複合魔法 †
- ここに記載されている複合技は、基本的な単スキルテクニックに含まれないもの全般をさす。
入手先は、錬金の森やもえガチャ、課金キャンペーン、特定イベントなど多岐にわたる。
- 秘伝の書・ノアピースは、基本的に 複製できない 。(例外:複合召喚など)
- 秘伝の書・ノアピースへの戻し方
- ビスク中央 石版横の メモリーズボックス を右クリックすると、覚えているテクニックを 100,000gold(銀行引き落とし) で秘伝の書・ノアピースに戻すことができる。「戻」の欄に○を記入。
- 触媒略称
ND(ノア ダスト) / NP(ノア パウダー) / NQ(ノア キューブ) / PNQ(ピュア ノア キューブ)
EB(アイ ボール) / PD(ペーパー ドール)
GEP(グレート エクスプロード ポーション)
召喚 †
- ペットを召喚し、使役する。
- 召喚ペットは、召喚魔法と同様で一定時間後に自然消滅。
- 主に魔法詠唱を必要とする・MPを消費する複合魔法(召喚)について記載する。
- 主に詠唱無し・STを消費する複合技(召喚)については、こちらを参照。
※ 弁天丸 と ハンティング ガン は上記ページに移動しました。171114。
スキル | 名前 | MP | 触媒 | 詠唱 時間 | Delay | 説明 | 転 送 | 入手先 | 戻 |
---|
強化魔法20 召喚魔法20 | リコール インセクト | 11 | PD1 | 480 | 660 | 魔力によって昆虫を呼び出す | × | 複製 ランステイル | × |
---|
強化魔法50 召喚魔法40 | リコール マーシー ライト | 23 | PD2 | 450 | 520 | 詠唱者を守ってくれる小さな精霊を召喚する | × | 複製 サソリ系、クモ系 アースワーム ウィルオーウィスプ ソウルオブルーイン ベビーウォッチャー スカイウォッチャー グレイブンシャーマン イクシオンファナティック | × |
---|
強化魔法90 召喚魔法60 | リコール エレメンタル | 45 | PD4 | 450 | 750 | 詠唱者と共に戦ってくれる精霊を召喚する | × | 複製 ミストエレメンタル レインエレメンタル | × |
---|
召喚魔法70 | サモン ストロング ゾンビ (Summon Strong Zombie) | 40 | - | 450 | 750 | プレイヤーの死体を触媒に強力なゾンビを召喚する 発動に必要なBuff : ネクロマンサー マスタリー | ○ | 火竜神殿-宝箱 錬金-第4弾 | ○ |
---|
水泳50 | サモン バディ (Summon Buddy) | 28 | 魚の餌 10 | 350 | 650 | 相棒を呼び出し 共に戦う ※水中でのみ発動可能 発動に必要なBuff : 海戦士 マスタリー | ○ | 錬金-GENERATIONS 錬金-第9弾 | ○ |
---|
召喚魔法90 強化魔法70 | サモン オルタード モンスター (Summon Altered Monster) | 53 | EB5 | 450 | 750 | 死者から生み出された凶暴な怪物を召喚する | ○ | 錬金-第9弾 | ○ |
---|
召喚魔法1 | アザゼル召喚 (Grimoire "Lust") | 5 | カレー ライス 1 | 450 | 750 | ※ グリモア < 淫奔 > を使用して覚える。 カレーライスを生贄に魔界からアザゼルを召喚する ※召喚魔法スキルに関係なく、召喚することができます ※War Age では使用できません
※限定課金アイテムなので複合に記載。 | ○ | 『よんでますよ、アザゼルさん。Z』 コラボ | ○ |
---|
召喚魔法1 | ベルゼブブ召喚 (Grimoire "***") | 5 | カレー ライス 1 | 450 | 750 | ※ グリモア < 暴露 >を使用して覚える。 カレーライスを生贄に魔界からベルゼブブを召喚する。
※限定課金アイテムなので複合に記載。 | ○ | ○ |
---|
召喚魔法1 | モロク召喚 (Grimoire "***") | 5 | カレー ライス 1 | 450 | 750 | ※ グリモア < 暴虐 >を使用して覚える。 カレーライスを生贄に魔界からモロクを召喚する。
※限定課金アイテムなので複合に記載。 | ○ | ○ |
---|
召喚魔法90 栽培90 | サモン デビル プラント (Summon Devil Plant) | 53 | デビル プラントの種 1 | 450 | 750 | 凶暴な魔界の食人植物を呼び出す | ? | キマイラ討伐報酬 | ? |
---|
召喚魔法90 | サモン ドラゴン ゾンビ (Summon Dragon Zombie) | 53 | EB5 | 450 | 750 | 魔界からゾンビとなったドラゴンを呼び寄せる 発動に必要なBuff : ネクロマンサー マスタリー | × | 黒の廟堂 クリア/交換報酬 | × |
---|
召喚魔法30 神秘魔法30 | サモン ノア ビット (Summon Noah Bit) | 20 | PNQ1 | 450 | 750 | 内蔵されたマナが切れるまで攻撃のサポートを行う | ○ | もえガチャ | ○ |
---|
召喚魔法80 死の魔法80 | サモン メジェド (Summon Medjed) | 20 | EB5 | 450 | 750 | 異界より打ち倒す者を呼び出す | ○ | もえガチャ テクガチャ | ○ |
---|
召喚魔法40 神秘魔法40 | サモン ドローン (Summon Drone) | 23 | PNQ1 | 450 | 750 | 命令を受けて自律飛行する飛行ロボット 搭載されたカメラにより離れた位置の映像を見ることができる | ○ | もえガチャ | |
---|
召喚魔法1 | サモン マジカルルビー (Kaleid Stick Magical Ruby) | 20 | PNQ 1 | 450 | 750 | ※ カレイドステッキ [ マジカルルビー ] を使用して覚える。 マジカルルビーを召喚する。
※ 限定課金アイテムなので複合に記載。 | ○ | 『Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ツヴァイ ヘルツ!』コラボ もえガチャ | ○ |
---|
召喚魔法1 | サモン マジカルサファイア (Kaleid Stick Magical Sapphire) | 20 | PNQ 1 | 450 | 750 | ※ カレイドステッキ [ マジカルサファイア ] を使用して覚える。 マスターに対して様々な魔術サポートを行ってくれるカレイドステッキ
※ 限定課金アイテムなので複合に記載。 | ○ | ○ |
---|
鍛冶20 神秘魔法40 | リコール モノアイ ロボ (***) | 11 | PNQ 1 | 450 | 630 | ノアの力で動く単眼の中型兵器ロボット、使用者のスキルによって性能が変化する | ○ | もえガチャ 160322 | ○ |
---|
召喚魔法20 暗黒命令20 | デイモンコール (Daemon Call) | 9 | EB 1 | 450 | 750 | 口の悪い悪霊を召喚する魔法 ※スキルが低いと役に立たない | ○ | 『灰と幻想のグリムガル』コラボ もえガチャ 160503 | |
---|
召喚魔法30 暗黒命令30 | 式神召喚 (Summon Devil) | 20 | PD 3 | 200 | 500 | 式札を触媒として式神を召喚する | ○ | もえガチャ(夏袋) 160809 | |
---|
召喚魔法70 死の魔法70 | サモン キング マミー (***) | 40 | EB 4 | 450 | 750 | 魔界から驚異的な再生能力を持つミイラを呼び出す | ○ | もえガチャ 160920 | |
---|
水泳90 | サモン クラーケン (Summon Kraken) | 53 | 魚の餌 30 | 350 | 650 | 海の怪物クラーケンを呼び出し使役することができる ※地上で召喚した場合は移動速度が著しく低下する 発動に必要なBuff : 海戦士 マスタリー | ○ | もえガチャ 170718 テクガチャ | |
---|
神秘魔法50 パフォ30 | リコール マリオネット (Recall Marionet) | 23 | PD 2 | 450 | 750 | 傀儡子の手を召喚して対象を操り、術者の強化や敵の動きを制限させる | ○ | もえガチャ(夏袋) 170801 テクガチャ | ○ |
---|
複製 40 | 鳥獣戯画 (***) | 15 | 未記入のスクロール 1 | 350 | 300 | 魂を込めて描かれた絵には命が宿ると云われる ※使用するには複製可能なペンが必要となります。 発動に必要なBuff : グレート クリエイター マスタリー | | もえガチャ 170815 | |
---|
神秘魔法80 召喚魔法20 | 第3位階天使召喚 (Summon Angel 3rd) | 46 | PNQ 3 | 450 | 750 | アークエンジェル・フレイムを召喚する | ○ | 『オーバーロード』コラボ もえガチャ 170926 | ○ |
---|
破壊魔法70 召喚魔法30 | アクセルシューター (Accel Shooter) | 40 | PNQ 1 | 220 | 550 | 一定時間命令可能な二つの光弾を召喚して対象を攻撃する魔法 ※最大10発まで同時に召喚可能 | ○ | 『魔法少女リリカルなのは Reflection』コラボ もえガチャ 180327 | |
---|
召喚魔法60 回復魔法40 | サモン ヒール スフィア (Heal Sphere) | 34 | PNQ 1 | 450 | 750 | 一定間隔で周囲に癒やしの効果がある光球を召喚する ※一定時間が経過するか召喚者が離れると消える | ○ | もえガチャ 180709 | |
---|
召喚魔法80 | サモン ガシャドクロ (Giant Skeleton) | 46 | EB 5 | 450 | 750 | 埋葬されなかった死者達の怨念が形となった巨大な骸骨を対象の足元に召喚する 発動に必要なBuff : ネクロマンサー マスタリー | ○ | もえガチャ 180814 | |
---|
解読50 神秘魔法40 | リコール モアイ (***) | 28 | NP 3 | 450 | 750 | 人面を模した謎の石造彫刻を敵の頭上へ召喚する | ○ | もえガチャ 181009 | |
---|
料理40 | サモン ジンジャーブレッドマン (***) | 23 | ジンジャーブレッドマン 1 | 450 | 750 | お菓子の精霊を召喚する 発動に必要なBuff : 厨房師 マスタリー | ○ | もえガチャ 181211 | |
---|
召喚魔法40 | サモン マイナーズ (***) | 23 | PD 2 | 450 | 750 | 鉱員達を召喚して採掘の手助けをしてもらう 発動に必要なBuff : マインビショップ マスタリー | ○ | もえガチャ 181218 | |
---|
召喚魔法1 魔法熟練1 | 小犬座の扉 (Puppy's Door) | 5 | PNQ1 | 450 | 750 | 小犬座の星霊ニコラを召喚する ※近くにいる場合、MPが減っていると10秒ごとに20回復してくれる | | 『FAIRY TAIL』コラボ もえガチャ 初出190129 | |
---|
召喚魔法70 魔法熟練70 | 宝瓶宮の扉 (Aquarius's Door) | 40 | PNQ1 | 450 | 750 | 宝瓶宮の星霊アクエリアスを召喚する | | 『FAIRY TAIL』コラボ もえガチャ 初出190129 | |
---|
料理 40 | サモン チョコ キャット | 23 | 後述 | 450 | 750 | チョコでできたあびにゃんを召喚する 発動に必要なBuff : 厨房師 マスタリー 使用アイテム : バレンタイン チョコレート 1 ※レシピ:料理0 砂糖+ラム+カカオで5個作成できます。 | ○ | もえガチャ 初出200204 | |
---|
召喚魔法90 | サモン ヘッドレス ナイト (Summon Headless Knight) | 53 | EB5 | 450 | 750 | 冥界より雷を操る首無し騎士を召喚する 発動に必要なBuff : ネクロマンサー マスタリー | ○ | 錬金の箱 初出200428 | × |
---|
破壊魔法90 罠40 | フレイム ピラー | 100 | PNQ1 | 450 | 750 | 対象の足元に魔法陣を展開して火柱による継続ダメージを与える | | 錬金の箱 初出200428 | × |
---|
召喚魔法50 | サモン ブラスト ファーネス | 28 | コークス1 | 450 | 750 | 自分だけの魔法の溶鉱炉を召喚して利用することができる 発動に必要なBuff : マイン ビショップ マスタリー | | 錬金の箱 初出200428 | × |
---|
召喚魔法90 死の魔法70 | サモン ゴーストシップ (Summon Ghost Ship) | 53 | EB5 | 450 | 750 | 冥界を彷徨う幽霊船を召喚する | ○ | ミラクルサマーガチャ2020 初出200804 テクガチャ | |
---|
召喚魔法40 | 地獄の祭壇 | 30 | EB3 | 450 | 750 | 儀式用の魔法陣を設置し、魔法陣で捉えた生贄の命を触媒にして悪魔召喚の儀式を行う ※生贄とする魔物のレベルと自身の召喚魔法スキルが高いほど上位の悪魔を召喚する確率が上昇する 発動に必要なBuff : ネクロマンサー マスタリー | ○ | もえガチャ 初出210601 テクガチャ | |
---|
召喚魔法80 死の魔法50 | 影の尖兵召喚 | 46 | EB5 | 450 | 750 | 影の尖兵を呼び出す | ○ | 『ログ・ホライズン 円卓崩壊』コラボ 初出もえガチャ210803 | |
---|
召喚魔法90 | サモン プロセルピナ | 53 | EB10 | 450 | 750 | 生命力を生贄に冥府の女王を呼び出す ※召喚中は徐々にHPが減少します 発動に必要なBuff : ネクロマンサー マスタリー or 紺碧の賢者 マスタリー | ○ | 大入り福袋2022(年始のみ) 初出220101 | |
---|
召喚魔法80 死の魔法50 | サモン スカルパス ロード | 46 | EB5 | 450 | 750 | 金色に輝くスカルパスの王を召喚する | ○ | 黒の廟堂 クリア報酬 | |
---|
神秘魔法40 刀剣 40 | サモン シャープクロー | 18 | 特殊 | 450 | 750 | 決して鈍らない鋭利さを備えた、鉤爪上の骨刀を作り出す 使用アイテム : リザードマンの爪 1 | ○ | 『ゴブリンスレイヤー』 コラボ もえガチャ 初出220802 | |
---|
召喚魔法80 牙 40 | サモン ドラゴントゥースウォリアー | 46 | 特殊 | 450 | 750 | 爬虫類の全身骨格を召喚し、使役する 使用アイテム : リザードマンの爪 3 | ○ | 『ゴブリンスレイヤー』 コラボ もえガチャ 初出220802 | |
---|
召喚魔法80 神秘魔法30 | サモン ノア メガビット | 46 | PNQ2 | 450 | 750 | ノアの力で自立して動く中型の兵器 内臓されたマナが切れるまで攻撃のサポートを行う ※プレイヤーに対しては攻撃しない | ○ | もえガチャ 初出220830 | |
---|
召喚魔法90 神秘魔法50 | サモン アーマー ソルジャー | 53 | PD5 | 450 | 750 | 鎧に兵士の魂を憑依させて忠実なる僕として使役する魔法 | ○ | もえガチャ 初出221129 | |
---|
- リコール インセクト
- 大型の蟲(クモ、サソリ、ワーム)を召喚して使役する魔法。
呼び出される蟲のレベルは召喚魔法スキルに応じて高くなる。
また、召喚魔法スキルが一定を超えると、呼び出される蟲の種類も変化する。
どの蟲も移動速度が遅く、毒サソリ以外はスキル攻撃も持たないが、それゆえ無駄な行動を取らない物理アタッカーとして信頼できる。
蟲のステータスは基本的なAFペットと比べて一回り弱く、さらに上位の蟲ほど係数が下がる傾向にある。
属性抵抗も低めだが、クモは水耐性、サソリとワームは地耐性がかなり高め。
最高レベルのテラワームは、低コスト(10gold)でマブの使徒に迫る攻撃力と防御力を備えており、そこそこ便利。
090901パッチで大使が大幅強化されたため、相対的に戦闘力の価値が低下したが、安価な捨て駒としてはやはり優秀。
滞在時間はきっかり4分と、召喚魔法に比べて僅かに短い。 この特徴は以下のリコール系ペットも同様。
- リコール マーシー ライト
- 召喚者やそのペットを支援してくれる小さな精霊(ウィスプ)を使役する。
呼び出された精霊は一切攻撃できず、強化魔法と回復魔法を使用するが、
魔力・スキル値共に45程度と低く、効果量が少ないbuffで強制的に上書きするため、精神切りでもない限り術者の方が効果が高いので使い辛い。
また、移動できないため取り回しが悪いのも難点。
そのAIの関係上「好きにしろ」でも問題なく行動してくれるが、対象を指定することも可能。
これについての操作や特徴は基本的に召喚魔法のクイーンオブヘルと同じである。
なお、マーシーライトは他のリコール系ペットと異なりレベルが45で固定のため、召喚スキルが90以上なら2匹出すことも可能。
140701パッチで移動可能になり、使用テクニックが変更。
クイックニング、エンライテン、ヴィガーが削除され、ライトヒーリングを使うようになった。
マイナーヒーリングのディレイは約5秒、ライトヒーリングのディレイは約15秒。
ディレイが終わっていてもどちらを使うかはランダム。
- リコール エレメンタル
- 四属性の精霊(ウィスプ)をペットとして使役する魔法。
召喚者の呪文抵抗力(装備やBuffを含む)のうち、最も高い値を持つ属性の精霊が現れ、属性ごとにステータスや使用魔法に違いがある。
呼び出される精霊のレベルは召喚魔法スキルによって変化する。
魔法が多彩で接近戦闘も出来るバエルウォッチャーと言ったところだが、属性ごとに性能が極端。
また敵の目の前で詠唱しては被弾で中断される、といった無駄な行動を取ることもあり、数値通りの性能を発揮することは難しい。
140701パッチでステータスが一部調整され、使用テクニック追加。
・水…アイスボール、ブリザード追加
・地…ポイズンミスト、スピリットリヴィール追加
・風…ツイスター、ブラインドサイト追加
- サモン ストロング ゾンビ
- 080729実装
PCの死体をターゲットとして発動する。触媒を消費しないユニークな魔法。霊体のままでも使用できる。
詠唱時に、召喚系魔法特有の極度の鈍足にはならない。
死体に魂の有無は問わないが、魂が無い場合は効果範囲に対象の霊体が居る必要がある。
そのため自殺した後、霊体のままで自分の死体を使って召喚することもできる。
ゾンビの滞在時間や性質は、通常の召喚ペットと同じ。→ 召喚ペットについて
ゾンビのステータスはHPが高い以外は基本的なAFと同じだが、防御・回避・火耐性が0と紙防御。
召喚に特殊な環境(プレイヤーの死体)を求める上、ゾンビの移動速度が遅いため、実戦投入には相当な工夫が必要。
081104パッチで、通常の召喚ペット同様ゾーン移動や死亡やログアウトをしても消えないようになり、グール キッスを使うようになった。
150210パッチで、滞在時間が暗黒命令スキルで変動するようになった。
- サモン バディ
- 111206実装
水中でのみ召喚可能。召喚生物「バディ シャーク」を呼び出して使役する魔法。
触媒が釣りのエサ、必要テクニックが水泳(+SEA)のみとテクに近いが魔法なのでMPと詠唱が必要で詠唱妨害もありうる。
サメのLvは水泳スキルに依存。[水泳スキル値 -9.0]。水泳100でLv91。
HPとATKが高く水中の悪影響を受けない上に手数も多いので、水中では唯一無二の存在感を示す。
当然ながら、陸上や浅海では呼び出せない。
呼び出したサメを釣り上げることも可能。釣り上げた際のドロップはなし。
召喚ではなく下僕扱いのため、召喚強制除去効果のあるテクを受けても消滅しないという利点がある、現状唯一の存在でもある。
滞在時間は水泳100暗黒0で約5分間。
- サモン オルタード モンスター
- 120424実装。
禍々しいホムンクルスを召喚して使役する魔法。
ゾンビ系なので、日中は継続ダメージを受ける。
命中精度はやや劣るものの、他の召喚ペットと比べてHPとATKに秀でている。
またガード技も覚えているため、壁としても優秀。
移動速度はプレイヤーより少し遅く、骨騎士より速い。移動に支障が出るほどではない。
レベルは召喚スキルに依存せず、一律90となっている模様。
また、滞在時間は魔力・暗黒命令のスキル値に影響されず5分間で固定されている。(別ゾーンに置いていると5分間にカウントされない)
150210パッチで、滞在時間が暗黒命令スキルで変動するようになった。
- アザゼル召喚
- 130604実装。
公式サイトはこちら、特設サイトはこちら。
※「 アザゼル 」は、ゲーム内にて「 グリモア < 淫奔 > 」を使用し、
テクニック「 アザゼル召喚 」を取得後、召喚することが出来ます。
※「 召喚魔法スキル 」が0でも召喚することができます。
※「 調教スキル値 」、「 召喚スキル値 」の連れることのできるペットの数に干渉します。
※「 War Age 」では使用できません。
「 アザゼル 」を呼び出すことができる。
- ベルゼブブ召喚
- 130618実装。
公式サイトはこちら、特設サイトはこちら。
※「 ベルゼブブ 」は、ゲーム内にて「 グリモア < 暴露 > 」を使用し、
テクニック「 ベルゼブブ召喚 」を取得後、召喚することが出来ます。
※「 召喚魔法スキル 」が0でも召喚することができます。
※連れることのできるペットの数は、「 調教スキル値 」、「 召喚スキル値 」によって変化します。
※「 ベルゼブブ 」は同時に複数呼び出すことはできません。
※「 War Age 」では使用できません。
「 ベルゼブブ 」を呼び出すことができる。
- モロク召喚
- 130702実装。
公式サイトはこちら、特設サイトはこちら。
※「 モロク 」は、ゲーム内にて「 グリモア < 暴虐 > 」を使用し、
テクニック「 モロク召喚 」を取得後、召喚することが出来ます。
※「 召喚魔法スキル 」が0でも召喚することができます。
※連れることのできるペットの数は、「 調教スキル値 」、「 召喚スキル値 」によって変化します。
※「 モロク 」は同時に複数呼び出すことはできません。
※「 War Age 」では使用できません。
「 モロク 」を呼び出すことができる。
- サモン デビル プラント
- 130709実装
アルビーズの森に現れる強敵、マンイーター プラントを小さくした、インパクトのある外見の食人植物を召喚する。
触媒の種はマンイーター プラントを倒すか、栽培で花びらの栽培の副産物として入手できる。
ただし前者は強敵であり、種のためだけに倒すのはいささか割に合わない。
後者は後者で種の入手まで多大な時間がかかり、容易ではない。(栽培だけで10時間を要し、一度に数個しか生産できない。また、大量の花びらに埋もれることになる。)
性能は多彩な技を持ち攻撃面は充実しているが、壁としてはオルタードモンスターや骨騎士に譲る。
移動速度は遅く、骨騎士に近い。
レベルは固定の模様。滞在時間は5分間。魔力、暗黒命令の影響は不明。
- サモン ドラゴン ゾンビ
- 141209実装
小型のドラゴンゾンビを召喚して使役する魔法。
ゾンビ系なので、日中は継続ダメージを受ける。
使用技は黒の廟堂のドラゴンゾンビとほぼ同じだが、範囲は狭くなっている。
HP以外のステータスでオルタードモンスターを上回っているものの、防御技がないこともあり壁としては一歩劣る印象。
移動速度はオルタードモンスターとほぼ同等。
自然回復が非常に高く日中ダメージの相殺はもちろん、お座りでHP500の回復に約22秒。MP回復もそこそこ早い。
高い攻撃力と豊富な攻撃技を持つため、召喚の中でも攻撃面はずば抜けている。
しかし使用技三種のうち二種がノックバック技であり、若干癖のある仕様になっている。
本物より小さくなっているとはいえ、召喚の中ではかなりサイズが大きいため、視界やクリックの邪魔になる可能性があることに注意。
レベルは召喚魔法スキルの影響を受けず92で固定。
滞在時間も魔力・暗黒命令スキルの影響を受けず5分間で固定
150203パッチで、滞在時間が暗黒命令スキルで変動するようになった。
マイページ転送不可。
- サモン ノア ビット
- 150303実装
PNQを触媒とする召喚魔法。
召喚スキル値に応じて(?)3匹まで呼び出せる。(当然他の召喚ペット・調教ペットに干渉する)
HPがゼロになる or MPがゼロになる or 5分経過、で消滅する。
支援Buff無しでは20回攻撃で消滅。
カカシ Lv1 (レーザービーム,魔法攻撃,約4s間隔):21-24ダメ。150611。
カカシ Lv50 (レーザービーム,魔法攻撃,約4s間隔):15-18ダメ、8-10ダメ(レジ)。150611。
カカシ Lv100(レーザービーム,魔法攻撃,約4s間隔):12-14ダメ、5-9ダメ(レジ)。150611。
- サモン メジェド
- 150310実装(150313よりガチャ登場)
公式サイトはこちら、紹介動画はこちら。メジェドについての詳しい説明はこちら(外部サイト注意)。
エジプトの「死者の書」に現れる、「目によって撃ち、姿は見えない」という謎のエジプト神「メジェド」を召喚する。
浮遊型で、近接攻撃を一切しない遠隔AIを持つ。性質としてはバエルウォッチャーに近い。
がために距離を取ろうと逃げまわる時があるため、火力は高いものの壁としてはやや扱いづらい。
また神様とはいえそれほど無茶な耐久力を持っているわけではなく特に防御力はゾンビオルヴァンに劣るのでケアは必要になる。
短ディレイの「メジェドビーム」と長ディレイ・MP30消費の「スーパー メジェドビーム」を使用する。
どちらも必中・無属性の魔法ダメージ扱いだが、遠隔物理攻撃でミスザマークあり。
視線が通っていればミスザマーク判定が出ていてもそのまま攻撃を続けるので注意が必要。
威力は攻撃力にも魔力にも依存しておらず、デスマーチなどを使ってもダメージが変動しない。
またどちらもテクニックなのでテクニック阻害系DeBuffを受けると一切行動できない。
メジェドビームはカカシLv1に60前後、カカシLv100に40前後のダメージ。
スーパー メジェドビームはディレイ10秒程度で、カカシLv1に140前後、カカシLv100に100前後のダメージ。
相手の耐性以外に一切のダメージ変動がない。そのため、あまり動かないボス相手に当てるといいだろう。
なお召喚に死魔とバリバリのマブ系魔法だが、神様なので(?)日中のダメージはない。
また死亡モーションが設定されておらず、死ぬと両足で着地して消滅する。
- サモン ドローン
- 150714実装
カメラを搭載したドローンを召喚し、視点を変えることが出来る。
ドローンカメラの起動中は通常の視界操作ができない。
ドローンの(ペットウィンドウでなく)キャラクターを右クリックすることで操作メニューが表示
・ドローンカメラを起動
・追跡カメラを起動
・自撮カメラを起動
・ドローンカメラを停止
の、操作4種類と、ドローンを浮かべる高度設定
・通常高度(約3メートル)
・低高度(約1メートル)
・中高度(約5メートル)
・高高度(約10メートル)
・最大高度(約15メートル)
から選択できる。
- サモン マジカルルビー
- 151201実装
滞在時間は
魔力・暗黒命令のスキル値に影響されず5分間で固定されている。
暗黒命令で延長されることが確認された。(暗黒命令0で5分、50で凡そ7分30秒を確認)
召喚主に「かかれ」を実行すると4種のバフを順番にかける
ペットに「かかれ」を実行してもバフをしてくれない
MOBに「かかれ」を実行してもそばによるだけで攻撃はしない
物理保護(20)(防御力24.5上昇、ダメージカット5%付与)
治療促進(20)(自然回復上昇1分あたりの回復量はHP+87/ST+87/MP+87 )
魔術障壁(20)(全属性23.2上昇)
身体能力強化(20)(最大HP28上昇、攻撃&命中&回避&魔力18.2上昇)
各バフの効果時間は3分
4種のバフは魔力を上げることで上昇がみられた
(アルケミストラプソディ+サマーフェスティバルでペットの魔力187)音楽100 浴衣フィニュLv150
HP+35 攻撃命中回避魔力+22 抵抗+29 AC+29
- サモン マジカルサファイア
暗黒60にて6〜8分強を記録
他はルビーと同じ
上記結果に伴い比較が色だけになった模様
- リコール モノアイ ロボ
- 160322実装
鍛冶スキル値に応じ性能が変化するロボットを召喚する(神秘魔法スキル値は影響せず)
耐風属性のみ0.0固定で、それ以外のLv,HP,MPおよび各種ステータスの全てが召喚者のスキル値により変化する
また、鍛冶スキル値に応じ色が白→緑→赤に変化する。鍛冶70時点で赤を確認(変化スキル値の情報求む)
ステータスの傾向は防御型であり、固有技のうち、突進以外は魔法になっている。
2種類の搭載レーザーの威力は高いが、敵の目の前で詠唱を始めることもあり、回避も低くちょっと小突かれるだけで中断してしまうため
詠唱中断にはとことん弱い。
専用魔法のウルティメットモノアイビームはLvが一定になると覚えることができ、マインドラッシュでMPを増やしても使わなかった。(Lv70.3でも使わず)
召喚コストがMP13、PNQ1個と極端に安いわりに強力な召喚であり、生産キャラが持つには高い護衛能力を
持つどころか並の召喚魔法より強いので、生産を生業とするキャラの心強い味方。宙に浮いているのも大きな強み。
滞在時間は5分間固定
- デイモンコール
- 160503実装
召喚魔法スキル値に依存して強さが変化する。(Lv=スキル値-18.0)
Mobに「かかれ」を実行してもそばによるだけで攻撃はしない
話しかけた時と召喚主が瀕死の時に罵ってくれる
Lv60.0以上(召喚78以上)でドレッド オーラを習得
召喚主に「かかれ」を実行した場合に、ドレッド オーラのBuffを付与する
レッド オーラ(20)(最大HP23上昇、攻撃&命中&回避&防御11.9上昇)
召喚100、暗黒88でのレッド オーラは最大HP26上昇、攻撃&命中&回避&防御13.0-13.5上昇)
Buff効果時間は2分、召喚100でも変わらず
滞在時間は暗黒命令スキル値68.0で7分50秒
- 式神召喚
- 160809実装。
他の召喚にくらべて、詠唱時間が短いのが特徴。
- サモン キング マミー
- 160920実装。
全身に包帯を巻いたにゅたおミイラを召喚する魔法。
(実装後日、地下墓地B4Fに出現するキング マミーのグラが同様のものに変更された)
アンデッドだが大使と同じく日中ダメージはない。
攻撃は単体相手に近接攻撃三種を繰り返すだけというシンプルなものだが、総じて手数が早めで扱いやすい。
固有技のデス インフェクションは1.4倍の物理攻撃に加えて、対象の防御と全抵抗を下げる効果を付与するテクニック。
ディレイ40秒ほどで繰り返し使用してくれるので、常時弱体化+デバフでのヘイト稼ぎに一役買ってくれるだろう。
HPはなにもしない状態でも常時3/s程度、お座りすれば30/s程の回復量で急速に自己再生が進む。
集団戦でタゲをもらっていなければ、ブラッド サックでの吸収分も合わせて貰っていた被ダメ分をいつの間にかカバーできていたりする。
合間に一瞬お座りさせるだけでも、その回復分で優秀な耐久力を発揮してくれるので、ルーレット用の的としても非常に優秀。
性能に対してLvが65と低めであり、骨先生や通常ゾンビ2体など、他の召喚ペットと組み合わせて運用しても楽しいかもしれない。
召喚コストも目玉4つと少しだけやさしい。
弱点を上げるとするならゾンビ系らしく足が遅いので連れ回すにはあまり向かないこと。
範囲技を持っていないので複数相手にタゲをとらせようとする場合、命令に一手間が必要なことくらいだろうか。
- サモン クラーケン
- 170718実装
小型のクラーケン、召喚生物「ミニ クラーケン」を呼び出して使役する魔法。
サモンバディ同様触媒が釣りのエサ、必要テクニックが水泳(+SEA)のみとテクに近いが魔法なのでMPと詠唱が必要で詠唱妨害もありうる。
クラーケンのLvは水泳100でLv95、Lvは水泳スキル値に依存し、水泳スキル値-5。
滞在時間は暗黒0召喚0水泳100で7分。課金召喚なので優遇されている?
170725のパッチで修正された?現在滞在時間は暗黒0召喚0水泳100で5分。
サメと違い地上でも召喚できるが地上では移動速度が大幅に遅くなる。
このため陸上での狩りは敵Pop地点付近に待機させて主人が敵を引っ張ってくるか、潔く戦闘ごとに使い捨てるかのどちらか。
また水中ではサメ同様の運用が可能。
HPとATKが高いのはサメ同様だが、攻撃速度が速い上にテクが4種類ある上、
範囲物理攻撃+ヒット時魔法攻撃*8のランページ レッグスの存在も手伝ってDPSはサメ以上。
ランページ レッグス、レッグス ホイールと二種類の範囲攻撃を持つため、雑魚の範囲狩りも得意。
命中を下げる煙幕はクラーケンの生存率を上げ、主人の近接共闘もサポートしてくれる。
サモンバディが下僕扱いな為誤解されてしまうがクラーケンは黄色ネームの召喚ペットなので一部ボスの召喚消し技で消されてしまう。
170718「 ミニ クラーケン 」が地上でも活発に動き回っていた不具合が発生。
170725定期メンテナンスで上記の不具合が修正された。
- リコール マリオネット
- 170801実装
ピンクネームの下僕「マリオネット」を召喚する。ピンクネームのため、ペット・召喚で3枠埋まってても呼び出すことが可能。
待機・モーションが変化する。(絵面は召喚者がマリオネットに操られている感じ)
マリオネットは敵対NPCからのヘイトの対象にならない(範囲攻撃については要調査)
レイド戦では、NPCの使う召喚消し系の範囲テクで消される。
召喚者に自動でBuff「マリオネット モーション」を付与する(他PCは対象外、ステUP、待機・移動モーション変化)
マリオネットと一定以上離れるとBuffは解除されるが、近づくと再付与される
NPCに「かかれ」を行った場合、対象にDebuff「マリオネット」を付与する
・神秘58.0、パフォ90.0、召喚0.0時のBuff/Debuff測定結果
マリオネットモーション:最大攻撃力、最大命中、回避がそれぞれ15.0上昇し、待機・移動モーションが変化する(移動速度30低下)
マリオネット:AC抵抗0に10秒ほど移動速度が70低下し、待機・移動モーションが変化する。
召喚時間は1分30秒前後
初週は不具合が発表されている(17-08-03 現在確認されている問題について)
その後のパッチで、パフォーマンススキルが必要になっているはずだが170905現在でもパフォなしで成立する模様。
- 鳥獣戯画
- 170815実装
情報求ム
複製スキル依存でLvが上昇する。
召喚時間は5分(暗黒指令0)、攻撃速度は約4秒、スカイフィッシュ相手にまだ使っただけだが反撃されないことを確認。
ペットやMobのターゲット対象にならない模様(ヘイトは召喚者に入る)
LVは複製スキル-12係数は
| HP | MP | | 攻撃 | 防御 | 命中 | 回避 | 魔力 | | 耐火 | 耐水 | 耐地 | 耐風 | 耐無 |
---|
係数 | 3.0 | 0.0 | | 1.0 | 0.9 | 1.0 | 1.0 | 0 | | 0 | 0 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
---|
修正値 | +30 | +30 | +2.0 | +4.7 | +2.0 | +2.0 | +2.0 | +0.0 | +0.0 | +2.0 | +2.0 | +2.0 |
---|
召喚主のHPが3割?以下になるとショータイムを使用する。(範囲内の味方に、デバフを解除し、HP自然回復量がUPするバフを付与。ペットのミーリムイーツが使うものと同じかも。)
- 第3位階天使召喚
- 170926実装
アークエンジェル・フレイムを召喚する
ステータスは召喚者のスキル値に依存せず固定、召喚時間は暗黒命令に依存(暗黒命令0で約5分、暗黒命令100で約9分弱)
飛行型(高速移動)、直接攻撃型(高速攻撃)
ステータス的には召喚魔法90の召喚 ボーン ナイトが近い
必要スキルの神秘魔法80が構成的に結構な負担となる上に必要な触媒がPNQ3と高価な為、本職のサモナーがわざわざ覚える理由・利点はほぼ無い
逆にマスタリー目的で召喚魔法40止めの支援特化型賢者辺りとの相性が抜群
そのスキル構成をフルに活用し、各種強化魔法、複合魔法プリズム エフェクトやデボーテッド エイド、召喚魔法ブラッド ルーレット辺りの
Buffで強化し回復魔法で支援することで、火力と耐久力を兼ね備えた前衛として使役可能
- アクセルシューター
- 180327実装
一定時間命令可能な二つの光弾を召喚して対象を攻撃する魔法
※最大10発まで同時に召喚可能
召喚時間:30sほど?
かかれをすると1回攻撃して消える。
破壊98召喚78でカカシLv1に40、カカシLv100に13-29程度
- サモン ヒール スフィア
- 180709実装
召喚魔法・回復魔法スキル値共に100で
Lv90、HP300、防御力・回避0。スキル値に依存するかは不明。
実装当日は攻撃を受け、そのダメージによって破壊されたが、後日、破壊不能に変更された。
設置した場所から約半径?.?ほどスフィアから術者が離れると条件問わず自動消滅する。
ヒールスフィアは自己中心半径1.5程の範囲効果のオートヒールを15秒ごとに1回使用する。
オートヒールの回復量は同条件で55前後程度。~
召喚魔法を主力とするサモナーにとってはLvが無駄に高いせいで、召喚総数に干渉する上にこれを出すと主力となる召喚生物達を呼び出せなくなり、
回復の間隔も長く、しかもオートヒールの範囲が狭すぎ、一定距離離れると問答無用で消えるためでレイドでもPTでもまともに機能せず…と散々。
同じ条件、かつ低魔力でも回復ならリフレッシュを連打したり、MOBからドロップする召喚 マーシーライトを呼び出した方が効果が高い…と、踏んだり蹴ったりな一品。
180710のパッチで破壊不可オブジェクトに変更された。
- サモン ガシャドクロ
- 180814実装
ターゲットの位置にガシャドクロを直接召喚。
攻撃できる対象(詳細条件未確認)をターゲットかつ射程内にいる場合のみ発動可能。魔法チャージは可。サクリ可能。
Lv90 HP1274 攻撃153 防御65 命中90 移動不可能。(クライシスコールやタックル等では動かない。エリア内テレポでは憑いて来るらしい。)
技は、振リ払ウ(前方範囲物理、スタン)、叩キ潰ス(単体物理、スタン)。
召喚のレベル、枠干渉あり。レベルは召喚スキルに依存しない(固定)。
召喚時間はconsiderで表示されない
滞在時間も魔力・暗黒命令スキルの影響を受けず5分間で固定
アンデッド扱い。日中のDOTダメージ無し。
ピンクネームなのでmobからの召喚消しを受けないかも。
召喚を反射されると反射者の召喚物になる。
また対人で使用する場合、ターゲットの召喚枠にも干渉する模様。
ターゲットが枠一杯まで召喚を出している状態だと、「スキルが足りないのでこれ以上は出せません」とターゲットのログに出て不発に終わる。
- リコール モアイ
- 181009実装
ターゲットの位置にモアイを直接召喚。召喚と同時に、召喚主から相手への魔法ダメージが入る。
モアイは下僕扱い。マップ移動や術者の死亡などで消滅する。
魔法ダメージ→召喚成立という流れなので、召喚直後に引き続き戦闘をさせたい場合、即座に/PetAttackを入力する必要がある。
攻撃できる対象(詳細条件未確認)をターゲットかつ射程内にいる場合のみ発動可能。魔法チャージは可。
召喚系の魔法に分類されるため、通常の魔法と別枠でチャージ可能。
モアイのLvは解読スキル値に依存。(スキル値-9)
Lv91ではHP454 攻撃93 防御144 命中93 回避46 魔力2 地抵抗95他47
防御が高め。25%ダメージカット搭載の模様(大使のリープを375に抑えた)。
技は、ストーンプレス(ノックバック付き物理)、モアイビーム(遠隔魔法MP消費無し)、スピンフリップ(回転して範囲物理)を使う。
ピンクネームなのでmobからの召喚消しを受けないかも。
召喚を反射されると反射者の召喚物になる。
2020年1月時点の不具合、諸条件不明だが対人でPCに使うとモアイがLv4〜6程度の弱い1体しか出ない場合がある。また通常Lvと弱いLvの2体出る場合もある。
- サモン ジンジャーブレッドマン
- 181211実装
料理で作成したジンジャーブレッドマンを触媒としてジンジャーブレッドマンを召喚する。
Lv30でHP240、ステはAC1.2倍ほか1.0倍の模様。移動速度は早い。召喚時間5分。料理100(90以上?)で3体出せる。
召喚者にかかれをすることで召喚者のHPが9割以下になったときダメージを引き受けるかばうのバフを使う
効果中は召喚者とブレッドマンに青い光のエフェクトが発生する
かばうのバフの効果時間は60秒と長く、ブレッドマンが死ぬまで何回でもダメージ・デバフ引き受けてくれる
かばうのバフ自体はブレッドマンから離れても消えないが10m以上離れるとエフェクトが消え効果がなくなる
かばうのバフ自体は更新可能だが2匹以上出した場合、
1匹目のかばうバフがついている状態で2匹目をかかれをさせてもかばうを発動はするがバフの更新はされない
好戦的な性格のため、身代わりとして使いたい場合自身にかかれをしておいた方がよい
かばうのバフを受けた後に音楽40のファンガスの子守唄を使うことでブレッドマン自身はセンスレス状態となり
それでいて攻撃はかばうで肩代わりする状態で召喚者が無敵になることが可能
ただしブレッドマンが寝てしまうため、移動しなくなることとバフの更新をしてくれなくなることに注意が必要
181218以降サクリで食べられるようになった
- サモン マイナーズ
- 181218実装
Lv33のマイナーを召喚、99で3体出せる
暗黒0で召喚時間は約5分、採掘速度は10秒に1回
サクリファイスディナー不可
銅、スズに対して10-15ダメ、デスマありで25ダメ確認。8割ほど命中
鉄、炭に対して9-10ダメ。デスマありで20ダメ確認。5-6割ほど命中
銀、金、ミスリルに対して4-6ダメ、デスマありで12ダメ確認。2割ほど命中
- 小犬座の扉
- 190129実装
初の非攻撃・無敵タイプであるニコラ(Lv10)を召喚する。1体制限かつ召喚枠を最大まで占有。
召喚生物ではあるが特殊なペット扱いであり、サクリファイスディナー・ファイナルオーダーはできないが他のBuff系魔法をかけることは可能。
召喚魔法をメインに据えている場合は使えないに等しいが、サブスキルとしている場合は、MPの補給路として力強い味方となる。
このためおよそ戦力にはならない(どころか召喚枠潰しで主人がピンチ)が、近くで6秒ほど立ち止まっていると主人のMPを10秒毎に20ずつ回復する効果がある。
この効果はログにも残らない。召喚枠を占有することから、オーバードライブなどの高MP魔法を乱発するための外部電源のようなペットとなっている。
- 宝瓶宮の扉
- 190129実装
- サモン チョコ キャット
- 200204実装
※別用途として、ノアピース自体がペット「ぬいぐるみ あびにゃん」のおめかしアイテムになっている。
- サモン ヘッドレス ナイト
- 200428実装
総合的な攻撃能力と耐久能力においてマブの使徒やボーンナイトを大きく凌駕する。直接対決ではドラゴンゾンビに対しても優位。
移動速度は召喚 マブの使徒より数%ほど遅いようだが、プレイヤーに追随するには十分な速度である。
無駄な移動や行動を挟まず攻撃に専念してくれるため扱いやすい。
注意点としては、レベル98と高レベルのため、サクリファイス ディナー用のヴァンパイア バットと併用するには召喚スキル99.3以上が必要になる。
召喚時、ライトニング ウェポンというBUFFがヘッドレスナイトに常時付与される。武器を光らせるだけの模様。ロットンブレスで剥がされない。
- フレイム ピラー
- 200428実装
対象の中心に炎の柱を召喚する
複数召喚可
エフェクトが激しい
- サモン ブラスト ファーネス
- 200428実装
黄色ネームの「魔法の溶鉱炉」を召喚する。見た目は生産設備の溶鉱炉の小さいもの。5分ほど?(要検証)で消滅する。
触媒のコークスは500gと高めで、ネオクのグロムスミスでのみ取り扱っているのが難点か。
- サモン ゴーストシップ
- 200804実装
大きさがとにかくでかい
レイド等で出すには少し邪魔になるため注意が必要
- 地獄の祭壇
- 210601実装
"地獄の祭壇"自体を召喚する魔法
地獄の祭壇を設置後、その上を通ったmobに対し1〜2秒に抵抗なしの敵に1回45前後のダメージを与える罠のような挙動をとる
ただし対象は1体のみ、2体以上が同時に祭壇内にいても片方は無傷
地獄の祭壇自体はステータスがなく攻撃を受けず術者にヘイトがいく(祭壇が範囲に巻き込まれるか不明)
召喚Lvがないため召喚Lv上限には影響せず、適当な召喚ペットを出した上で地獄の祭壇を出すことは可能
ただしペットの数の制限は受ける上、祭壇+祭壇によって召喚されるペットの2匹分を確保しないといけず、
ペットが2匹以上出ていると発動できなくなる(1匹は可)
また地獄の祭壇の効果により召喚される召喚ペットは召喚Lvの影響を受けるため召喚される前に召喚ペットを出していると召喚されない
地獄の祭壇自体の滞在時間は40秒〜1分程度(暗黒命令による影響があるかは不明)
祭壇による召喚が発動すると祭壇は消失する
地獄の祭壇のダメージによってmobを倒しかつルートをとっているとランダムに召喚が行われる(召喚対象を指定することはできない)
召喚が確認されているものとして
魔神ベリアル(SGK魔神形態)、ヘッドレス ナイト、クイーン オブ ヘル(女王)、マブの使徒(大使)、スカルパス ロード(金骨)、スカルパス ナイト(黒骨)
エルビン スネーク生け贄で21回召喚して魔神ベリアルの召喚率は2回
レクス―ル犬生け贄で20回召喚して最低で黒骨、最高で首なし騎士
ギガCCのギガ生け贄で4回召喚して大使、騎士、金骨、ベリアル
対PCでは効果がない
また、他のPCが召喚した召喚ペットを倒しても地獄の祭壇による召喚は行われない(Pre闘技場にて確認)
210608パッチにて自分の召喚ペットを生け贄に召喚も可能な方式に変更
自分の召喚ペットへのダメージは1回666固定
80回ヘッドレスナイト"を"生け贄にして26回(32.5%)スカルパスロード、19回(23.75%)ヘッドレスナイト、26回(32.5%)ベリアル
- 影の尖兵召喚
- 210803実装
サクリファイス不可
- サモン プロセルピナ
- 220101実装
ガシャドクロよりも大きく召喚ではほぼ最大クラス(船と同クラス)
レイド等で出すには少し邪魔になるため注意が必要
ガシャドクロ同様移動しないがガシャドクロと違い対象の位置にポップするわけではなく
術者の立ち位置にポップする
よってガシャドクロよりも対象に接近した状態で召喚しないといけないことに注意
召喚中は"術者"のHPにスリップダメージ(光の加護+トマジューで座ってぎりぎり減る程度)
このスリップダメージでは死なず、HP1で止まる
範囲攻撃が多く大鎌とツタの攻撃が中範囲(Lv100案山子からLv50案山子に届く)で
業火が大範囲(Lv100案山子からLv1案山子に届く)
業火のみMP消費で5分戦闘した時点でほぼMPを使い切る
召喚100暗黒98.7で滞在時間は10分前後
サクリファイス可能
クライシスコール不可
- サモン スカルパス ロード
- 220419実装
- サモン シャープクロー
- 220802実装
竜牙刀を召喚する
- サモン ドラゴントゥースウォリアー
- 220802実装
- サモン ノア メガビット
- 220830実装
見た目はサモン ノア ビットと全く同じだがこちらの方が大きさが3倍近く大きい
召喚スキル値に応じて(?)2匹まで呼び出せる。(当然他の召喚ペット・調教ペットに干渉する)
HPがゼロになる or MPがゼロになる or 5分経過、で消滅する。
30秒ごとに使用するノア レーザーキャノンの消費MPが大きく回復手段がないと約4回使用するとMP切れで消滅する。お座り時によるMP高速回復は無し。
ノア ビットとの差異は出せる数。射程内に入ったら動かない砲台AI。(ノア ビットは魔法AI)。
テクが物理攻撃なのでヴィガーなどで火力を伸ばせる
30秒ごとに使用するノア レーザーキャノンの攻撃力上昇による威力上昇幅が大きい。
カカシ Lv1 (ノア レーザービーム,物理攻撃,約3s間隔):37-38ダメ。
(ノア レーザーキャノン,物理攻撃,約30s間隔):189-190ダメ。
- サモン アーマー ソルジャー
- 221129実装
荒くれ牛相手にHP9割残して勝利する程度に火力と防御を兼ね揃えている
複合魔法召喚ペットについて †
- ステータス詳細データ
- 召喚される虫・精霊・強化ゾンビの強さ(Lv)は、召喚魔法スキル値に依存する。※0.1程度のズレあり
- 召喚されるサメの強さ(Lv)は、水泳スキル値に依存する。※0.1程度のズレあり
- 虫のLvは [召喚スキル値 -2.8]
- 精霊のLvは [召喚スキル値 -9.0]
- 強化ゾンビのLvは [召喚スキル値 -20.0]
- サメのLvは [水泳スキル値 -9.0]
- 虫の種類は召喚スキル値で変化する。
- 召喚 0.0 〜 39.9 →召喚 フロスト スパイダー
- 召喚 40.0 〜 69.9 →召喚 毒サソリ
- 召喚 70.0 〜 100.0 →召喚 テラ ワーム
- 精霊の種類は、術者の属性耐性の中で、無を除いて最も高い属性の者が召喚される。(同位ならその中からランダム。)
- 虫・マーシーライト・精霊は呼び出して4分経つと消滅。(ログアウト中や別MAPに置いている間はカウント停止)
リコール インセクト |
---|
召喚値 | 名前 | Lv | HP | 攻撃方法/ステータス係数 |
---|
20.0 39.9 | 召喚 フロスト スパイダー | 17.1 37.1 | 77 139 | 直接攻撃(高速) ATK0.7 AC0.96 耐水1.3 | 40.0 69.9 | 召喚 毒サソリ | 37.2 67.1 | 114 190 | 直接攻撃(高速),ポイズン アサルト ATK0.69 AC1.2 耐地0.55 | 70.0 100.0 | 召喚 テラワーム | 67.1 97.2 | 181 254 | 直接攻撃(高速),マイナー ヒーリング*1 ATK0.69 AC0.96 耐地0.85 |
リコール マーシーライト |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 使用魔法(効果量)/備考 |
---|
召喚 マーシーライト | 45.0 | 127 | 135 | クイックニング(8),エンライテン(8),ヴィガー(8),マイナー ヒーリング(13),アンチドート*2,ライト ヒーリング(30) ・攻撃&移動不可、クライシスコールも無効(MAP移動やテレポには付いてくる) ・効果量と時間は魔力・スキル共に45相当。プレイヤーより優先され、上書きできない。 マーシーライトが同じMAPに居なくなるとBuffは消滅。 |
リコール エレメンタル |
---|
条件 | 召喚値 | 名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/ステータス係数 |
---|
耐属性:火 | 60.0 100.0 | 召喚 火の精 | 51.0 91.0 | 182 294 | 460 820 | 直接攻撃(高速),マイナーバースト,バースト,ブレイズ,オーブン 飛行型、ATK0.4 AC0.8 魔力1.1 | 耐属性:水 | 60.0 100.0 | 召喚 水の精 | 51.0 91.0 | 196 317 | 276 492 | 直接攻撃(高速),フリーズ,フリーズブラッド,アイスボール,ブリザード 飛行型、ATK0.5 AC0.6 魔力1.0 | 耐属性:地 | 60.0 100.0 | 召喚 地の精 | 51.0 91.0 | 210 339 | 153 273 | 直接攻撃(高速),スターダスト,ポイズンミスト,スピリットリヴィール 飛行型、ATK0.8 AC1.0 魔力0.5 | 耐属性:風 | 60.0 100.0 | 召喚 風の精 | 51.0 91.0 | 187 303 | 184 328 | 直接攻撃(高速),ショックボルト,サンダーボルト,ツイスター,ブラインドサイト 飛行型、ATK0.5 AC0.8 魔力1.1 |
サモン ストロング ゾンビ |
---|
召喚値 | 名前 | Lv | HP | 攻撃方法/備考 |
---|
90.0 100.0 | 召喚 ストロング ゾンビ | 70.0 80.0 | 479 540 | 直接攻撃(高速)、グールキッス ゾンビ系、AC0 AGI0 耐火0 他通常AFと同じ |
サモン バディ |
---|
水泳値 | 名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
50.0 100.0 | バディ シャーク | ? 91.0 | ? 536.4 | 0.5 | 直接攻撃(高速)、噛み付き、飲み込む 水中型 攻118.9 防87.8 命73.2 回73.2 魔0.5 火33.0 水92.0 地46.0 風46.0 無46.0 |
サモン オルタード モンスター |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 オルタード モンスター | 90.0 | 708.0 | 0.5 | ガード技(名称不明,バッシュと同じエフェクト,180度回転させる,ガードブレイクする) コインバイン スラップ(ビルボ表示なし) コンバイン ビード(ビルボ表示なし、叩きつけ) ゾンビ系、攻108.6 防92.2 命81.4 回54.3 魔28.0 火13.7 水45.5 地45.5 風45.5 無13.7 |
アザゼル召喚 |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
アザゼル | | | | |
ベルゼブブ召喚 |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
ベルゼブブ | | | | |
サモン デビル プラント |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 デビル プラント | 90.0 | 450.0 | 30.0 | 直接攻撃(高速),ガトリングシード(短間隔8回のDoT,?属性の魔法ダメージ)、噛み付き、飲み込む(対人時のみ) 攻110.4 防88.0 命92.0 回66.2 魔2.0 火23.5 水70.5 地47.0 風47.0 無47.0 |
サモン ドラゴン ゾンビ |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 ドラゴン ゾンビ | 92.0 | 577.9 | 276.5 | ミニ アルティメット レイ(単体対象魔法、マジガ・PA・リベガなど可) ミニ ヴォーテックス テイル(威力倍率1.1倍の自分中心小範囲物理、盾・反射など可) ミニ ドラゴニック ウェーブ(自分中心範囲魔法、マジガ・PA・リベガなど可) ゾンビ系、攻120.2 防110.9 命92.5 回74.0 魔92.5 火18.5 水46.2 地46.2 風46.2 無46.2 |
サモン ノア ビット |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 ノア ビット | 33.0 | 120.0 | 100.0 | 攻35.0 防62.4 命35.0 回52.5 魔35.0 火35.0 水35.0 地35.0 風0.0 無35.0 |
サモン メジェド |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 メジェド | 88.0 | 470.4 | 294.0 | メジェドビーム (単体無属性魔法ダメージの遠隔物理攻撃) スーパー メジェドビーム(30) (単体無属性魔法ダメージの遠隔物理攻撃) 飛行型 攻90.0 防53.8 命90.0 回90.0 魔90.0 火45.0 水45.0 地45.0 風45.0 無45.0 |
サモン ドローン |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 ドローン | 51.0 | 213.6 | 153.5 | 直接攻撃 飛行型 攻51.5 防61.7 命51.5 回77.3 魔51.5 火25.8 水25.8 地25.8 風0.0 無25.8 |
サモン マジカルルビー / サモン マジカルサファイア |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
マジカルルビー マジカルサファイア | 60.0 | 250.0 | 300.0 | 物理保護(20)(防御力24.5上昇) 治療促進(20)(自然回復上昇1分あたりの回復量はHP+87/ST+87/MP+87 ~) 魔術障壁(20)(全属性23.2上昇) 身体能力強化(20)(最大HP28上昇、攻撃&命中&回避&魔力18.2上昇) ※各バフの効果時間は3分 飛行型 攻62.0 防74.0 命62.0 回62.0 魔124.0 火31.0 水31.0 地31.0 風31.0 無31.0 |
リコール モノアイ ロボ |
---|
鍛冶値 | 名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
100.0 | 召喚 モノアイ ロボ | 97.1 | 455.5 | 233.4 | 直接攻撃 アルティメット モノアイ ビーム(単体?属性の魔法攻撃) モノアイ レーザー(単体?属性の魔法攻撃) 突進(前方小範囲物理攻撃) 飛行型 攻97.6 防152.1 命97.6 回48.8 魔78.1 火48.8 水29.3 地48.8 風0.0 無48.8 |
デイモンコール |
---|
召喚値 | 名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
20.0 78.0 | ゾディアックん | ? 60.0 | ? 246.0 | 180.5 | 攻撃せず Lv60 ドレッド オーラ(20)(最大HP23上昇、攻撃&命中&回避&防御11.9上昇) ※飼い主にのみ使用。効果時間は2分 攻60.5 防72.5 命60.5 回60.5 魔60.5 火30.2 水30.2 地30.2 風30.2 無30.2 |
式神召喚 |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 式神 | 33.0 | 120.0 | 120.0 | 直接攻撃 ペンタグラムショット(消費MP10) 飛行型 攻52.5 防62.4 命52.5 回70.0 魔52.5 火7.0 水35.0 地35.0 風35.0 無35.0 |
サモン キング マミー |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 キング マミー | 65.0 | 787.5 | 0.0 | 直接攻撃(準高速) ブラッド サック デス インフェクション(威力倍率1.4倍の単体物理攻撃+防御力と全属性抵抗を低下) 攻65.5 防15.7 命65.5 回13.1 魔0.0 火13.1 水32.8 地32.8 風32.8 無13.1 |
サモン クラーケン |
---|
水泳値 | 名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
90.0 100.0 | ミニ クラーケン | ? 95.0 | ? 613.8 | ? 285.5 | 直接攻撃(高速) バブル スプラッシュ(単体水属性の魔法攻撃) 煙幕(詠唱無しの単体水属性魔法ダメージ+命中率低下) ランページ レッグス(範囲物理攻撃+追加効果で魔法攻撃*8) レッグス ホイール(範囲物理攻撃) 水中型(陸上では移動速度が低下) 攻105.0 防91.6 命95.5 回114.6 魔95.5 火47.8 水95.5 地47.8 風19.1 無47.8 |
リコール マリオネット |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
マリオネット | 50.1 | 180.3 | 30.0 | 直接攻撃なし。自分に「かかれ」でBuff、敵に「かかれ」でDebuffをかける。 マリオネット(Debuff、要調査) 攻52.1 防62.1 命52.1 回52.1 魔2.0 火27.0 水27.0 地27.0 風27.0 無27.0 |
鳥獣戯画 |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
鳥獣戯画??? | | | | *** 攻**.* 防**.* 命**.* 回**.* 魔**.* 火**.* 水**.* 地**.* 風**.* 無**.* |
第3位階天使召喚 |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
アークエンジェル・フレイム | 85.0 | 370.5 | 30.0 | 直接攻撃(高速) 串刺し(物理ダメージ+追加効果で1秒間隔で3回のDoT) 強撃(物理ダメージ+2秒程度のスタン) 攻95.7 防104.0 命87.0 回104.4 魔2.0 火89.0 水44.5 地44.5 風44.5 無44.5 |
サモン ヒール スフィア |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
ヒール スフィア | 90.0 | 300 | 300 | *** 攻**.* 防**.* 命**.* 回**.* 魔**.* 火**.* 水**.* 地**.* 風**.* 無**.* |
サモン ガシャドクロ |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
ガシャドクロ | 90.0 | 1274.4 | 0.5 | 叩キ潰ス 振リ払ウ 攻153.8 防65.1 命90.5 回36.2 魔0.5 火0.0 水45.5 地91.0 風45.5 無45.5 |
リコール モアイ |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
モアイ | | | | *** 攻**.* 防**.* 命**.* 回**.* 魔**.* 火**.* 水**.* 地**.* 風**.* 無**.* |
サモン ジンジャーブレッドマン |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
ジンジャーブレッドマン | | | | ディバイン シャワー 攻**.* 防**.* 命**.* 回**.* 魔**.* 火**.* 水**.* 地**.* 風**.* 無**.* |
宝瓶宮の扉 |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 アクエリアス | 80.0 | 405.0 | 540.0 | 直接攻撃 アクアメトリア(単体?水属性魔法攻撃) アクアストリーム(単体?水属性魔法攻撃) 飛行型 攻80.5 防96.5 命80.5 回80.5 魔120.7 火40.2 水161.0 地40.2 風40.2 無40.2 |
サモン ヘッドレス ナイト |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 ヘッドレス ナイト | 98.0 | 583.2 | 388.8 | 直接攻撃(高速) フィアス サンダー(極小範囲のサンダーストーム。消費MP80) ライトニング インパルス(1発のみのライトニング スフィア。消費MP60) トランピング サンダー クロス(デュラハンのライトニング クロス) 攻128.0 防141.7 命98.5 回68.9 魔98.5 火49.2 水49.2 地49.2 風98.5 無49.2 |
サモン ゴーストシップ |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 ゴーストシップ | 99.0 | 981.0 | 0.0 | 船体突撃(物理ダメージ) 機雷放出(魔法ダメージ) 左舷一斉砲撃(物理ダメージ、遠距離) 飛行型 攻121.2 防181.2 命101.0 回0.0 魔2.0 火25.7 水25.7 地25.7 風25.7 無25.7 |
地獄の祭壇 |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
魔神ベリアル | 99.9 | 779.3 | 450.3 | デモニック バースト(魔法、範囲、複数回dot) デスボール(魔法) デビル サイクロン(物理) デビル クロー サクリファイスディナー不可 攻150.6 防144.5 命100.4 回80.3 魔100.4 火50.2 水50.2 地50.2 風50.2 無50.2 | 名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
スカルパス ロード | 80.0 | 477 | 721.5 | ダーク ディメンション(魔法) ヘルブラスト(物理) 攻80.5 防0.0 命80.5 回120.7 魔120.7 火120.7 水120.7 地120.7 風120.7 無120.7 |
サモン プロセルピナ |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 プロセルピナ | 99.9 | 989.1 | 494.6 | 平手打ち(クリティカルあり) 荊棘の乱撃(範囲物理+追加魔法ダメージ) 冥府の大鎌(範囲物理,与えたダメージの半分HP回復) 冥府の業火(範囲魔法) 攻142.7 防97.5 命101.9 回71.3 魔122.3 火101.9 水101.9 地101.9 風101.9 無101.9 |
サモン ノア メガビット |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 ノア メガビット | 45.0 | 240.0 | 240.0 | *** 攻100.0 防120.0 命150.0 回80.0 魔47.0 火47.0 水47.0 地47.0 風0.0 無47.0 |
サモン アーマー ソルジャー |
---|
名前 | Lv | HP | MP | 攻撃方法/備考 |
---|
召喚 鎧の兵士 | 95.0 | 744.0 | 0.5 | 鉄山靠 自己修復 閃光裂破拳 大地裂衝
攻143.2 防171.8 命124.1 回0.0 魔0.5 火48.0 水48.0 地48.0 風48.0 無48.0 |
召喚 成功率 †
強化魔法 | 召喚魔法 | インセクト20/20 | マーシーライト50/40 | エレメンタル90/60 |
---|
成功率(%) | Lv | 成功率(%) | Lv | 成功率(%) | Lv |
---|
20.0 | 20.0 | 80.0 | 17.2 | 0.5 | 45.0 | 0.5 | 11.0 | 28.0 | 28.0 | 100.0 | 25.2 | 0.5 | 0.5 | 19.0 | 50.0 | 40.0 | 100.0 | 37.2 | 80.0 | 0.5 | 31.0 | 58.0 | 48.0 | 100.0 | 45.2 | 100.0 | 0.5 | 39.0 | 90.0 | 60.0 | 100.0 | 57.2 | 100.0 | 80.0 | 51.0 | 98.0 | 68.0 | 100.0 | 65.2 | 100.0 | 100.0 | 59.0 | | | | | | | | | 0.0 | 0.0 | 0.5 | 1.0 | 0.5 | 45.0 | 0.5 | 1.0 | 40.0 | 40.0 | 100.0 | 37.2 | 30.0 | 0.5 | 31.0 | 70.0 | 70.0 | 100.0 | 67.2 | 100.0 | 0.5 | 61.0 | 90.0 | 90.0 | 100.0 | 87.2 | 100.0 | 90.0 | 81.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 97.2 | 100.0 | 100.0 | 91.0 |
召喚ペットダメージ表 †
- 育成wikiのペットのダメージ表の召喚バージョンになります。
- 計測方法は飛竜の谷のカカシ Lv100に対しての攻撃開始から
5分間を最低2回計測、 または余裕があれば6回計測して平均値の2倍の10分間分 の合計ダメージを記載
- MPを消費するタイプはコンデなどの有無をなるべく記載
召喚ペット名 | 合計ダメージ | 計測日 | 備考 |
---|
召喚 ヘッドレス ナイト | 6734 | 21/09/25 | 30分データ÷3 コンデなし |
---|
召喚 ヘッドレス ナイト | 7428 | 21/09/27 | 30分データ÷3 コンデあり |
---|
アークエンジェル・フレイム | 4587 | 21/09/25 | 30分データ÷3 |
---|
召喚 ガシャドクロ | 6457 | 21/09/25 | 30分データ÷3 |
---|
召喚 ゴーストシップ | 4755 | 21/09/25 | 30分データ÷3 |
---|
召喚 スカルパス ロード | 5392 | 21/09/25 | 30分データ÷3 コンデなし |
---|
召喚 魔神ベリアル | 10968 | 21/09/25 | 30分データ÷3 コンデなし |
---|
影の尖兵 | 5296 | 21/09/25 | 30分データ÷3 |
---|
召喚 デビル プラント | 5131 | 21/09/25 | 30分データ÷3 |
---|
召喚 ドラゴン ゾンビ | 5321 | 21/09/26 | 30分データ÷3 コンデなし |
---|
召喚 ドラゴン ゾンビ | 5272 | 21/09/27 | 30分データ÷3 コンデあり |
---|
召喚 マブの使徒 | 2855 | 21/09/26 | 30分データ÷3 |
---|
召喚 モノアイ ロボ | 6424 | 21/09/26 | 30分データ÷3 コンデなし |
---|
ミニ戦闘機 | 8384 | 21/09/25 | 5分データ×2 精確性にかけ±1000程度ずれる コンデなし |
---|
ミニ戦闘機 | 10172 | 21/09/25 | 5分データ×2 精確性にかけ±1000程度ずれる コンデあり |
---|
召喚 プロセルピナ | 8236 | 22/01/01 | 30分データ÷3 コンデなし |
---|
ホーリー レコード †
スキル | 名前 | MP | 触媒 | 詠唱 時間 | Delay | 説明 | 転 送 | 入手先 | 戻 |
---|
神秘魔法60 召喚魔法10 | ホーリー レコード | 34 | NQ1 | 243 | 338 | 現在地をレコード ストーンに書き込む | × | 複製 NPC販売(WarAge奇跡) | × |
---|
- ホーリー レコード (通称:HR)
- 050914実装
現在座標を記録したアイテム「レコード ストーン」を生成する魔法。
レコードストーンは、非消耗品・複数生成可・トレード可能。 通称「レコ石」
この魔法自体はレコ石を生成するだけだが、テレポート系魔法との併用は幅広く利用できるので非常に便利。
レコ石を掴んだ(ドラッグした)状態でテレポート系の魔法が発生すると、記録した座標に移動できる。(ただし制限あり)
神秘魔法スキルの上昇判定有り。
2011/12/06パッチで、レコードストーンのアイテム名にメモを書き込むコマンドが追加された。
レコ石をカーソルに掴んだ状態で「/setlocmemo 文字列」と入力すると、文字列をメモとしてアイテム名に記録できる。
※メモの文字数は半角10文字まで。
テレポート制限について †
- レコードストーンには、特殊条件の付くエリアが存在する
- WarAgeでの制限事項(公式より)
敵本拠地への移動は出来ません / プリズン・マインへの移動はできません / プリズン・マインでは使用することが出来ません
特殊制限 | ZONE名 |
---|
制限なし | ビスク中央 ビスク西 ビスク北西 ビスク港 ビスク東 ヌブール村 ネオク山 ミーリム海岸 ダーイン山 イプス峡谷 イプス峡谷(カーレイ) イプス雪原(Future Age) エルビン渓谷 | 移動先のゾーン外からは使用できない このエリアを記録したレコードを使うには 同ZONEまで行く必要がある | ムトゥーム墓地(地上) アルビーズの森 レクスールヒルズ ネオク高原 ガルム回廊 イルヴァーナ渓谷 スローリム平原 浮遊都市バハ(Future Age) モラ・タワー(Ancient Age) ソレス渓谷(Ancient Age) ユグ海岸(Ancient Age) ゲオの深淵 北東エリア(Ancient Age) ゲオの深淵 南エリア(Ancient Age) ゲオの深淵 西エリア(Ancient Age) シスの天空島(Ancient Age) ミトヤの大樹(Ancient Age) | レコード不可 | ムトゥーム地下墓地 エイシスケイブ タルタロッサパレス ビスク地下水路 ヴァルグリンドの巣穴 エルビン山脈 スルト鉱山 箱舟遺跡 モラの隠れ里 ネヤ 飛竜の谷 ハティル砂漠 カドゥス洞窟 ミーリム近海 | 特殊制限 | ZONE名(War Age) |
---|
制限なし:BSQ勢力 移動先のゾーン外からは使用できない:中立 移動先ゾーンへの使用不可:ELG勢力 | ビスク中央 ビスク西 ビスク東 ビスク北西 ビスク港 | 制限なし:ELG勢力 移動先のゾーン外からは使用できない:中立 移動先ゾーンへの使用不可:BSQ勢力 | エルガディン王国 | 制限なし:全勢力 | イプス峡谷 ミーリム海岸 ダーイン山 エイシス・ケイブ タルタロッサ・パレス ヌブールの村 | 移動先のゾーン外からは使用できない: ゾーン内の全てのDA/CCを占拠した勢力 移動先ゾーンへの使用不可:その他の勢力 | レクスール・ヒルズ ヴァルグリンドの巣穴 ガルム回廊 イルヴァーナ渓谷 アルビーズの森 ムトゥーム墓地 | 移動先ゾーンへの使用不可 | ネオク高原 |
情報提供 †
わからないことは外部掲示板の該当スレなどで聞こう
|