく消滅のため、シップ槍などの非破壊属性でも消滅)
使用回数をアタック300回程度詳細未検証(消耗度 7程度 )消費し、0を下回る場合は普通に破壊される。 近接物理攻撃扱いのため、ミスザマークは発生しない。また、盾スタンガードなどでガードされ、スタン等の盾技効果も受ける。
ソニックストライク+着弾点から後方にペネトレイションが発生しているイメージ。

191008パッチで発動時に武器の耐久度を超消費するようになり、右手装備が外れるようになった。ディレイも1.5倍程度になった。
火遁の術
100720実装
射程内必中技
遠隔魔法攻撃+スリップダメージ
グレート エクスプロード ポーションを触媒として消費する。
威力は調合スキル依存(?)対象の火属性で軽減。半減レジスト有り。
射程は10前後。
調合100で子ヘビに対して対して60〜65+スリップ20前後。
調合100で耐火属性0に対して60〜65+スリップ20前後。
耐火属性140に対して13(半減レジスト)〜26+スリップ3前後。
スリップダメージは暗黒ハンギングウィングスのようなダメージログに出ないタイプ。
インパクト ウェーブ
100720実装
ターゲット不要。自分を中心とした半径8程度の範囲技。
威力倍率0.5(対PC0.3)倍の物理攻撃。
追加効果で、hitするとノックバックと2.5秒ほどAC依存の鈍足効果が発生。(ノックバック距離5.6、鈍足効果はMRP、キャンセルマジック、エクゾシズム等で解除可能)
アローレイン
100720実装
ターゲット中心の範囲物理+魔法攻撃。ガード貫通技。
発動中に矢を消費するタイミングが2回あり、ダメージ計算に関与するのは2本目の矢の性能のみ。
物理攻撃のあとに魔法攻撃2回の追加ダメージ。物理部分でミスしたら追加ダメージは発生しない。
石壁は貫通する。ミスザマークは無し?(要検証)

魔法ダメージは呪文抵抗で軽減可(無属性?)
乱れ桜
100720実装
ターゲット不要。威力倍率?(対PC0.9)倍の、自分を中心とした半径7.0程の近接物理範囲攻撃。
発動時に周囲に桜が舞い、手を上げるポーズを取った時点で範囲内に敵がいると、使用者から桜吹雪が渦状に吹き出る。
敵に攻撃がhitすると、使用者の右手・左手装備が強制的に外れる。
技を発動した時点で持っていた武器の耐久を40回分消耗し、威力も同様。
SDやVBを超える消耗率で武器が著しく削れるため神秘魔法イリュージョンソードによる 運用が良い。
通常の近接物理攻撃なので、スタンガード等は普通に受けるため、実用には注意が必要。
グレネード ブラスト
101207実装
射程内必中技ターゲット中心の全方位に範囲魔法ダメージ。範囲5ほど。
移動不可。射程10で固定銃の射程+投げの射程(30程)くらい(要検証)
与えたダメージの4割強を反動として受ける。
左手に盾や銃などを装備しても発動可能。
装備している銃弾を1つ消費。銃弾の追加効果は発生しない。
射程内必中技だが、ミスザマークは有り。補正角度は銃弾に依存。
威力は銃器スキル値に依存。ATK上昇buffは影響しない。火属性耐性で軽減、半減レジスト有り。
投擲モーション後に/crouch モーション。
爆風に巻き込まれた感じで投げたキャラが微量ノックバックして、反動ダメージを受ける。

銃器90でキラーアントソルジャーに魔法ダメージ101〜102反動41

140701パッチにより投げではなく銃器が必要スキルになった。
火属性吸収相手(アレサンドラなど)に投げると自分も相手も回復する
アーマー ブレイク
101207実装
威力倍率?(対PC0.95)倍の近接物理攻撃。対象の防御力は無視される。
対PCでは、攻撃がhitすると対象の上半身装備を強制的に外す。
アイテム枠が一杯で装備が外れない場合は耐久度が大幅に減少?(要検証)
ガードブレイク能力はない。
110524パッチにて防御力低下効果が無くなり、防御力無視に変更された。
練気弾
101207実装
射程10程度の無属性魔法ダメージ。必中。
溜めモーションのあと、エネルギー弾を発射する。
ガード不可能だが、消費STの多さとダメージ発生までのモーションが長いのが難。

対PC耐性0に94〜110ダメージ。(対NPC未検証)
150616パッチで必要酩酊スキルが90から80へ、威力が強化された。 酩酊90時案山子Lv1相手に132〜142ダメージ。
スパイダー ネット
101207実装
ターゲット中心の半径3.5程度の範囲物理攻撃。発動時移動不可、回避で回避可能。射程はスロウより多少短い。
敵に攻撃がhitすると鈍足効果と攻撃ディレイ増加の効果。ダメージ、Debuff効果は地属性で軽減可。
効果時間は抵抗0に5秒前後、移動速度-100以上?地属性抵抗で鈍足効果は軽減可。また移動速度上昇でも多少移動可能。
回避で避けた場合は効果無し、盾の場合はダメージは防げるがDebuffは受ける。 物理攻撃なので、スタンガードやインパクトステップ、SD等は普通に受けるので注意。
回避130で6割回避。威力はAC、抵抗に関わらず10前後?要検証
マナ スラスト
111206実装
威力倍率?(対PC0.55)倍の弾道型物理攻撃。発動時移動不可。
STではなくMP消費のテクニックである点に注意。
対象の防御力に関わらずほぼ一定のダメージを与えるため、防御力が高い相手ほど相対的なダメージは高くなる。
ただしガード不可能技ではなく、トレントなどのダメージカットも受ける。
攻撃がhitした場合、わずかにノックバックあり。
ヴァンパイア ノクターン
111206実装
シャウトと同様に射程10・前方170度程度の範囲攻撃。発動移動可。
範囲内の対象それぞれに与えたダメージ分だけHPが回復する。
魔法でも物理攻撃でもないので防御技や反射技は効果がない。
ただし、ダメージは対象の呪文抵抗(無属性?)で軽減される。半減レジストあり。

音楽100
カカシLv1:29〜31ダメージ
カカシLv50:20〜22ダメージ
カカシLv100:15〜17ダメージ(半減レジストで7〜8ダメージ)
ファイナル アルティメット ヒーロー ビーム
111206実装
キラキラと綺麗なエフェクトの魔法攻撃を行う。
ダメージは38程度。スキルや魔力で変わるかは不明。
リザレクションで起き上がった直後なら無理なく使えるが、発動までかなり時間がかかるのが残念である。
クロスファイアー ボム
120424実装
130219ディレイ460->340
グレート エクスプロード ポーションを触媒として消費する。
使用者の足元に時限式の「爆弾」を設置する技。ダメージは火属性魔法扱い、範囲は全方位半径5.0
設置者が範囲内に居る場合は設置者もダメージを受ける。爆発にセットマインのようなノックバック効果は無い。
爆弾は設置から7秒弱程度で爆発する。この際効果範囲内に別の爆弾があれば誘爆を起こす。
(同一プレイヤー設置の爆弾同士でのみ確認、別プレイヤーのものやwarageで他勢力の爆弾同士がどうなるかは要検証)
設置した爆弾はボーリングで移動可能だが、ハーベストプレイやマスキングシード、バグズデリバリーは効果を及ぼさない。
水中でスキルを使った場合、設置された爆弾はゆっくりと沈んでいく。
ダメージは罠スキルによって威力増加、火属性抵抗によってダメージ軽減(2次レジスト有)
防御に関してはマジックガードは抵抗上昇のみ効果あり・リベンジガード不可、プロクテクトオーラもダメージ貫通を確認。
尚、爆弾本体の黒い部分はエフェクト扱いになっており、エフェクトを切ると視認しづらい。
罠スキルの上昇判定あり。

罠スキル90で火属性抵抗0の相手に対して115〜121ダメージ。
罠スキル90で火属性抵抗110の相手に対して65ダメージ。
ヒドゥン ショット
120424実装
威力倍率0.9倍×2の遠隔物理攻撃。射程武器依存(武器射程 +2)
矢を2本消費し、武器を2回分消耗する。
移動発動不可で、1発目の命中直後から移動可能になる。
infoに「同じ軌道で」とあるが、2発目は相手が高速で移動していても追尾する。
バルク ショットと同様に1発目が命中してから弾速の速い2発目が発動するため、対象との距離が近いほど2発目の発動がはやくなる。
アイコンはジャッジメント ショットと同じ。
  • 共通
    • 威力倍率0.9倍
    • ACで軽減
    • 回避率による回避可能
    • ソード ダンスによる反射・軽減可能
  • 1発目
    • ガード可能(ガードされても2発目が発生)
    • ミス ザ マークする
    • 発生・弾速はアタックと同等
    • 特殊矢の効果が発生する
    • 回避またはミス ザ マークした場合、2発目が発生しない
  • 2発目
    • 軌道が不可視
    • ガード不能(物理ダメージ)
    • ミス ザ マークしないと思われる(範囲外にはなる)
    • 特殊矢の効果が発生しない
    • DoTではなく、BUFF欄に乗らない
雷光弾
120424実装
射程は銃に依存、射角は10度固定の模様
テクを発動した際に装備してる弾を1つ消費、ミスザマークせず命中判定に移った時点で
雷球のエフェクトを発射し、命中と同時にLBのBuffまで消滅する。つまり端的にいうと、一発毎にLBのかけ直しが必要。~ 雷球は必中魔法攻撃で、Avoid不可能。風属性値で軽減し半減レジスト有り
命中した相手に2秒程度の移動不能Debuff付与
191008パッチでライトニングブレイドBuffを消費しなくなった。
マインド ショット
120424実装
発動にSTではなくMPを消費する。
弾道型の長レンジ近接物理攻撃。移動発動不可。
威力は、精神力スキル値×1.0倍程度のダメージ。(攻撃力や魔力依存ではない)
ACによる減算を受け、盾による防御も可能。
魔法ではないのでマジック ガードやディバイン シールドでは防御不可。
回避率によってmissが発生する。(命中率は要検証)
属性耐性による減算はない。
射程は14.3〜14.5程度。(リトル ツイスターの1段目と同程度)
霊体時も発動可能だが、威力は約1/5程度に低下する。
弾が発生する前に相手が射程外に出ていると不発に終わるが、一度弾が発生すれば射程外に出ても追尾する模様。

発動からモーション完了(再行動可能になる)まで /pause 30 程度。
発動から判定発生まで /pause 11 + 空行*3 程度。
射程ギリギリから発動した場合、発生から着弾まで /pause 6〜7 程度。(ミツクニ オーダーとほぼ同じ弾速)

精神100の場合、
カカシLv1に約102ダメージ。
カカシLv50に約78ダメージ。
カカシLv100に約68ダメージ。
(参考:破壊100魔力100のバーストで火耐性0に約93.4ダメージ)

BuffによってMPの消費量が増減する模様。(要検証)
精神91.7/知能60で消費MP32。クイックタイム付与で消費MP35に増加したことを確認。

詠唱・触媒不要で即座に出せるため、破壊魔法の後のトドメ技として適している。
攻撃手段のない魔法職の自衛手段としてもそれなりに有用。

性能・用途の似ているM インパクトと比較した場合
  • M インパクトより優れている点
    • レゾナンス フォースが不要(Buff枠を消費しない)
    • STを消費しない
    • 武器の種類を問わない
    • 射程がやや長い(M インパクトの射程は10.5〜11程度)
    • 発生が早い(ジャブ並)
  • M インパクトより劣っている点
    • 移動発動不可
    • MPを消費する
    • ディレイが1.5倍近く長い(M インパクト900に対しマインド ショット1380)
    • 発動に知能が必要
    • 硬直が長い(レゾフォ込みMインパクトと同じだがあちらは分割出来る)
バックハンド チョップ
120918実装
威力倍率0.8倍の近接物理攻撃+追加効果。射程約6で素手としては長い方
追加効果で、hitした対象に移動・行動不能のDebuff。効果は一瞬。
PCや人型Mobが受けると、対象はパフォーマンスU.K.Mのモーションを取る。
睡眠ガス弾
121120実装
着弾Mobから範囲にダメージ解除の睡眠Debuff、遠隔攻撃扱いでミスザマーク判定あり。
ミスザマークの場合は当然何も起こらない。
発動にはソウバーリングポーションの他に銃弾も必要とする。
エフェクトは長い間残るが、発動は着弾時の一度のみ。
20秒前後の効果時間を誇り、メスメライズやコーマシードを凌駕するため足止めに便利。
銃器は複数戦に弱い傾向があり、その弱点を補ってくれる。
対人では効果時間が変化する
191018のアップデートでグレート ソウバーリング ポーションが不要になった。
アブストラクション ショット
121120実装
威力倍率1.05倍の遠隔物理攻撃。移動発動不可。
追加効果で、hitした対象に魔法詠唱妨害100%。魔法詠唱不可のDebuff、対象の耐無属性で軽減
詠唱妨害不可能なMobの詠唱を止める事はできない。
ディバイン プルーミッジが付与していても魔法詠唱妨害は通るため、回避する他に対策は無い。
対PCでは、威力倍率が0.7倍に低下する。
パリィ カウンター
121120実装
威力倍率約0.75倍の近接物理攻撃。射程武器依存。移動発動不可。
名前にカウンターとあるが、敵をターゲットして使う攻撃技+α。

発動中は向きに関係なく全ての物理攻撃(近接・遠隔を問わず)を回避する。
各種ガード技と異なり、完全に回避してミス扱いにするので追加効果も防ぐことが可能。

弓などの遠隔攻撃も回避できるが、ターゲットが射程内にいなければ発動できない。
射程内にいる別のターゲットに対して発動すれば、射程外からの攻撃も回避できる。
ガード技ではないので、ガード貫通技やガードブレイク技も回避する。
イリュージョン ジャッジメントも回避可能。

対人では、パリィ カウンター発動を見てからキャンセルでガード技を出す猶予が相手にあるため、
アタックに対して使うのは非推奨。
発動直後に槍を外すことで、攻撃部分をキャンセルして回避Buffだけを受けることもできる。

また、攻撃してダメージを与えることのできる対象に発動した際にしか回避Buffが点灯しないという仕様(バグ?)が存在しており、
自分のペットなどの「攻撃技を発動できるがダメージを与えられない対象」に対して発動しても回避Buffが発生しない。
ディバイン プルーミッジがかっているとBUFFが消されるため使えないので要注意。(黒バハ ケツ様戦等)
170704パッチで、不具合を修正。
◇『 パリィ カウンター 』の効果がDebuff(不利益な効果)になっていた不具合を修正しました。
ヘビー クラッシュ
121120実装
威力倍率1.0倍+(武器重量x0.02? 要検証)の近接物理攻撃。
重量30.00の武器で威力倍率が1.6倍程度になった報告はあり。調査求む。
0.90 + (0.029 * 武器重量) でおおよその倍率を計算可能。
金製鬼金棒を使用することで威力倍率は1.91倍ほどになる。
発生は遅く、ガード技の的になりやすい
カース オブ デス
130423実装
相手がPreのMOBの場合、90秒後に666の固定ダメージを与える。
対人では90秒後に200の固定ダメージを与える。
ダメージカット相手にはカットされる。(長老トレントに123ダメージ)
解除条件は儀式の間デュラハンの使うデッドマンズセンテンスとほぼ同じであり、
キャンセルマジック、ディバインシャワー、シスターエモーション、MRPで解除できる。
戦闘技術エクゾシズムでは解除不可能。射程はテラーチャームより短い。
以下追記(20161121)
いわゆる不死系にはきかず、技をかけても「○○ は カース オブ デス を受けた」とログに表示されないので、デバフを与えることすらできない模様
デバフを付与できないタイプには、スキル上昇判定もないので注意(ダブチケで確認したが一応要検証)
筆者が確認した限りの、デバフ付与できなかったmobを羅列しておく
[墓地]スカルパス ウォリアー、[地下墓地]ゾンビラット・ゾンビドッグ・デスナイト・マミー、[沈没船]生ける屍、死霊騎士(白)
龍気発勁
130423実装
威力倍率1.2倍(対PC?倍)の弾道型遠隔物理攻撃。射程11程。発動時移動不可。
テクニック使用時に約3秒程の詠唱時間あり。ジャンプキャンセル不可。
モーションはスパルタンフィスト→チャージドフィスト。薄緑のオーラを纏った後、薄緑の波動を撃ち出す。
詠唱開始時のATK依存。魔力は一切関与せず。
詠唱開始時に右手武器の耐久減少。
防御に関しては、ミスあり。ACにてダメージ減少。盾不可。SD、案山子は可能。
アシッド レイン
130423実装
相手に魔法ダメージとAC低下のdebuffを与える遠距離・範囲攻撃。射程およそ15.7
シャウトと同様に詠唱バーが表示され、ダメージを三回受けると中断する。
詠唱開始時にスキル不足に関係なくスタミナが消費され、詠唱後に雨が降るエフェクトが発生するが、
発動に失敗した場合、ダメージ・debuffは発生しない。
弾道はなくモーション終了時(Y字に両手を掲げた後祈りの姿勢で跪く)に攻撃対象を中心とした半径6.0の円形の範囲に発動。
両手を掲げている間は移動不可。跪くモーションが始まると移動可能になるが(SoW要検証)、
発動の際に攻撃対象が視界か射程から外れていた場合、不発に終わる。
威力の依存パラメータは不明、あるのかも不明(自然調和か?要検証)。
ダメージ・debuffとも耐水属性で軽減(2次レジあり)、ただしdebuffの持続時間は15秒で固定。
debuffの効果中は相手に湯気のようなエフェクトが発生する。
対モブの場合対PC比15%ほど威力が増加している様子。
防御ダウンのデバフは、サムライハートやスピリットリヴィールと重複する。

ダメージ回避方法は現状不明(シルガ・リベガ不可 PA・DS効果なし)。
debuffについてはプルーミッジで無効化、後からの場合はエクソシズムやキャンセルマジック・ディバインシャワーで無効化。
スワンダンスは効果なし。PAはダメージ・debuffともどちらにも効果がない上、消滅します。

(依存パラメータを自然調和と仮定して)自然調和87.8で

抵抗0にダメージ42-48/AC低下47.9-54.6
抵抗110相手にダメージ19-24/AC低下21.9-27.6(二次レジ除外値)
ツイン ショット
片手銃(ガンファイター ハンドガン、ノアブラスター ガン等)を装備時のみ使用可能。
攻撃時に右手と左手に片手銃があれば2連攻撃を行い、右手のみの場合は単発攻撃となる。
攻撃判定は一発ごとに行われるため、1発が当たってもそのあと外れることもある。
弾丸の効果は攻撃が当たるごとにつくため、右手と左手に片手銃を装備して撃つことができれば、2回効果が表れる。
例:蛇弾でツインショットを行った場合、両方に装備があれば2回攻撃を行いそして、ノックバック効果も2回発生する。

<便利マクロ例>
/equipitem [ノアブラスター ガン*]     ←左右片手武器を右手に装備(*:ワイルドカードでMGにも対応)
/swapitembox [ノアブラスター ガン*]     ←もう一個をカーソルに掴む
/swapequip 左手     ←カーソルに掴んでいる武器を左手スロットに装備する
/swapitembox *     ←(取り外した)元の左手武器をイベントリに戻す(*:ワイルドカードで若い番号の枠に戻す)
(空白行 or /pause 1)     ←エラー回避
/cmd [ツイン ショット]     ←攻撃(攻撃後も両手に片手武器を持った状態)
ヴフト シュトース
130820実装
ヴァール グランツ オハンの装備品Buff「ヴァイス」効果中のみ使用可能。
発動には装備品Buff「ヴァイス」以外に右手に必ず武器を装備する必要がある。(※右手武器なら何でも可)
発動時には盾ではなく、右手武器の耐久を1回分減少させる。
ターゲット不要。近接・遠隔物理攻撃を防ぐ防御Buff+使用者中心の前方90度扇状の範囲攻撃。
物理ダメージ軽減率は90%以上軽減する模様。※要検証
BUFFの効果時間は3秒
発動と同時に防御Buffが発生し、槍の突き攻撃モーションの後に範囲攻撃を行う。
威力倍率1.0倍の近接物理攻撃。(※盾および回避可)
威力は発動時の攻撃力に、命中は右手武器に依存。範囲内に居る敵に対して衝撃波のエフェクトが飛んでいく。
盾の付け替え、右手武器の持ち替えで攻撃モーションをキャンセルできる。
移動できない時間は槍の突き攻撃モーションの間のため、キャンセルすることで即座に移動することが出来る。
また、モーションキャンセル後に技を挟む事も可。
攻撃モーションをキャンセルした場合はダメージの発生は無いが、防御BUFFは発生しブレイクも無い。
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
回転斬り
140325実装
公式サイトはこちら特設サイトはこちら紹介動画はこちら
リヴァイが得意とする高速回転切り。
射程11.5(+武器レンジ適用)の物理ダメージ+3回のDOTつきの範囲攻撃。DOT部分もACで軽減される。空中発動可。
ギガス系に大して威力が大幅に上がる。 攻撃127前後で丘ギガスに対し通常攻撃で57ダメ前後のところ、物理部分で105ダメージ、DOT部分で67×3を確認。ジャイアントデュエリストはギガス系扱いされてないのか特攻判定なし。
フルスウィング
141118実装
威力倍率1.15倍(対PCに1.1倍)のダメージと一回のノックバック。
ノックバックは直線で、仰角20°飛距離?m(対PCに36m)程度。
居合斬り
141118実装
威力倍率1.2(対PC1.0)倍の単体ターゲット不要の前方範囲物理攻撃。対象の防御力無視。盾可能。回避可能。射程は武器のレンジ+1。
テク使用後、2秒弱の構えを取り抜刀する。ヒット後に対象まで移動する。
構えの部分でもカウンターを食らうので注意。
ATK依存のテクニックという位置づけであり。装備している武器で攻撃しているわけではない。
そのため。ゴブリンスレイヤー防具のbuffによる種族特攻や、ゴブリン剣などの種族特攻は加算されない様子である。
マイページ転送不可。
150407パッチにより単体攻撃 → ターゲット不要の前方範囲に変更
ブレイク ダンス
150317実装
自分を中心とした半径4.0程度の範囲技。
使用直後から約3秒後に自分にBuff「ブレイク ダンス」が3秒間点灯し、0.5秒間隔で最大6回の近接物理ダメージを与える。
水中ではモーションが遅くなることによってBuffの点灯も遅くなるが、攻撃間隔は変化しない。
攻撃判定発生中に範囲外に出ればダメージが入らない(逆も然り)、ダメージや命中判定は1回毎に行われる、
DoTではないという点は、罠バーニングプラントや複合魔法ディバインストリームにやや近い。
ダメージ・命中は共にダンススキルに依存。攻撃力・命中上昇の装備・バフの影響は受けない。
相手の防御力で軽減、回避値で回避される。
各種ガード・反射技の影響も受けるが、スタンさせられても攻撃は中断されない。
また、使用中に物理攻撃を受けてもカウンターにはならない。
使用直後からBuffが点灯するまで移動・行動等不可能。
Buffが点灯してからは他のダンステク同様にキャンセル可能。キャンセルした地点で攻撃判定は消失する。
Buffが消えてからもモーションはしばらく続くが、最後のヒットを確認したらすぐ別行動に移っていい。
なお、失敗すると8秒近く移動・行動出来ないので注意。
ダンススキルの上昇判定あり。周囲に敵がいなくても上昇する。

ダンス90で1回あたりカカシLv1に40〜43、Lv50に22〜25、Lv100に15〜18のダメージ。
ダンス90で1回あたりカカシLv1に40〜43、Lv50に22〜25、Lv100に15〜18のダメージ。
インフィニティ ラッシュ
150317実装
前方に最大5HITの範囲物理攻撃。レッグストーム前半のモーション。
初弾の攻撃判定が発生すれば、途中でMISSした場合でも五回分の攻撃判定が発生する。
攻撃判定の発生直後から移動可能になる。※移動しながらでも攻撃維持されるように仕様変更された。
テクニック全般でキャンセル可能。※S.C.Pの場合、モーションはそのまま続くが攻撃判定は出なくなる。

キックの上昇判定有 99.0→99.8
ムーンサルト ブレイカー
150623実装
威力倍率1.6倍の近接物理攻撃。右手に2HAND武器を持っていないと発動不可。
射程やダメージ、命中は発動時に用いた武器に依存する。
追加効果で1〜2秒程度のスタン効果を与える。(PCに対しては効果なし)

インバース トルネード
150811実装
逆さになって回転するターゲット不要の範囲攻撃で移動しながらの使用が可能。
他のキックと違い当たり判定が低くギガスのような大型の敵には当たらない。
攻撃範囲はトルネードより若干狭い程度。
通常のダメージの他、3回ほど魔法攻撃ダメージが追加される。魔法ダメージも含めACにより軽減される。

・アースワームを相手にした場合の攻撃力の比較
インバーストルネード 70ダメージ+(魔法ダメージ 28+28+28) = 154ダメージ
ムーンボヤージ 64ダメージ+(落下ダメージ 78) = 142ダメージ
レッグストーム 51+(魔法ダメージ 24+24) = 99ダメージ
ブレインストライク 80(MPダメージ 188) = 80ダメージ

対人戦闘では発生時間の遅さと射程の短さが原因で動く相手には外しやすいムーンボヤージと違い、移動が可能であるため比較的当てやすい。
キックの上昇判定有 94.9→95.0
ウォーター バズーカ
150811実装
ウォーター バズーカの装備品Buff「ウォーター チャージ」効果中のみ使用可能。
ライジング ドラゴン
151104実装
龍神の籠手の装備品Buff「封印されし龍神」効果中のみ使用可能。
地中に打ち込んだ龍が敵の足下から天空へ昇る。
素手依存の中距離物理攻撃。回避、ガード可能。
射程は10程度、威力は約1.3倍、対象の防御力を無視する。
功夫乱舞
151117実装
全方位に6回の範囲物理攻撃。燃える気を身に纏い専用のカンフーモーションで攻撃する。
素手スキルの右手攻撃力に依存。途中スタンを受けても中断はされない。
発動時は移動不可能だが直後から移動可能になり、6回の攻撃発生時それぞれの場所で判定される。
テクニック全般でキャンセル可能。※S.C.Pの場合、モーションはそのまま続くが攻撃判定は出なくなる。
※2015年12月20日現在、有効レンジが伸びる素手武器(クローなど)を装備していると3回しか攻撃発生しないバグ有り。修正済み。
双棍乱舞
乱舞技。発動するためには右手、左手にそれぞれ棍棒を持ってる必要がある
1回目から右手、左手、右手、左手、両手(or左手)、両手(or左手)で攻撃を行い
6回目と7回目は自分を中心とした小範囲攻撃を行う(体感ヴォーテックスの6割程度の範囲)
乱舞中に武器を持ち代えたり外すことが可能で乱舞のモーション自体は最後まで続くが
1.pauseなどを用いて右手攻撃時、両手武器に持替えた際、以降のダメージが発生しなかった。
2.pauseなどを用いて右手攻撃時、他の片手武器に持替えた際、以降のダメージに変化があった。
以上より乱舞攻撃一回のダメージごとに片手武器を持っていることがダメージ発生の条件になってると思われるが、6回目と7回目の攻撃時のみ左手武器のみ持っていればダメージが発生、ただしダメージ量自体は右手武器依存というミステリアスなテクニックとなってる
暫定倍率[右0.45][左0.4][右0.5][左0.5] [右0.55] [両手?0.7][両手?0.6]
実装されて6年間放置され続けていたテクだが見た目だけの宴会芸というにはそこそこ使えるスキルである
インフィニット スラスト
160202実装
発動時にBuffが点灯するタイプのテクニックで発動時に足は止まるが移動可能。
Buff効果中に合計で最大5回命中する、前方小範囲の物理攻撃を行う。
発動時と攻撃判定が出るたびに命中回避空振り問わず耐久度が減少する。全体で6回分耐久度を消耗するため、槍テクニックの中でも特に消耗が早い。
 
物理攻撃部分は回避可能な普通の物理攻撃で、ここで命中した場合のみ、追撃の魔法ダメージが発生する。回避された場合は魔法ダメージは発生しない、
そのため、ログを見ると物理→魔法ダメ→物理→魔法ダメ...のように表示される。
他テクニック発動で中断可能。 対象のACで大幅に軽減される。
物理攻撃部分の威力倍率は0.30.35倍ほどで、魔法ダメージには半減レジストの判定があり、レジストされなければ物理部分とほぼ同じダメージが出る。
各種防御手段によってガード可能だが、Buffが残っている限り最後まで続行する。
一応は範囲攻撃なので、発動時には空振りしていたとしても、移動によって対象を有効範囲内に収めれば、その部分はちゃんと命中する。
 
小範囲攻撃という性質上、大型のMOBには攻撃が届かないことがほとんど。

191008のパッチで威力倍率が0.05上昇し、範囲が調整された。
ランタン ブレイド
160202実装
ランタン シールドの装備品Buff「ランタン シールド」効果中のみ使用可能。
※ 転載のため、必要に応じて修正してください
盾スキル依存(約0.95倍)の物理ダメージおよび盾スキル依存(約0.4倍)の命中低下buff。AC軽減。
盾スキルによる盾テクニックのディレイ減少の効果を受けない。
使用するごとに(付け替えマクロでも)装備の耐久が減る。

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
ステークス ブロー
160405実装
威力倍率が0.5〜3.0倍の範囲で変動する。
モーションはヘビークラッシュと同様で、隙が大きい。
倍率2.0倍以上を引けばST効率はかなり良好であるが、平均威力倍率は1.75倍。
ヘビークラッシュのモーションでSTを45も払って1.05倍の威力と考えると、はっきり言って割に合わない。
アップデートにより一か八かの文句通りの威力となったが、それでも1.74倍以下を引いたときは悲しくなる。
191001のパッチで威力変動幅が0.1〜2.0から0.5〜3.0に上昇。
アサシネイト
160405実装
威力倍率2.0倍(対人倍率1.5倍)の近接物理攻撃。
背後からの攻撃時のみ発動可能で、発動すれば必ずしも背後位置をキープする必要はない。

比較対象にされがちなエクセキューションの倍率が特殊で最終的なダメージにかかるため勘違いされがちであるが、本来倍率は攻撃力に対してかかるため対象のACが高いほど最終的なダメージの倍率が大きくなっているように見えるだけであり、対象のACを無視したり倍率が変動する効果はない
2016/5/17の更新でAC100↑のキャラに対して80程度のダメージ(対人倍率1.5倍)となったようです。
AC0のキャラへのダメージは情報ありません。
レイジブロー
160412実装
威力倍率1.2倍の近接物理攻撃。右手に2HAND武器を持っていないと発動不可。
Bビートのモーションで単体に斬撃する。
一癖ある刀剣の技の中ではST消費、威力共に申し分なく、刀剣スキルを持つならば手数を補うのに有用である。
対人倍率はVBと同じなため、スタガ後のダメージソースとしてはこちらが良い。
(厳密には対人においてVBが弱体化されるが、こちらは変化がないため)
発動時間150で、ダイイングスタブやVBよりモーションが長い点には注意
ソレス箱Lv1からも産出あり
バックスタブ
160412実装
威力倍率1.0倍(対人倍率0.9倍)の近接物理攻撃。相手のACは無視される。移動発動可。
相手の背後からでないと発動不可。右手に1HAND武器を持っていないと発動不可。
モーションはダイイング スタブと同様。ST消費が少なく、モーションも短いため使い勝手は良好。
スタンガードでスタンさせている間に後ろに回りこみ発動することも可能。
そのコンセプトに反し、盾貫通効果はなく、シールドガードでAvoid可能。
ユグ箱Lv1からも産出あり
刈り払い
160412実装
片手刀剣限定
倍率1.0のAC無視の物理攻撃。移動発動可。
ヘイトレッド
160412実装
威力倍率1.2倍の近接物理攻撃。
モーションはエクセキューションと同じだが、硬直時間に合わせて若干早くなっている。
硬直時間の割には威力倍率が低く、必要スキルも相俟って若干使いにくい印象。
ゲオ箱Lv1からも産出あり
サイコキャノン
160809実装
ノアガン アームの装備品Buff「サイコチャージ」効果中のみ使用可能。
防御不可能の射程内必中、対象に無属性の魔法ダメージを与える。耐無属性による半減レジスト有り
STの代わりにMPを消費する、Fizz有り(MPも消費無し)、発動モーションが長い、自身に軽いノックバックが発生する。
威力は精神力スキル値に依存し、魔力の影響は受けない。つまり装備で魔力を盛っても威力には影響しないし、パンデモスでもコグニートでも差はない。
技扱いだが、精神スキル値により消費MPの軽減を受ける。軽減最大MP60→48(80%)。また装備BUFFのMP軽減も受ける。
精神スキルの上昇有り(上限不明)
Lv1案山子相手に精神90で95-104、100で100〜112、110(補正込)で111〜115、120(補正込)で112〜116

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
ギガンテック ウェポン
161101実装
発動するためには両手持ちの近接武器が必要。Fizzでも巨大化するグラは表示される。

発動すると武器の消耗度が2減る。発動直後に武器持ち替えると持ち換え後の武器が巨大化するが、威力や消耗に関わるのは発動時の武器。
対NPC倍率は最大二倍までは確認だが何かに依存して上下するために要検証、バーサークなどのBuffは乗る。
タゲ不要で縦に細長い扇形の前方範囲攻撃で、中央部の射程は7m程度。扇の幅は、6m程度の距離なら飛竜砦のLv付きカカシ2体同時に当たる程度の幅はある。
(より踏み込んだり離れたりすると片方にしか当たらない)
221011パッチにて必要スキル:精神力 80→60に低下、戦闘技術 60はそのまま。必要ST:39→28に低下
インファリブル スロウ
161115実装
移動発動可能、射程16程。
ミスザマークなしの単体近接物理攻撃が3回。回避を無視して必ず命中する。
威力は使用武器に関わらずATK80相当で固定、1発ごとに投擲武器を消費。
団子の追加効果は発動しない。
近接物理なのでバンデ不可。盾は可能。
221011パッチにて射程と威力が変更
張り手
170117実装
スモウ スーツの装備品Buff「力士」効果中のみ使用可能。
威力倍率1.05倍+0.4倍×5回のDoTを与えるターゲット不要の前方小範囲近接物理攻撃。発動中は移動可能。
DoTの間隔は短く、ダメージ量はACにより大幅に軽減される。

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
水遁の術
170321実装
情報求ム
インファリブル ショット
170321実装
威力倍率1.5倍の遠距離物理攻撃。(PC倍率は要検証)
ミスザマークはあるがミスは発生しない。(回避無視の必中)
射程は武器の射程+5程度。(正確な射程は要検証)
チューチュー ドレイン
170711実装
モスキート フェイスガードの装備品Buff「モスキート スナッチ」効果中のみ使用可能。
バイトの8割の威力で、与ダメージ分のSTを回復する
カカシLv1相手に約60ダメージ、カカシLv50相手に約40ダメージ、カカシLv100相手に約30ダメージ
必中ではない
Buffによるダメージアップに関してはこちらを参照

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
炎遁の術
171107実装
「アサシン マスタリー」点灯かつ秘伝の巻物の装備品Buff「秘奥義」効果中のみ使用可能。
火遁の術(#katonTable)の上位互換? 同様に口から火球を飛ばして攻撃する技。
火遁と違ってスリップダメージは発生しない。 調合98.0でレクスールベアーに、110台前半〜120台前半程度のダメージを与える。
火遁の術は同じ相手に対して70前後のダメージを与えるものの、スリップダメージ込みでも倒すには至らないため、ダメージ効率では炎遁の術が上回っていると判る。

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
タンク キャノン
171107実装
戦車リュックの装備品Buff「戦車リュック」効果中のみ使用可能。
発動毎に「弾」を消費する。弾の種類やBuffの上乗せによる威力変動なし?
筋力スキルによるfizz有り。筋力スキルに依存して威力が上がる。

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
グラビティ ダーク
180116実装
麻痺Debuff+最大HPの20%相当のダメージを与える。(ただし最大で200ダメージ)
ダメージ部分はダメージカットの影響を受けるが、ダメージカットを含めた最終ダメージの上限が200なため、高HPのmobに対してはダメージカットを無視したような振る舞いをする。
そのため、高HP高ダメージカットをもつmob(セイクリッド トレント等)に対しては優秀な攻撃手段となる。
射程は8程度で、一般的な近接武器より少し長め。
無弾道型だが発動してから効果が生じるまで1秒ほどかかり、その間に対象が範囲外に出てしまうと不発に終わる。
麻痺Debuffはキャンセルマジック・MRP・ウェイクアップPOTなどでは解除できないが、
タウントダンス・ディバインシャワーであれば解除可能。
オーラ ナックル
180123実装
ダメージ反射効果を無視してダメージを与える、通常ガードテクを貫通することはできない。
相手の反射Buffを解除するわけではないが、ダメージは素通しになる。

軽く後方にステップし、何かを溜めるモーションをとった後距離を詰めて相手を殴りつける。
その為ステップ前と同じ距離に戻る。
発動からダメージ判定が出るまでの間詠唱ゲージが発生し、ダメージにより中断される。
オーラ ナックル自体は移動不可能技だが、ジャンプキャンセル可能。
射程はレンジの長い近接武器のアタックくらいだろうか。(射程5.4の武器よりは短かったので射程5もしくは射程プラス効果?)

190226パッチにてモーションキャンセルが修正された


ダメージは素手100筋力90でベビーバットに116程度。戦技90のバーサークで146くらい。
グランド インパクト
180501実装
ターゲット不要。発動中は移動不可。
右手が素手もしくは素手武器を装備していなくても使用可能。
自分を中心とした半径8.0程度の範囲技。
範囲内必中技。約0.25秒間隔で4回のDoT。
ダメージ発生時に、術者から遠ざかる方向に1.0程度、最大4回のノックバック発生。 スワンダンスでデバフ解除可能。ルートダンスでノックバックを防げない。
ダメージはスキル値依存。BUFFや武器の攻撃力でダメージが変動しない。
耐地属性によってダメージ軽減可能。
効果を受ける対象がNPCかPCで異なるダメージテーブルの可能性あり。

  • 素手100筋力90 DoT1発分の威力
    • 対NPC
      Lv1カカシに55〜59ダメージ(合計220〜236ダメージ)
      Lv50カカシに47〜50ダメージ(合計188〜200ダメージ)
      Lv100カカシに41〜44ダメージ(合計164〜176ダメージ)
      Lv65旗(耐地34.5)に47〜49ダメージ(合計188〜196ダメージ)
      Lv90弩車(耐地45.5)に43〜45ダメージ(合計172〜180ダメージ)

    • 対PC
      耐地0で40〜44ダメージ(合計160〜176ダメージ)
      耐地30で34〜35ダメージ(合計136〜140ダメージ)
      耐地46で28〜30ダメージ(合計112〜120ダメージ)
      耐地100で20〜24ダメージ(合計80〜96ダメージ)
      耐地180で5〜17ダメージ(合計20〜68ダメージ)
魔王玉
180529実装
魔法扱いのST消費のDOT攻撃
詠唱完了後、対象にDOTがつき、対象全周囲に火球が出現
約3秒後周囲の火球が対象に集まりダメージが発生する
ダメージは火抵抗で軽減
暗黒90で抵抗0に105ダメージ
詠唱は移動不可、ジャンプキャンセル不可、音楽同様3回被弾で中断
攻撃された対象はDOTがついてからダメージ発生までの間移動・行動不可
DSなどの魔法防御では防御不可
スワンで解除可
詠唱完了後はダメージ発生を待たずして術者は動けるため金縛り状態の相手に追撃も可能
220125パッチにてWarageでは攻撃された対象への移動不可がなくなった
プリニー落とし
180605実装
射程20.0程度、約2秒毎に1回の?属性の小範囲DOT。範囲は着弾範囲よりも見た目よりも圧倒的に小さく、一般的な動物MOBサイズ以上では単体専用と思ってよい。
破壊魔法のスターダスト等と同タイプの遅延型攻撃技。効果自体は必中し、ログは魔法攻撃ダメージとなっている。
ダメージが発動すると高所からプリニーや爆弾等が大量に降ってくる。
ダメージはATKに依存していない。完全に投げスキル値に依存
発動するとまず詠唱ゲージが表示され、この間に3回ダメージを受けると技が中断される。
詠唱中は一切行動不能。したがってジャンプによる詠唱中断等はできない。

半減レジスト有りだが、ダメージ自体は相手が高レベルであろうと低レベルであろうとあまり差が出ないのが特徴。 ダメージカットはしっかり適応される。 何よりも投げスキルに依存していながら、武器の耐久も減らず、投擲武器も要しないというのが最大の売り。
上昇率は渋いが50台でも投げスキルの上昇判定あり。
投げ50.1で
カカシLv1に 66 〜 69 ダメージ
カカシLv50に 58 〜 59 ダメージ(半減29〜30)
カカシLv100に 52 〜 53 ダメージ(半減25〜27)

投げ100.0で
カカシLv1に 122 〜 125 ダメージ
カカシLv50に 112 〜 116 ダメージ
カカシLv100に 104 〜 109 ダメージ
なぜかスキル100での検証では半減レジストが発生しなかった。(各20回程計測)

投げ100.0暗黒命令16.0で
ホワイトライノ―と僧兵を相手に半減レジストの発生を確認
ラブナックル!
180612実装
威力倍率1.3倍の近接物理攻撃。発動中は移動不可。
発動からダメージ発生までが長く、移動する対象には不発になりやすい。

発動直後に自己Buff(右手にピンク色の光のエフェクト)がかかり、
バックステップし1秒ほど停止、その後一気に間合いを詰めて攻撃する。
間合いを詰める直前と命中時にハートのエフェクト。

バックステップ発動が非常に速く、回避技として使える。
タイダルスピアーと違い、ステップしている間もキャラの座標は固定で、モーションによって当たり判定だけが移動している模様。
そのため変身Buff中はバックステップしない。
モーション途中でキャンセルしてバックステップだけを発動させることもできない。

190226パッチにてモーションキャンセルが修正された

ちなみに秘伝の書は「ラブナックル」で、技名は「ラブナックル!」となる
フォーリン アロー
180612実装
NPCに威力倍率0.8倍程度の対象不要の範囲物理攻撃、命中時に単発のDOTダメージあり。発動時に後方に高く飛び上がり空中で発射する。
案山子を狙うと両隣の案山子にも当たるが、密着して発動すると1体しか当たらない。
 詳細不明、情報求ム。
爆弾ノック
180612実装
 詳細不明、情報求ム。
コンビネーション ラッシュ
180731実装
ターゲットを対象に威力倍率1.2倍程度ダメージを与える、近接物理攻撃技。移動発動可。
技のモーションは長めで、ダメージの発生も遅め。
自身の命中率および相手の回避率に関係なく攻撃がヒットする。
ゾーン タイムやバック フリップなどの完全回避buffが点灯中の対象に対しても攻撃がヒットする。
ミスト フォーム、パリィ カウンターでも同様に攻撃ヒットを確認済。
フット スウィープ
180925実装
攻撃力80相当(対PCには51相当)の近接物理攻撃。レンジは他キック技に等しい。
命中すると転倒モーション+回避低下のデバフが発生し、瞬時的に相手の移動を阻害する。
回避低下量は相手ACにより、高いほど軽減される。  詳細不明、情報求ム。
毒霧
181002実装
秘伝の書アイテムinfoに記載されていないが、発動には荒くれ者マスタリーが必要なので要注意。修正されました。
発動中移動可能、ターゲット不要の範囲攻撃技。発動時、触媒として練りワサビを消費
範囲内の敵に緑色の靄エフェクトがわたり、ダメージが計4回発生する毒dotを与える。範囲内必中かつガード不可。
範囲は前方扇状、正面の距離は北西アリーナ4タイル分くらい。(横幅は要検証)
Debuffを受けた時に命中率低下効果が発生。(※ログでは「毒霧を受けた」としか表示されない)181009パッチで表示できるように修正
持続ダメージが発生した際にファークリップ低下の効果が発生。
キュア ポーション、アンチ ドート、ディバイン シャワーで解毒可。
また、ドルイド マスタリーやスワン ダンスでも解除可。
地属性抵抗により、持続ダメージおよび命中率低下量が軽減される。
バラージ ファイア
181030実装
ジョイント アーム ウェポンの装備品Buff「支援ユニット」効果中のみ使用可能。
ダメージは銃器スキル依存、攻撃力には依存しない
単体に「必中」のダメージ8回。したがって盾・百花・DSでは防げない
銃なしで発動可、弾も武器も消耗しない
ACで軽減(半減レジストあり)

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
ブレイン ブレイカー
181120実装
対象指定単体に対し、1.0倍(対人0.7倍)の物理攻撃+MPダメージ5回。
モーションはインフィニットスラストと同じ。
異様に発生が速く、ジャブと同速かそれ以上で盾ガードは可能だが、まず間に合わない。その分技後硬直が長い。
同じ槍技では初動発生が速いデドリーホロウよりも速い。
レンジは武器と同じ。
ブラッド ドロー
181127実装
ナース キャップ、ナース ウェアの装備品Buff「白衣の天使」効果中のみ使用可能。

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
アンガー スウィープ
181204実装
倍率0.6倍の範囲銃撃を5回?行う
攻撃中にほかのディレイ付き行動を行うと解除される。
盾技で防御不可の貫通技
インビジ状態でもあたる
壁越し攻撃可能
ディメンター ソウル
181211実装
サウザンド スラッシュ
20181211実装
対象は収穫(刈る)だけでなく収穫(掘る)も可能。花や水脈も対象。
見た目で勘違いするかも知れないが連撃技では無く、短時間で10回のDoTを付与するDebuff技(毒とかオーブンとかと同じ類)である。
射程内は必中だが、発生範囲と実際にDOTが発生する地点にズレがあるのか、たまに射程内でありながらDOT付与に失敗することがある。原因は不明。
ダメージは固定10ダメージ。合計で100ダメージ。
ロック マッシュルーム等のダメージカットでは軽減され、攻撃無効を持つ自然薯には無効化されてダメージが入らない。
キノコ系MOBやキラープラント等にもしっかり通用する。

最大の特徴は収穫スキル無しで収穫が可能であること。
雷光十字剣
190108実装
発動には左手に刀剣武器が必要。
サムライの左手アタック→右手アタック→追撃の雷撃までを連続して行う。
左手アタック着弾段階で対象へ麻痺効果を付与する。
雷撃のダメージは右手アタックのダメージに依存する。
始動に左刀剣が必要なだけなので、マクロを組めば右手攻撃を両手剣で行うことも可能であり、左右装備可能な刀剣であればその1本だけで左右攻撃と追撃まで発生させることも可能。
攻撃倍率は左手1.0倍(右手に持った時のアタックと同等)、右手1.1倍(対PC1.0倍)の模様
大切断
190108実装
ダメージ倍率1.5倍の高火力テクニック ヴァルキリーブレイドと違い武器消耗も1回分であり、消費STも少しだけ少ない
ノックバック効果が大きい点さえ留意しておけば使い勝手のいいスキル。 190115パッチにてノックバックの効果が複数回反映されていた不具合を修正
ディスポイル
190122実装
ATK依存のダメージ倍率?倍の必中攻撃
追加効果で盗みのスティールと同じ効果が出る。盗みに関してはスティールとほぼ同じと思われる。
砂漠のスカベンジャー相手に使用し、盗みスキル100まで上がったことを確認。
火竜の咆哮
190129実装
モーションはフレイムブレスと同様
お酒のいらないフレイムブレス
魔法ダメージ、火抵抗?(要検証)で軽減
射程は15程度の単体技。 生命72 神秘78でささみに40×4、ホワイトライノーに25×4 生命70 神秘88でささみに34〜38×4 生命90 神秘90でささみに46*4 生命依存か?
火竜の鉄拳
190129実装
モーションはブラインドジャブと同じで発動も早め
右手に素手武器を装備していないと発動しない
一瞬技名のバフが点灯するのでバフ枠に注意
ATK1倍+ATK0.6倍の魔法ダメージ

ささみに対し
ATK101で物理80+魔法54
ATK150で物理118+魔法62

飛竜の谷スカドラに対して素手100神秘18.5で
ATK113で物理101〜106+魔法25〜45
ATK138で物理135+魔法53〜56
天輪・繚乱の剣
190212実装
発動時間がエクセ並に長い。
両手を交差するように脇に添えた後、対象をX斬りしながら通り過ぎる。
斬り終えた後は元の位置に戻る(挙動は槍のタイダル スピアーに近い)。
単発の物理ダメージの後、魔法ダメージ6回が発動する
魔法ダメージはdotのため、スワンで消去可
盾可能だがdot部分は防げないため魔法ダメージ6回は食らう
ACで軽減する
カカシLv1相手に
ATK125で113+22*6
ATK181で170+32*6

対人ではATK125で
AC0相手に80+10*6
AC76相手に60+7*6

モーションキャンセル可能
190226パッチにてモーションキャンセルが修正された
フライング ボディプレス
190416実装
自分を中心としたターゲット不要の全方位範囲技、移動発動可能
威力倍率は1.25倍で、攻撃範囲は自分を中心とした半径4.8の円形(武器による変化はない)
素手技としては威力が高い上、移動可能な全方位攻撃故に非常に当てやすく使い勝手は良好
しかし攻撃判定の発生は遅めなので、盾などの能動的な防御手段を持った相手には簡単に防がれてしまう
ローリング ラリアット
190429実装
自分を中心としたターゲット不要の全方位範囲技、発動中に移動可能
倍率は0.7x3HIT、3段とも軽微なノックバックあり
攻撃範囲は自分を中心とした半径4.0の円形
右手武器の攻撃力やbuffの効果は乗る、レンジは武器に依存せず一定

自分にBuffが付き、それによって動作するタイプのテクニック。
Buff点灯中に攻撃判定を発生させ続けるタイプで、これによって生じた攻撃自体は回避や盾での防御が可能だが、途中で回避されたりスタガを踏んでも3段目まで発生する

なお1段目が出た後は素手状態で発動できるテクニックでキャンセル可能
(例:回転中に盾技で割り込んで防御、3段目HIT直後にジャブやCFにつなぐ...etc.)
上記のキャンセルと先行入力を利用して、スタガを踏んでスタンしつつ先行入力した技を出すことも一応可能
バタフライ イリュージョン
190514実装
神秘100で81〜87程度のダメージ。
術者の魔力や対象のAC/軽減に左右されず6秒固定のデバフを当てる
デバフ中はターゲットを強制的に自分に変更する(暗黒命令のスケイプゴートと同じ)
ターゲットを必要としない範囲魔法は使用可能
アクア ダイブ
190528実装
ドラゴンフォールと同じモーションで物理ダメージ+魔法ダメージ3HIT
槍100水泳100、ATK107のキャラでささみに対して、物理ダメージ107〜108+魔法ダメージ29〜30×3ダメージくらい
魔法ダメージ部分は物理攻撃部分が命中しないと発生しない。水属性抵抗力で半減レジストあり。
同条件でドラゴンフォールは134〜136くらい
ドラゴン テイル ウィップ
190611実装
筋力値依存の物理範囲攻撃。
スキル値が足りてなくてなくともFizzleしない。
竜眼の指輪の装備Buff『竜化の秘法』中に使用可能な固有テクニックによるBuff『ドラゴン フォース』がついている時のみ、使用可能。
この技の発動自体には『竜化の秘法』は必要ないので、付け替えマクロなどは特に必要ない。
ダーティー スロウ
190611実装
投げテクニックの「スロウ基準」で、威力倍率 0.7倍の遠隔物理攻撃。
着弾すると使用した投擲武器の種類問わず、1回の毒ダメージを与える。
追加の毒ダメージは攻撃力依存。半減レジスト有り。
ゴリラのコングスローのプレイヤーテク版。複合の条件に薬調合が含まれてるのでソレではないと信じたい。
スネーク ミートボムとの併用を確認。
ファイアー バード
190625実装
火属性の魔法ダメージを与える、
ターゲット不要の前方扇状の範囲攻撃。
フェニックスヒーロー装備の装備Buff「不死鳥の力」効果中のみ使用可能。
ダメージは生命依存(生命95でささみに115〜130程度のダメージ)
落石トラップ
190716実装
落石注意の看板が設置され、およそ1分かけて6回の落石による範囲攻撃。
ダメージは罠スキル依存(高スキルではささみに155程度x6回=合計930程度のダメージ)
プロメテウスの炎
190723実装
破壊スキルに依存、魔力依存なし
破壊98で山脈カカシに110~112程度のダメージ
レイブンファミリアや魔術師のローブの効果が乗る
スペルではなくテクニックなのでディレイカットを併用することで連打が可能
破壊魔法0でも失敗なし、スキル上昇判定なし
無限風刃
190813実装
対象に投げスキル値依存の風属性ダメージを5回与える。
説明にはスローナイフが必要とあるが、別にトマホークでも手裏剣でも団子でもなんでも使える。
投げスキル91でカカシLv100に40×5(合計200)ダメージ。
火力不足に悩まされる投げスキルの中ではずばぬけて威力が高いため、戦技さえあれば投げスキルの主力ダメージ源になりうる。
スティール ハート ショット
190813実装
対象にダメージを与え、与えたダメージと同値、自身のHPを回復する
ダメージは弓スキル依存(ATKで変動しない)
ミスザマークあり、矢の特殊効果やレンジはのらないが補正角は影響する
ダメージは対象の無抵抗で軽減
弓80でささみに105、弓100でささみに145くらい
対人で威力落ち、弓100で無抵抗0に110、無抵抗50に70くらい
徹甲弾
191023実装
防御値無視の遠距離物理攻撃。
ミスザマークもミスもあり。アタックとほぼ同等に隙は少ない。(一瞬遅く着弾する程度)
ダメージ参考値(攻撃力169の場合、Lv1かかしにアタック135/徹甲弾169、Lv100かかしにアタック90/徹甲弾169)
ジャンピング ヒップ アタック
200225実装
メテオ ドライブ
200303実装
桜花一閃
200324実装
タゲ必要の単体攻撃、盾可能
追加効果で相手の命中を半減させる効果、効果時間は抵抗0相手に12秒前後、抵抗90相手でも12秒
筋力85、刀剣100、戦技97.1のバーサーク有の状態でささみに対し162(アタック125)
ロック スマッシュ
200414実装
筋力100採掘100で金の鉱石相手に50+17x6(計152)ダメージ
参考同構成にて、マインロードピックアクス(1/2)の採掘43ダメージ、ドリルディグ30+6x2(計42)ダメージ
採掘のスキル上昇判定はない
採掘の命中率アップbuffも体感で効果がない(要検証)
エリア フェリング
200428実装
自己対象中心半径6m程度の必中範囲攻撃。モーションはチャージドスラッシュと同じ。
伐採可能な対象のみを攻撃可能な伐採用テクニック。
威力は「伐採」を1.0倍基準で見て、およそ2.3倍程。 ダメージは筋力スキル値と、装備中の伐採斧・チェインソーの攻撃力自体に依存し、装備やBuffによる攻撃力アップの影響は受けない。
ただし、本来のダメージを発揮させるためには、伐採に使う道具の「武器としての要求スキル値」を満たしている必要がある。(チェインソーなら刀剣16.9以上が必要)
満たしていない場合、およそ「伐採」テクニック基準でおよそ0.95倍程度のダメージにしかならないとされている。
200602のパッチにて修正され、刀剣0でも問題なくダメージが出るようになった。
200526現在、赤バハの触手に対してダメージカットが発生している模様。
巨木に対して160程度のダメージと同じ条件下で触手に対して55〜60程度のダメージ
超ドラゴンフォール
200428実装
対mobで倍率2倍、対人で倍率1.65倍程度
ターゲット不要の範囲技。範囲は、ドラゴンフォールと同程度(約3.0)
移動発動可。
命中すると、被攻撃側に短距離のノックバック効果が発生する。
ドラゴンフォールよりも高めに飛ぶが、こちらはキャラ自身がジャンプするわけではないため、登山のような使い方は不可能。
ただしこのテクでジャンプしている間はキャラ本人の位置には照準が当たらず、遠隔攻撃はミスザマークにできる。
なお、「リザードテイルステーキ」を食べるなどして変身した場合、完全にモーションが消失する。攻撃判定自体は発生する。
ライジング スラッシュ
200428実装
対mobで倍率1.56倍、対人で倍率1.3倍程度
受けた対象が後ろ上方向へ若干ノックバック
倍率が高く、モーションの長さも刀剣テクとしては平均的で使いやすい単体攻撃
飛行型mobに当てるとノックバックの為に高い位置に打ち上げてしまうので注意しよう
ゴッド ハンマー
200428実装
対mobで倍率約1.4倍、対アンデッドで倍率約3.0倍
雷撃エフェクトが発生するが雷撃自体にダメージは発生しない
ケロっと ショット
200602実装
底なし沼
200609実装
1秒のデバフを持続的にばらまく
デバフは移動速度を90%ダウン。ジャンプで解除可能
プルミで解除可能。デバフの効果は移動速度90%ダウンで固定
沼の持続は約15秒、HP約180
サプやコーマでデバフの発生が止まる。マインスウィープ可
マスキングでほぼ見えなくなる
範囲は見た目よりちょっと狭い
斬り斬り舞
200929実装
ターゲット不要の発動者中心の範囲技
範囲は飛竜の案山子と案山子の間で発動すれば両方に当り、案山子の前で発動しても隣の案山子には届かない程度に狭い
錬金王の杖やはやて魔法陣などの範囲拡張バフで拡大可能
ダメージは刀剣スキル値に依存し、攻撃力を上げても威力は変化しない
刀剣スキル値の約0.43倍の魔法ダメージを4回与える
対象の?でダメージが減衰する
エリア ハーベスト
201020実装
対象中心の必中範囲の収穫(刈る)技
収穫(掘る)の対象には発動できない
ダメージは収穫(刈る)のダメージの半分を4回、魔法ダメージで与える
参考例 収穫100筋力100でトマトに対して収穫(刈る)で60ダメージ、エリアハーベストで30ダメージ×4回
デフォルトでは範囲は極狭く、丘のトマト畑では1つしか刈ることができない
大樹の奇跡ベルカ式魔法陣(はやて)錬金王の杖との併用がほぼ必須
(ちなみに杖は装備部位が被っているが発動後即杖に装備しなおすマクロを組めばバフが適用される)
杖のみで丘トマトが2株同時、杖+テクニック併用まですると丘トマトが最大7株と実用とたりうる
ちなみにコーラルのラーナは一番密集している部分でテクニック併用までしても最大3つまでしか巻き込めないためあまり効率はよくない
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
殲廻蹴撃
201104実装
自分を中心とした半径4.3程度の全方位の物理範囲攻撃,盾可能
キック100で対PC(pre,warage),NPCともにダメージ倍率0.95程度
ダメージはATK依存,キックスキル値によりダメージ倍率が変化?要検証
キック威力上昇バフは乗らない
発生速度はディスロケーション程度
デストラクション インパルス
210316実装
発動するとシャウト詠唱ゲージが出てシャウトモーション、続いてタウントの挑発モーションからチャージドブラントのようなモーションで振りかぶって殴る
発動には右手に武器が必要(通常の弓などは不可。銃器不明)
ターゲット単体攻撃。発動から約3秒後にダメージが発生。武器耐久を10回分消費。ミスあり。移動発動不可
相手にダメージと1秒程度のデバフ(移動・行動付加のスタン状態?)付与
ダメージ倍率要検証(通常アタックダメージ3〜5のとき、テクで5〜6)。スキル値依存ではない模様。
射程4.3程度(武器次第の可能性あり要検証)。一度発動してしまえば詠唱中に対象が移動してレンジ外になっても攻撃は届く。
総合的にみるとパフォーマンス用のネタテクである。例えばステージ上で召喚マイクを殴れるのかは要検証。
ソーン プリズン
210323実装
対象に茨のエフェクトと共にデバフがつき、スリップダメージが発生し、
効果時間終了と同時にさらに追加ダメージを与える
エフェクトは最初は緑色の茨で徐々に黄色、赤色と変化する
罠100で約10秒間デバフがつき
対地抵抗0の相手にスリップ部分で約180(=秒間18スリップダメージ)、効果終了時約90ダメージ
金スカベンジャー相手にスリップ部分で約90(=秒間9スリップダメージ)、効果終了時約50ダメージ
対象の対地抵抗で軽減
実装初期はなぜか対地抵抗が高いほど鈍足効果が強く、対地抵抗が低いほど鈍足効果が弱かったが後ほど修正され、
対象の抵抗に関係せず強い鈍足効果(完全停止)できるようになった

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
燕返し
210420実装
移動発動不可、単体対象で二連撃の連撃技
倍率は一発目が1.0、二発目が1.3。
二発目は必中だが、連撃技の特性上一発目を回避されると二発目が発生しない。
またinfoには発動時間190とあるが、実際には120程度である。
二発目も個別に武器耐久は削れる(計2回分)
ソード オブ レガリア
210629実装
2秒の詠唱完了後、6秒ほどかけて対象にダメージが加わる
魔法陣内を対象とした範囲攻撃
射程は20m弱ほどと銃器射程並
詠唱が完了すると対象には移動不可・行動可のデバフがつく
デバフはダメージ解除可さらに戦技エグゾなどで解除も可能
設置型のため、解除されて魔法陣から移動されたら不発に終わる
武器や攻撃力による影響がない
物理攻撃は盾可能、リベガされてもダメージを含め反射はされない
構成不明だが、
案山子Lv1に物理150、魔法191ダメージ
案山子Lv50に物理127、魔法140ダメージ
案山子Lv100に物理109、魔法115ダメージ
またpre対人ではなぜかAC83抵抗55のキャラに物理9、魔法9ダメージしか効果がなく
war対人ではAC83抵抗55のキャラに物理45、魔法68ダメージと設定を間違えている疑惑がある
ヴァイパー ストラッシュ
210727実装
ATK110でサスール案山子に対して物理ダメージ91、最大命中28.4減少、魔法ダメージ22×6
ダイイングスタブを間延びしたような感じ?
発生もダメージが入り切るまでも長いため対人には不向き
ショルダー チャージ
210914実装
ATKではなくACを参照する珍しい攻撃技
モーションはタックルでノックバック効果と共に対象にAC*0.65倍のダメージを与える
盾は可能
マスターストレングスが乗らない
飛燕脚
210928実装
キック100でささみに91ダメージぐらい
酔拳士(酔歩)マスタリーでは発動不可、通常の酔拳士マスタリーなら発動可
対象に攻撃がヒットすると、対象は3.6m浮いて1mぐらいノックバックする
この3.6mは落下距離には加算はされない
飛燕脚して浮いている間にシリアルシュートは間に合わない
他のキック技に比べて1mほど射程が長い
閃光裂破拳
210928実装
倍率mob1.55倍、PC1.3倍程度
対象にノックバックが発生する
敵のガードを貫通する(=ガードブレイク対象)
他の素手技に比べて1mほど射程が長い
エンハンスド ブレイカー
211012実装
PC/NPC共に威力倍率1.1倍
右手に片手武器を装備していないと発動できない(銃弓では発動できない)
レンジは武器に依存し、アタックが届くがエンハンスドブレイカーは届かないという場合も存在する
技攻撃力はステータスの攻撃力+魔力*50%の数値
命中は武器ステータス依存
詠唱中断は集中100ホールドでも中断する
盾技でガード可能
ドロー サモン カードが精神力依存の武器のため、
入手さえできれば命中率も精神力依存となり相性がよい
ただし使えばもちろん削れる
インファント カーズ
211026実装
対象の攻撃力、防御力、魔力が25%低下
効果時間は対象の全耐性、使用者の暗黒スキル値に関わらず30秒固定
対PCだとエルモニーになる
対NPC(mob)だと対象が人型でも特に見た目に変化はない

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
暗黒捕縛陣
211109実装
範囲は大体エフェクトと同じ
移動速度8割減少
HPMPSTにスリップダメージ(4ダメージ/秒くらい)
罠100暗黒88で効果時間は20秒くらい
AC/抵抗軽減はなさそう
箱2出しててもテク使用可能
モーションはグランドインパクトと同じ地面を殴る感じ
範囲外に出れば解除
ディバインプルーミッジで無効化
エグゾ/シャワー/キャンセルマジックで解除(ただし範囲内にいると再度かかる)
セイクリッドフィールドで無効化
マインスイープで消せる
暗黒捕縛陣自体はターゲット不可、ただし範囲攻撃で攻撃可能
ジャンプ/ワサビ/スワンダンス/ルートダンスでは解除不可
メダロット ライフル
211116実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
武器射程+3Mレンジの近接技
攻撃力168でアタック135に対してメダロットライフルで180
バーサークやヴィガーなどの攻撃力上昇分も反映される
射程は武器レンジ+3M
ドローサモンカードでも発動可能
220201パッチにて対人では使用不可能になった

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット ガトリング
211116実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
必中でかつ軽減なし(スキル値による固定ダメージ)
筋力100でささみ相手に29〜32*5回
威力は筋力スキルのみに依存し武器やバフの影響を受けない
220201パッチにて対人では使用不可能になった

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット フリーズ
211116実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
攻撃力命中ともにステータス依存
素手0でささみ相手に8ダメージ、デバフ13秒
対象の回避と防御を0にするデバフ(ダメージ解除)
実装当初デバフの効果が出ていなかった(メダロットフリーズ自体のダメージで解除していた)
その後211122パッチで修正されたはずだが、211124現在防御は下がらず回避のみ下がっている模様
220201パッチにて対人では使用不可能になった

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット ハンマー
211122実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
倍率1.25倍でアタックより若干射程が長い
対象の防御を無視する
ペットのロクショウのハンマーは範囲攻撃だがこちらは単体攻撃
220201パッチにて対人では使用不可能になった

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット ソード
211122実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
倍率1.5倍でアタックより若干射程が長い
220201パッチにて対人では使用不可能になった

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット サンダー
211122実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
倍率1.4倍
アタックより若干射程が長い
攻撃と共に対象に移動・行動不可のデバフ4秒固定を与える
素手100ATK147.3で158、ATK174.3で186、ATK191.7で205
220201パッチにて対人では使用不可(これだけパッチに書かれていない)

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット パワーライフル
211130実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
射程+3m
220201パッチにて対人では使用不可能になった

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット ハイパービーム
211130実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
射程+3m、盾貫通
若干のノックバックあり
220201パッチにて対人では使用不可能になった

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット レーザー
211130実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
射程+3m、盾を貫通する
また2秒ほど盾が出せなくなるデバフがつく
コラボイベントのmob「巨大タイタンロボ」と「S.G.G.E」のダメージカットを無視する効果がある
220201パッチにて対人では使用不可能になった

秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット ブレイク
211130実装
装備Buffは即時点灯しないためマクロを組んで本テクニック発動直前にだけ装備する方法での運用はできない
どうしても発動時にのみ装備したい場合pause30は必要になる
射程+3m、防御無視、ただしガードは可能
若干のノックバックあり
コラボイベントのmob「巨大タイタンロボ」と「S.G.G.E」のダメージカットを無視する効果がある
220201パッチにて対人では使用不可能になった
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
チェイン オブ バインド
220110実装
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
背水の一閃
220111実装
HPが満タンだと0ダメージ
HPが半分でアタックの1.5倍
HPが1でアタックの3倍
対象の最新のバフを消去する(消去対象は要検証、リボーンワンスは確認)
蛇帯乱舞
220215実装
ターゲット不要の前方範囲DoT(真横や後ろには当らない)
射程は5m程度
発動時に足は一瞬止まるがバフ中ずっと動けないわけではなく移動・テクは可能
ダメージは対象のACで軽減
精神100で
ささみに対して約56ダメージ*4回
約AC250に対して約3〜5ダメージ*4回
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
ピーチ キャノン
220301実装
長射程必中近接物理攻撃
ダメージは精神100+桃の加護ででささみに95〜96ぐらい
射程はプロメテウスの炎と同じで長い
近接物理扱いなので反射、盾可能
若干ノックバックあり
Lv1案山子相手に精神20(補正込)で34、精神110(補正込)で89、精神120(補正込)で96
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
トゲトゲ チャージ
220308実装
ターゲット不要
約24m先にのみ攻撃判定あり
筋力100でささみに150〜151ダメージ
戦技バーサークなどの攻撃力上昇はのらない
転がっている最中は攻撃範囲外になる
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
エンチャント シュート
220405実装
キック版アタック
クリティカルが発生するためもちろんクリキャンも可能
そのためアタッククリキャンシュートクリキャンアタッククリキャン…のループでかなりの火力が出せる
(ただしほぼ常に攻撃しているためカウンターに注意)
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
魔槍烈破
220510実装
ターゲット不要の範囲攻撃
少し硬直の長い槍ビームを発射する
威力は素の攻撃力+魔力/2
射程がとても長く14m程度(案山子のLv1〜Lv100の3本を巻き込める)
ただ横幅がほぼ等身程度?と狭くエフェクトの位置から少しでもずれると当たらない
フレイムスロワー
220524実装
タゲ不要の範囲攻撃
範囲アップを用いると幅のみ伸びる
銃器0で17~20x6ダメージ、銃器100で63〜66x6ダメージ
射程は10m程度
発動時に銃の消耗度は減少しない
発動者にバフがついて6回の攻撃を行う仕様のため、発動中にぐるぐる回ると周囲にダメージが出たりでなかったりする
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
暗黒玉
220607実装
ささみに対し暗黒88で137〜151、暗黒91で147-159、暗黒100で161〜176
暗黒スキル値x1.68前後
魔力依存はなし
射程は20程度
詠唱あり
恐らく対象の対無で軽減
暗黒90↑の上昇判定あり
ハードネス ストライク
220614実装
ミスあり、盾可能、単体物理攻撃
ささみに約AC156で129ダメージ
Lv1案山子に約AC370で301ダメージ
AC軽減で対人だと倍率が下がる
技発生とモーション自体はそれなりに早め
焔の舞
220705実装
ミスあり、盾可能(ただし追加魔法ダメージ貫通)
ターゲット不要の帯状範囲
物理0.9倍+追加魔法ダメージ0.4倍x3回(約0.25秒間隔)
対人では0.8倍+追加魔法ダメージ0.35倍x3回
射程は5.5+武器の射程(刀剣次第では遠距離武器の射程程度になる)
バリアント ブロウ
220719実装
近接武器限定、遠距離や無手では発動不可、ガード可能
対NPCでHP50%で1.0倍、瀕死で2倍(pre対人も同倍率)
クリティカル有、クリティカルキャンセル可能
発生率はアタックのクリティカル率と同様(クリティカル率アップ装備の恩恵を受ける)
マスターストレングスでダメージ増量あり
レンジは武器レンジの影響を受ける
剛射
220726実装
射撃命中判定で緑色の軌跡エフェクトが発生し、着弾でダメージ判定
hit時に小距離のノックバック
対象のACを無視する~ シルガ、バンデでガード可
ノア バスター
220823実装
必中ではない高命中長射程近接物理判定
筋力依存で対象のACで軽減
対ささみに対し
筋力0で6前後ダメージ、
筋力50で13〜15ダメージ、
筋力100で20〜22ダメージ
ソーンバインドホステージと併用することで火力を上げることが可能
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
ノアチャージ ショット
220823実装
ノア バスターと違い移動発動不可な点に注意
必中ではない高命中長射程近接物理判定
筋力依存で対象のACで軽減
対ささみに対し
筋力0で61前後ダメージ、
筋力50で134〜135ダメージ、
筋力100で215〜216ダメージ
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
弧月破斬
220927実装
ターゲット不要の前方範囲攻撃
左右どちらかに刀剣を装備していれば発動可能
射程は武器射程+12程度
盾を貫通する
ジャイアント等で使用者の高さが変わると敵に当たらなくなる(ギガスなどは最初から無理の可能性あり?)
冥界送り
230124実装
死魔版のギロチンコール
本家と違い20%ではなく10%からであることに注意
非弾道型
射程はクロスボウのアタック程度?
発動時に武器は消耗しない
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
エリア エクスカベイション
230131実装
対象中心の半径3mの必中範囲技
錬金王の杖などで範囲増加可能
金の岩石相手に
筋力不明採掘0で11〜12ダメージ
筋力60採掘90で88ダメージ
筋力91.5採掘100で104ダメージ
採掘/筋力100で金鉱石に102ダメージ
(参考同条件同個体:採掘39、ドリルディグ27+11x2=49、ロックスマッシュ46+16x6=142)
ミスリル鉱石に101ダメージ
(参考同条件同個体:採掘43、ドリルディグ30+5x2=40、ロックスマッシュ46+16x6=142)
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
フォトン レーザー
230131実装
ミスザマークなし
発動時弾は消費しないが、銃は消耗する
威力は攻撃力に依存し、アタックより倍率は低い
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
ドレス・ブレイク
230214実装
対象に胴・パンツの装備解除(PCのみ)とACを低下させるdebuffを付与する
PCの装備解除は枠が埋まっている場合発生せず、またその場合胴・パンツが削れることはない
debuffがついている間は胴・パンツは装備不可
エクゾシズムで解除可能
効果時間は対NPC40秒、対PC20秒(固定?)
移動発動可能、射程短め
効果量は暗黒依存で、暗黒110相当で50弱AC低下
?抵抗で半レジあり
フォービドゥン・バロール・ビュー
230221実装
自分を中心としたターゲット不要の前方扇状範囲デバフ
扇状は角度左右45度程度、範囲15.0
移動(方向転換含む)・行動不可・アイテム使用不可のデバフを付与する
※飲食可・ダメージ解除有
AC128・無属性抵抗31 22秒
AC128・無属性抵抗90 6秒
解除確認済:ディバインシャワー
解除不可確認済み:エクゾシズム
タゲ切り(ヘイトカット)効果あり
双魔連斬
230418実装
ジェネリック回転斬り
動作見た目は基本一緒、若干回転斬りのほうが早いが誤差の範囲
射程11.5(+武器レンジ適用)の物理ダメージ+3回のDOTつきのターゲット不要縦長線状範囲(幅は狭め)
DOT部分もACで軽減される。回転斬りと違い空中発動不可
攻撃力上昇が反映される、威力は回転斬りと同等
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
マジカル ブロー
素手でのみ発動可、ナックル装備の有無は関係なし
サモンカード不可
詠唱あり
ノックバックあり
威力は魔力で変動し、素手スキルや攻撃力に依存しない
ナックルなしで射程4.8くらい
グランドインパクトと閃光裂破拳を合わせたようなモーション
魔力100でささみに142〜143ダメージ
魔力150でささみに214〜215ダメージ
魔力500で巻藁に718ダメージ
シールドガード可 Avoidしてもノックバックは受ける
オーシャン ストリーム
真海王ビーム
射程15のターゲット不要・前方範囲攻撃
対象に5回のdotデバフを付与
ささみに対して約50ダメージ×5回
強いノックバックあり、必中及び貫通
ウッドルーツブーツ・ルートダンスで防げず、debuffはスワンで解除可能
水属性の魔法ダメージ
攻撃力に依存しない(水泳依存?)
武器は無手でもよく、攻撃力だけでなく射程にも影響しない
コーリング ショット
対象にダメージとともにコーリングを発生させる
バンデッドガードなどでガード可能、ただしダメージはガードできるが引き寄せ効果は発動する
パワー フィスト
ノックバックありの単体攻撃
ガード貫通、ダメージ軽減は可能、反射も可能
発生は早め
ターン インパクト
ガード可能
サイドキックのように対象を180度回転させる
またガードの成否に関わらずdebuffが約1秒つき、行動・移動回転が不可になる
イクスティングイッシュ スラスト
単体攻撃技
ゲイルスラストのような連撃モーションだが単発ダメージ
ガード可能
被弾時に最新のバフ3つを解除する
チェンジ ロケーション
スモワとコーリングを同時に行うような感じ
割と不発になりやすい
グラウンド・ゼロ
ほぼ真正面の前方中心の範囲物理攻撃+追加魔法ダメージ
防御、回避可能
物理ダメージ+ノックバック+魔法ダメージ+ノックバックの多段ノックバック技
反動ダメージはない
威力は攻撃力に依存せず暗黒のみに依存(命中も?)
ささみ相手に暗黒98で99ダメージ+136魔法ダメージ
暗黒108で113ダメージ+魔法ダメージ149魔法ダメージ
暗黒118で123ダメージ+178魔法ダメージ
対人で暗黒98でAC0抵抗0に78ダメージ+83魔法ダメージ
大震撃
230523実装
PC用の劣化版サイズミック ビート
ターゲット不要自己中心範囲攻撃
範囲はセイクリ範囲程度
本家同様スワンなどで解除不可
地抵抗で軽減可
モーションはクウェイク ビート
攻撃力に依存しない
棍棒100でささみに約120ダメージ
棍棒100で耐地72に約70ダメージ
棍棒100で耐地152に約50ダメージ
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
旋風斬
230523実装
PC用の劣化版サイクロン スラッシュ
攻撃力依存のターゲット不要自己中心範囲攻撃
倍率約0.9倍の物理攻撃+倍率約0.4倍のdot魔法ダメージx4回
範囲は狭めで飛竜のカカシの2本の間にたってようやく2本に当たる
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
バーニング シュート
230606実装
構成不明対象不明でmobに92+魔法ダメージ92、warでAC0相手に64+魔法ダメ54
射程は21とかなり長い
射程が長いが近接攻撃扱いのため通常のガード系で防御可能(魔法ダメは貫通する)
ダメージはAC軽減
ローリング ヒーローキック
230704実装
ターゲット不要の前方中心範囲技
対象に物理ダメージ+魔法ダメージ、さらにノックバックを与える
ギガースなどの大型mobへは当たり判定の高さの問題からそのままでは当たらない
キック88でサスール案山子相手に76+73魔法ダメージ(参考同条件バーニングシュート79+82魔法ダメージ)
キック88+ランのパーカー+ケンタウロスの下半身+テリヤキパワー+キック補正42でサスール案山子相手に
166+223魔法ダメージ(参考同条件バーニングシュート136+135魔法ダメージ)
マナ キャノン
230808実装
射程はかなり長め
ささみ相手に精神0で19-21ダメージ、+精神20(雪洞の杖)で23-25ダメージ
精神100で57-58ダメージ、+精神20(雪洞の杖)で62-63ダメージ
対Lv100案山子相手に精神100で25-29ダメージ
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
ツイン マナレーザー
230829実装
精神100+前提装備でささみに105〜110ダメージ
精神0+前提装備でささみに37〜42ダメージ
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
ノア ガトリング
230829実装
武器を必要とせず武器の消耗はない
ただし銃の弾は消費する。1回のテクニック発動で5回攻撃を行い、5発の弾を消費する
付け替えマクロで一瞬だけ装備する方法ではテクニックが発動不可
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
脳天唐竹割り
230919実装
威力や射程はチャージドフィストと同じ
対象に2秒程度スタンするデバフを付与する(サイドキックがぎりぎり追撃で入る程度)
メダロット キャンセラー
231003実装
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット メガガトリング
231017実装
筋力100でささみ相手に34〜37x5の魔法攻撃ダメージ
バーサークなどのAtk上昇の影響なし
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。
メダロット ハイパーミサイル
231017実装
筋力100でささみ相手に183〜198の魔法攻撃ダメージ
バーサークなどのAtk上昇の影響なし
秘伝の書は専用アイテムさえあれば何度でも無料で手に入る。
(技を覚えていない状態で、専用アイテムを装備して、ビスク石板横の「メモリーズ ボックス」を右クリック)
また秘伝の書だけ購入しても意味がないので要注意。

攻撃(マスタリー) Edit

151117実装
従来の複合シップに基づかない、マスタリー型の特殊効果が発動する

Skill名前ST発動
時間
Delay威力倍率
(対PC)
移動説明
入手先
こんぼう40双棍の極意
(Dual Blunt)
0200  左手こんぼうによる追加攻撃が可能になる。
左手にこんぼう武器を装備している必要があります。

< 双棍の極意の条件 >
こんぼうスキルが40以上で
左手にこんぼう武器を装備していること
もえガチャ
151117
 
双棍の極意
151117実装
究極奥儀の書 [ 双棍の極意 ] を使用して覚える。
「アタック」に、左手武器攻撃力依存の物理ダメージを追加するパッシブバフ。
他のエンチャントと競合するので、エンチャント扱いか?(要検証)。
追加物理ダメージは威力倍率0.4?(要検証)
命中判定があり回避される。
硬直があり盾キャンセルを邪魔する。(硬直の長さは未検証)
エンチャント系特融のモーションキャンセルの有無は未検証

<発動条件>
右手に片手武器(棍棒以外も可)、左手に棍棒を装備した状態でアタックし、アタックが命中すると追加ダメージ発動。
両手武器アタックからは、マクロを使ってダメージ発生前に左手棍棒に付け替えても不発する。
(サムライは持ち替えれば両手武器アタックからでも発動する。)

<サムライマスタリーとの比較>
・モーション、硬直はサムライより少ない。
・両手武器アタックが使えない。他のエンチャントを付与できない。
・威力倍率が低く、高ACの相手には大きくダメージが軽減されてしまう。(サムライの倍率は1倍)
 エンチャントとして考えるとダメージは大きいが、左手アタックと考えるとダメージは小さい。
 参考)ATK100でLv1案山子に対して双棍左手アタックが40ダメージ、侍左手アタックが70ダメージ

<補足>
・右手武器の攻撃力が左手武器より低い場合、表記上左手武器のステータスが参照されるという仕様がある。(サムライも同様)
・左手に持てるこんぼうには、サバイバル ハンマー、マグロ、玉錘(左)のほか、攻撃力が高くはない多くのランタン系装備がある
・競合したエンチャントは以下の装飾品・テクニック
(スケールトン・アームボウ・背負いワイバーン・八岐大蛇・氷炎の籠手・LB・テンプルナイトマスタリー)

情報提供 Edit

わからないことは外部掲示板の該当スレなどで聞こう

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ライブステージでダンススキル93.1→93.2の上昇を確認。ダンス70(と音楽70)のテクだけどもしや100まで上昇判定ある? -- 2022-09-27 (火) 01:23:49
    • 99.9→100.0の上昇を確認。一段目でキャンセルしてもモーションが長いのでスキル上げには不向きですが実戦で上げて行くなら。 -- 2022-09-30 (金) 23:45:34
  • 秘伝の書 [ ジェネレイト ボディ ] 暗黒命令60 死体回収60
    秘伝の書 [ ダイビング グラウンド ] 水泳60 自然調和60 -- 2022-10-17 (月) 20:28:08
  • 「にゃんこ大集合」:発動時間(180秒)>ディレイ(36秒) なので、多重召喚が可能で最大10匹まで呼び出せます。ただし他のペット・召喚がいる場合、それらと合わせて10匹となります。 -- 2022-12-02 (金) 03:02:23
    • 1回に呼び出される4匹は、チンチラキャット・ヒマラヤン、ブラックソリッド、どら猫の4種固定です。多重召喚しても、毎回この4種類がこの順番で出てきます。10種類以上からランダムで出て来てほしかったorz -- 2022-12-02 (金) 03:12:02
  • サウザンドスラッシュ、のりの精霊に通用します。修正された時期は不明です。 -- 2023-02-21 (火) 18:29:21
  • バロールビューで確認できた部分を加筆 詠唱妨害?に関しては確認できませんでした -- 2023-03-02 (木) 16:42:45
  • チェンジローケーション、デバフ入れても入れ替えは可能(デバフ6枠からでも可能)、敵のHPが一定以上減ったら入れ替え不可がある、射程以内の不発がある(届く射程より-4ほど? -- 2023-05-05 (金) 18:24:32
  • リバイバルソウル ミーリムラット3匹テイムして殺した後、テレポストーンでいったん帰ってつかったらタゲ不要で3体同時に生き返りました。 -- 2023-05-08 (月) 01:02:07
  • 望遠鏡 設置後に「戻れ」の命令で方向の調整ができることを追記。 -- 2023-07-13 (木) 03:02:54
  • バタフライイリュージョンで神秘魔法70.0への上昇を確認しました -- 2023-07-31 (月) 22:17:11
  • ギガンテックモード追加 -- 2023-11-23 (木) 09:12:14
お名前:

*1 技書のinfoではランタン ブレイドと誤植
*2 原文ママ

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-11-05 Sun 09:42:30 JST (23d)