クリティカル率 Edit

グループ効果量バフ名備考
A1+15%魔弾の射手
+10%クリティカル率UP A LV1
グループ効果量バフ名備考
A2+20%クリティカル率UP A LV3
軍神の力
栗の加護
+15%クリティカル率UP A Lv2
サーチ ウィークネス
グループ効果量バフ名備考
B1+10%クリティカル率UP B LV1
解放の鍵
銃士の心得
グループ効果量バフ名備考
B2+20%クリティカル率UP B LV3
妖精女王ウェーブに上書きされない
攻撃アシスト機能
シューの加護
+15%クリティカル率UP B LV2
暗殺術
グループ効果量バフ名備考
C+10%虹色の加護
グループ効果量バフ名備考
D+15%暗殺者
狂獣の力
武神流の極意優先度は常に武神流の極意>暗殺者
グループ効果量バフ名備考
E+15%キラークイーン
蠍の加護
小鬼を殺す者
F?+15%騎心一槍○2
G+30%リスキー ベッド
グループ効果量バフ名備考

クリティカル率UPのBuff重複についての検証も参照

効果範囲 Edit

テクニックは1つのみ有効、装備は部位被りを除けば現状全て併用可能
あくまで効果範囲であり射程ではない(例:セイクリッドサークルの範囲は増加する、ヒーリングオールの射程は増加しない)

グループ効果量バフ名備考
A+1.5王の威厳
B+1.5翼の白杖
C+1.0ロングロング
D+1.5妖精王唱○2魔力共鳴と併用不可(検証済)
魔力共鳴妖精王唱と併用不可(検証済)
グループ効果量バフ名備考

翼の白杖妖精王唱と併用可能を確認
同部位ではあるが装備入れ替えで効果が両方乗るタイミングがあるため以下のマクロで検証が可能

/equipitem [錬金王の杖]
/equipitem [滅びたる翼の白杖]
/cmd [テクニック]
/equipitem [マグナ・アルヴス]

ただし安定性にかけ、少しでも移動(ジャンプ含)した直後だと不発になるため、実用として使うには微妙

物理攻撃ダメージアップ(物理与ダメージ増加バフ) Edit

併用時は乗算ではなく加算になる

グループ効果量バフ名備考
A+10%巨人の籠手
剛腕の呪印Aグループか未検証
蒸気の力
+15%鋼の剛腕
B+10%マッスル パワーワーカー ソウルが優先
+10%ワーカー ソウル
グループ効果量バフ名備考
C+5%三つの願い
D+5%悪鬼羅刹
D?+10%怒髪衝天
E+10%夫婦剣

※Aグループについて、上記範囲アップと同じマクロで検証を行ったため
そもそも上記マクロが物理攻撃ダメージアップでも使えるかどうかが不明のため暫定Aグループとする(別部位実装時に再検証)

魔法攻撃ダメージアップ(魔法与ダメージ増加バフ) Edit

併用時は乗算ではなく加算になる

グループ効果量バフ名備考
A+10%幼龍の加護
B+10%妖精王唱○2魔力共鳴と併用不可(検証済)
魔力共鳴妖精王唱と併用不可(検証済)
C+10%魔導の極み
D+5%悪鬼羅刹

火属性ダメージアップ Edit

グループ効果量バフ名備考
A+20炎魔の加護蒼炎の力と併用可能
B+20蒼炎の力炎魔の加護と併用可能
C+10炎化創火
D+10ラーの加護
E?+10熾天使の加護ラーの加護のみ併用未検証

水属性ダメージアップ Edit

グループ効果量バフ名備考
A+20氷魔の力常に水精の加護が優先
水精の加護
B+10雪妖精の加護
C+10魅惑のマーメイド

風属性ダメージアップ Edit

グループ効果量バフ名備考
A+20風翼の加護
B+20旋風の力

攻撃力変換 Edit

グループ効果量バフ名備考
A魔力x5%魔攻変換
B魔力x5%半神の戦乙女魔法の簪と併用可能か不明
B?魔力x5%魔法の簪半神の戦乙女と併用可能か不明
C移動速度x10%疾風奮迅
D魔力x10%サモンズ ソード
E?魔力x10%ノア リアクター併用可否が未検証
グループ効果量バフ名備考

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-22 Sun 16:50:14 JST (22d)