複合魔法 Edit

  • ここに記載されている複合技は、基本的な単スキルテクニックに含まれないもの全般をさす。
    入手先は、錬金の森もえガチャ、課金キャンペーン、特定イベントなど多岐にわたる。
  • 秘伝の書・ノアピースは、基本的に 複製できない 。(例外:複合召喚など)
  • 秘伝の書・ノアピースへの戻し方
    • ビスク中央 石版横の メモリーズボックス を右クリックすると、覚えているテクニックを 100,000gold(銀行引き落とし) で秘伝の書・ノアピースに戻すことができる。「戻」の欄に○を記入。
  • 触媒略称
     ND(ノア ダスト) / NP(ノア パウダー) / NQ(ノア キューブ) / PNQ(ピュア ノア キューブ)
     EB(アイ ボール) / PD(ペーパー ドール)
     GEP(グレート エクスプロード ポーション)

補助 Edit

スキル名前MP触媒詠唱
時間
Delay説明射程
入手先
死の魔法70
回復魔法40
イグザースト
(Exhaust)
40NQ2261354対象の全ての行動において、スタミナの消費が倍になる
※対NPC戦では、移動速度が遅くなる効果も加わる
21.5火竜神殿-宝箱
錬金-第2弾
錬金-第5弾
練金-第5.5弾
死の魔法80
魔法熟練70
エレメンタル ブレイク
(Elemental Break)
46NQ3259356闇の力により魔法耐久度を低下させる22.5ミスト エレメンタル
レイン エレメンタル
錬金-第2弾
死の魔法90
召喚魔法60
ダークネス フォグ
(Darkness Fog)
53PNQ1297398暗黒の霧を召喚し、周囲の敵の攻撃力を低下させる
※効果中は技や魔法による攻撃力上昇を打ち消す
自分中心の範囲魔法
-火竜神殿-宝箱
錬金-第3.5弾
錬金-第5弾
練金-第5.5弾
神秘魔法70
死の魔法40
ポイズン ブレイド
(Poison Blade)
33NQ2241334武器に毒を宿らせ 土属性を追加する
※プレイヤーのメイン攻撃のみに属性を付加する
火竜神殿-宝箱
錬金-第4弾
練金-第5.5弾
死の魔法90
牙70
ブラッティ ブレイド
(Bloody Blade)
53PNQ1297398武器に闇の力を宿らせ 対象の体力を奪う魔剣に変える
※両手剣によるメイン攻撃にのみ効果がある
-錬金-第4弾
練金-第5.5弾
錬金-第8弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
死の魔法40
神秘魔法40
ネゲート ミスト
(Negate Mist)
23NP2187268黒い霧が対象を包み込み チャージされた魔法をかき消す
※対Mobに対しては 魔力を下げる効果
18.5火竜神殿-宝箱
錬金-第7弾
錬金-GENERATIONS
強化魔法80
神秘魔法50
アクセラレイション
(Acceleration)
46NQ3259356PTメンバーの反応速度を高めて 攻撃速度を上昇させる
自分中心の範囲魔法(PTのみ)
-錬金-第7弾
錬金-第8弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
強化魔法90
素手90
アクムレイト マナ
(Accumulate Mana)
30PNQ17501200拳にマナを集中させて 一時的に攻撃力を高める
最大(4段階)までマナを溜めることで 強力な一撃を発動することができる
錬金-第7弾
錬金-第8弾
トレジャー マップ < イプス峡谷 特殊1 >
召喚魔法70
自然調和50
クイックサンド
(Quicksand)
40NQ2450750砂地獄を足元に召喚する
召喚枠に干渉
-NPC販売(War奇跡)(※品)
錬金-第7弾
錬金-GENERATIONS
パフォーマンス90
着こなし90
攻撃回避90
物まね90
装飾細工90
裁縫90
究極巨神タイターン
(Titan Robo)
5PNQ103001500真のヒーローのみが呼び出すことができるロボット
タイターンを操り 悪を討て!
-錬金-第8弾
召喚魔法80ナイト オブ カース
(Night of Curse)
46NQ3279376アンデットを闇の力で 夜の間だけ強化することができる
※夜以外の時間帯では能力が大幅に低下してしまう
発動に必要なBuff : ネクロマンサー マスタリー
23.5錬金-第9弾
火竜神殿-宝箱
神秘魔法60
回復魔法40
ディバイン グレイス
(Divine Grace)
34PNQ10241334装備中の呪いアイテムから呪いを祓う 天の恵み10.75
×盗み-宝箱
火竜神殿-宝箱
×
死の魔法50
神秘魔法50
スタグネイション
(Stagnation)
28NP3225310対象が感じる時間の流れを遅らせて 対象の行動や攻撃間隔を延ばす23.5錬金-Fancy
強化魔法70
知能50
グループ クイックニング
(Group Quickening)
40NQ2241334PTメンバーの動体視力を強化し 回避率を上げる
自分中心の範囲魔法(PTのみ)
-錬金-Fancy
火竜神殿-宝箱
強化魔法80
知能50
グループ ブラッド ラッシュ
(Group Blood Rush)
46NQ3279376体内の血液を沸騰させ PTメンバーの最大HPを上げる
自分中心の範囲魔法(PTのみ)
-錬金-Fancy
火竜神殿-宝箱
神秘魔法70
強化魔法40
エンジェリック スプリング
(Angelic Spring)
40NQ2480660聖なる力で一度だけPTメンバーの跳躍力を大幅に上昇させる
自分中心の範囲魔法(PTのみ)
-錬金-Fancy
神秘魔法80
薬調合50
エクスプロード ブレイド
(Explode Blade)
46GEP1259356攻撃と同時に対象を爆炎が包み込む-錬金-Light
火竜神殿-宝箱
強化魔法80
神秘魔法80
プリズム エフェクト
(Prism Effect)
39NQ3279376七色に輝くオーラを纏うことで7種類のステータスが少し上昇する18.5お試しガチャ(150825)

テクガチャ
神秘魔法70
召喚魔法40
邪鬼封印
(Seal of Devil)
40NQ2300600邪悪な魔物を五行の力で封印して動きを止める
※ダメージで解除される
※プレイヤーに使用できない
21.5もえガチャ
強化魔法90
魔法熟練70
デボーテッド エイド
(Devoted Aid)
53PNQ1277378自分以外の対象の身体能力を少しの間だけ大幅に引き上げる10.8?もえガチャ
161101
強化魔法90
回復魔法90
グレーター フルポテンシャル
(Greater Full Potential)
53PNQ1277378自身の身体能力を上昇させる-『オーバーロード』コラボ
初出もえガチャ170905

テクガチャ
強化魔法80
魔法熟練60
グレーター ハードニング
(Greater Heardening)
46NQ3259356自分の防御力を大幅に上昇させる-『オーバーロード』コラボ
初出もえガチャ170905
テクガチャ
強化魔法60
回復魔法40
マジックウォード・ホーリー
(Magic Ward Holy)
34NQ1223312耐無属性を大幅に上昇させる- 『オーバーロード』コラボ
初出クエスト170905
強化魔法70
神秘魔法50
パーフェクト・ウォリアー
(Perfect Warrior)
40NQ2241334攻撃力、命中、防御力が少し上昇する
ウォーリアー マスタリーが必要な技をマスタリー無しで発動できるが、魔法が使用できない
※ジャンプで解除可能
  
強化魔法90
知能50
マジック プロテクション
(***)
53PNQ 1297398PTメンバーの呪文抵抗力を少し上昇させる もえガチャ
181218
強化魔法90
神秘魔法60
神の騎士
(Deus Eques)
53PNQ1297398自分以外のキャラクターの身体能力(攻撃、命中、回避、防御)を10%上昇させる24.8『FAIRY TAIL』コラボ
もえガチャ
初出190212
 
強化魔法90
回復魔法60
神の王冠
(Deus Corona)
53PNQ1297398自分以外のキャラクターの全属性耐性を50%上昇させる 『FAIRY TAIL』コラボ
もえガチャ
初出190212
 
死の魔法80
破壊魔法50
シー ウィークネス46NQ3279376周囲の敵の弱点を暴き、メイン攻撃を受けた時の被クリティカル率を上昇させるもえガチャ
初出190917
料理 40
取引 20
キャンディ シャワー23リンゴ飴1300750周囲のプレイヤーに半ば強制的に「 飴ちゃん 」を配る
使用アイテム : リンゴ飴 1
もえガチャ
初出200310
強化魔法80
神秘魔法70
スピリチュアル ボディ46NQ3259356神秘の力で自分の身体を覆い、対象に与えたダメージの一部をSTに変換して吸収する錬金の箱
初出200428
×
神秘魔法20
知能20
レゾリューション アルケミー13PNQ1450750ピュア ノア キューブを「ノア キューブ」2個、「ノア パウダー」3個、「ノア ダスト」3個に分解する錬金の箱
初出200428
×
神秘魔法30
料理1以下
料理10以下
リコール グレート レイション15NP1480660コストをかけてより上質な食べ物を召喚する錬金の箱
初出200428
×
強化魔法90
魔法熟練90
インフィニティ フォース53PNQ12502400味方1人の能力リミッターを解除し、全体的なステータスアップとSTを無制限に使用できる状態にする魔法
しかし反動で効果が切れる際にSTを全て失う
※個別ディレイ、魔法チャージ不可
24.8『ログ・ホライズン 円卓崩壊』コラボ
初出もえガチャ210720
強化魔法70
魔法熟練70
エリクシール40NQ2241334回復魔法の効果を上昇させる魔法24.8『ログ・ホライズン 円卓崩壊』コラボ
初出もえガチャ210720
 
神秘魔法60
強化魔法40
フォース ステップ34NQ1223312対象の攻撃ディレイを短縮し、与えるダメージを少し増加させる魔法24.8『ログ・ホライズン 円卓崩壊』コラボ
初出もえガチャ210720
 
強化魔法30
神秘魔法30
アストラル バインド18NP1180900目標にした敵を拘束し、移動を制限する魔法
※個別ディレイ、魔法チャージ不可
×『ログ・ホライズン 円卓崩壊』コラボ
初出イベント報酬210727
強化魔法50
魔法熟練50
キーン エッジ28NP3225310味方単体の武器の攻撃力を上昇させる補助魔法
効果を受けた武器はうっすらと白い光を放ち、持続時間が長い
×『ログ・ホライズン 円卓崩壊』コラボ
初出イベント報酬210727
強化魔法70
神秘魔法50
ソーンバインド ホステージ40NQ22501200茨のような輝きが対象にまとわりつく魔法
茨は物理攻撃に反応して弾けて対象に追加ダメージを与える
※個別ディレイ、魔法チャージ不可
 ×『ログ・ホライズン 円卓崩壊』コラボ
初出イベント報酬210803
強化魔法90マルチプル エンハンス53PNQ1297398味方の攻撃力、命中、回避、防御、最大スタミナを同時に約10%上昇させる補助魔法
※自分には使用できません。
発動に必要なBuff : アルケミストマスタリー or 錬金術師
24.5もえガチャ
初出220517
強化魔法90エレメンタル インクリース53PNQ1297398精霊の力を増幅させて呪文抵抗力を約50%上昇させる補助魔法もえガチャ
初出220607
強化魔法60
酩酊 40
酩酊
(Drunk)
34特殊223312魔法で強化した酒を空気中に散布し、周囲の敵を昏睡状態にする
※昏睡中は受けるダメージが少し増加する
必要酩酊度 6
12『ゴブリンスレイヤー』 コラボ
もえガチャ
初出220726
 
強化魔法70
筋力 70
擬竜
(Partial Dragon)
40NQ2241334肉体が一回り大きくなるほど筋肉が盛り上がり、膂力などが増強される
※キャラサイズ、攻撃力、与えるダメージが10%程度増加する
『ゴブリンスレイヤー』 コラボ
もえガチャ
初出220802
神秘魔法50
調教 50
ギャザリング ペット28NP3480660遠く離れたペットを瞬時に自分の元へ呼び寄せる
※一定以上離れていた場合は呼び寄せることができない
もえガチャ
初出220913
死の魔法70カラミティ フォース40NQ2241334暗黒の力を武器に纏わせて攻撃力と攻撃速度を増加させる
発動に必要なBuff : イビルナイト マスタリー
もえガチャ
初出221011
強化魔法40
物まね40
プロモーション・ルーク23NP2207288一時的に戦車の力を得ることで攻撃力と防御力を上昇させるが、回避と移動速度が低下する
※他のプロモーション効果と重複しない
-もえガチャ
(D×Dコラボ)
初出230207
強化魔法40
物まね40
プロモーション・ナイト23NP2207288一時的に戦士の力を得ることで回避と移動速度を上昇させるが、魔力と防御力が低下する
※他のプロモーション効果と重複しない
-もえガチャ
(D×Dコラボ)
初出230207
強化魔法40
物まね 40
プロモーション・ビショップ23NP2207288一時的に僧侶の力を得ることで魔力と破壊魔法を上昇させるが、攻撃力と防御力が低下する
※他のプロモーション効果と重複しない
-もえガチャ
(D×Dコラボ)
初出230207
強化魔法70
物まね70
プロモーション・クイーン40NQ2241334一時的に女王の力を得ることで攻撃力、魔力、回避、防御力、移動速度が上昇する
※他のプロモーション効果と重複しない
-もえガチャ
(D×Dコラボ)
初出230214
神秘魔法30
醸造10以下
リコール グレート ドリンク15NP1480660コストをかけてより上質な飲み物を召喚する-錬金の箱
第2弾
強化魔法80
神秘魔法60
コンシールメント マジック46NQ3279376周囲の味方の姿を数秒間の間だけ隠ぺいする錬金の箱
第2弾
イグザースト
070313実装
無弾道型。消費STが2倍になるDebuff。
対NPCでは、バインディングハンズよりやや弱い程度の鈍足効果。
だがそれと組み合わせることが可能であり、ほとんどの敵を移動不能に追い込むことができる。
抵抗に依存するためエレメンタルブレイクと併用することでさらなる効果を期待できる。
死の魔法ウェイストエナジーとは併用できない。(イグザーストが常に優先される)
ウェイストエナジーの旧仕様だが、高位魔法になったことで詠唱時間が長くなり、消費も大きくなっている。
対PCでは解除手段のほうがコスト的に安く、詠唱とMP消費に見合った効果は得にくい。
実用には蓋をする等の工夫が必要。
死の魔法スキルの上昇判定有り。
エレメンタル ブレイク
070313実装
無弾道型。無属性。対象の耐全属性を低下させるDebuff。
威力はスキル値と魔力依存。対象の無属性耐性で軽減。
効果時間は、Debuffにしては非常に長い。(相手の耐性によるが9分前後)
対人においては高位Debuffの例に漏れず、詠唱とMP消費に見合った効果は得にくい。
実用には蓋をする等の工夫が必要。
対Mobの場合、ボスMobは高抵抗が多くHPも多いので詠唱とMP消費に見合った効果が得られる。
対人、対Mob共に3度まで重ね掛けが可能。4度目でリセットされる。
テクニックの性質から、重ね掛けにより効果が上昇する場合がある。
死の魔法スキルの上昇判定有り。

耐性90に対して、死100魔熟100で
  ・魔力114で、耐全属性15〜20減少
  ・魔力150で、耐全属性25〜30減少
ダークネス フォグ
070313実装
無弾道型。ターゲット不要。自分を中心とした範囲魔法。
敵のバーサーク / ヴィガー / デスマーチの効果を打ち消し、更にATKを40程度下げるDebuff。
効果中は、これらのATK上昇Buffの効果は常に打ち消される。
戦闘技術エクゾシズム、回復魔法キャンセルマジック等で解除可能。
動作モーションは暗黒命令ナイトカーテンと同じ。
WarAge本体戦で特に有効。
死の魔法スキルの上昇判定有り。ただし、スキル上昇判定は1回のみ。

死100召喚70魔力100で、耐無属性0に対してATK-34、効果時間32秒
ポイズン ブレイド
080422実装
エンチャント系Buff。
通常のエンチャント系Buffとは異なり、追加効果が魔法ダメージではなく、約1.5秒間隔で3回の毒DoT。対象の耐地属性で軽減。
他の特徴は通常のエンチャント系Buffと同じで、
  ・基本技「アタック」のhit時に限り、追加効果として発動する。
  ・威力は、掛けられた側の神秘魔法スキル値に依存。
  ・アタックhit〜エフェクト発生までは、盾キャンセル不可。
他のエンチャント系Buffとは併用できない。(優先度はFzBと同位)
毒DoTが3hitする前に、次のアタックを行うとかけ直されてしまうので、低ディレイアタック主体の戦闘には不向き。
ポイズンブレイドを掛けた複数人で同じ敵を殴っても、同じDoTなので一人分しか効果が発揮されない。
火力UP目的ではFzBやLBを使った方が良く、主にWarAgeでの詠唱・包帯の妨害用か。
神秘魔法スキルの上昇判定有り。

1回当たりのダメージは、神秘0で0〜3、70台で4〜7、90台で6〜9 程度。
ブラッティ ブレイド
080729実装
自分専用。HP吸収効果のエンチャント系Buff。
追加魔法ダメージと等量のHPが回復する。
両手剣以外では追加魔法ダメージが発生しない。
追加魔法ダメージ発生前に敵を倒しても、HP吸収効果は発生する。
HP吸収時にも武器の耐久度を1回分消耗する。
武器の持ち替え可能、持ち替えでBuffが消えることも無い。
(080729現在、追加ダメージ判定時に両手剣を装備していれば魔法ダメージが発生する。つまり、弓や銃でアタック→着弾時に両手剣装備でも同様に効果が得られる)
死の魔法スキルの上昇判定有り。

死魔98.0牙90.0での追加ダメージ量は、ベビーバットに19〜21、オルヴァンブルートに17〜19程度。
死魔90.0牙70.0での効果時間は、魔力0で90秒、魔力40で120秒、魔力100で180秒程度。
ネゲート ミスト
100720実装
無弾道型。魔法版シールショットDeBUFF。対人と対NPCで効果に違いがある。
対人では魔法チャージ無効化のDebuffとして作用する。(効果中は魔法をチャージしても解除される)
効果時間は約1分、解除は他のDeBUFF同様キャンセルマジック、ディバインシャワー等で解除可。
対NPCでは魔力を低下させるDeBUFF。
ベビースネーク相手、死魔90.0 神秘90.0にて検証。
 ・魔力90 魔力28.2〜30.2減少(SD 魔力49.9〜51.6減少 効果時間約2分40秒)
 ・魔力100 魔力29.3〜31.3減少(SD 魔力51.8〜53.7減少 効果時間約2分45秒)
 ・魔力110 魔力30.4〜32.4減少(SD 魔力53.7〜55.7減少 効果時間約2分49秒)
 ・魔力120 魔力31.6〜33.6減少(SD 魔力55.8〜57.6減少 効果時間約2分54秒)
大体スピリットドレインの約57.5%程度の効果といったところ。
効果時間は約1分10秒前後。魔力で効果時間が長くなる傾向はあるものの、さほど大きな変化はない。
死の魔法スピリットドレインとの併用可能。
水属性抵抗の高い敵にかなりレジストされてしまうことや、チャージした際の属性エフェクトから水属性があると思われる。
死の魔法のスキル上昇判定有り。
魔力、スキル値による依存度、効果時間は要検証。
アクセラレイション
100720実装
ターゲット不要。自分を中心とした半径22.5の範囲魔法。
範囲内に居るPT全員の攻撃速度を上昇させる。(Speciality系全てに有効)
攻撃速度上昇量は魔力、スキル値に依存の模様(要確認)
強化魔法スキルの上昇判定有り。

150526パッチで、効果量を調整。

強化100神秘78魔力110での効果時間1分37秒、pause値31→29
強化100神秘78魔力170での効果時間2分08秒、pause値31→28
強化100神秘48.2魔力202.8での効果時間2分35秒、 pause値30→27

上記の検証データの試行条件と異なるが、以下のデータを見る限り攻撃速度上昇量に関して神秘魔法スキルは影響しないと思われる。

強化100神秘100魔力110 試行5回 効果時間約1分37秒 攻撃間隔120→111
強化100神秘100魔力120 試行5回 効果時間約1分46秒 攻撃間隔120→111
強化100神秘100魔力150 試行3回 効果時間約1分57秒 攻撃間隔120→110
強化100神秘100魔力173 試行3回 効果時間約2分08秒 攻撃間隔120→109
強化100神秘100魔力202 試行3回 効果時間約2分25秒 攻撃間隔120→108
強化100神秘100魔力233 試行3回 効果時間約2分40秒 攻撃間隔120→107

移動詠唱した場合、攻撃速度上昇量は落ちるが効果時間に変化はみられない。

強化100神秘100魔力110 移動詠唱試行3回 効果時間約1分36秒 攻撃間隔120→114
強化100神秘100魔力150 移動詠唱試行3回 効果時間約1分57秒 攻撃間隔120→113
強化100神秘100魔力202 移動詠唱試行3回 効果時間約2分25秒 攻撃間隔120→112
強化100神秘100魔力233 移動詠唱試行3回 効果時間約2分40秒 攻撃間隔120→111

アクムレイト マナ
100720実装
140701詠唱時間調整により1150⇒750に。
自分専用。ATKを上昇させるBuffと、追加でダメージを与える魔法。
戦闘技術バーサーク、強化魔法ヴィガーと併用出来ない。(アクムレイト マナが常に優先される)
複合技リミットブレイクとは併用可能。
1〜3段階目のBuff効果中は、他の魔法であっても魔法チャージを行えなくなる。他の魔法がチャージできることを確認。
最大4回の詠唱を行う魔法で、初回の発動に成功しさえすれば、スキル値が不十分でも4段階目まで詠唱が進行する。
最後の詠唱完了時点で素手・弓・銃を装備していれば、強制的に追加攻撃が発動する。
追加攻撃は素手の攻撃力・命中に依存する威力倍率1.4程度の物理攻撃。 ただし、アクムレイト マナのATK上昇は反映されない。
狭い扇状の効果範囲を持つ、ターゲット不要の中射程範囲攻撃であり、ガード貫通&ノックバック効果も併せ持つ。

触媒を消費するのは最初の詠唱完了時のみだが、MP消費は4回分ある(=最大で120消費)
詠唱中は召喚系の強い鈍足効果を受けるため、通常はほぼ移動詠唱不可能。
左右どちらかが素手(右手or左手2HAND装備、素手武器装備時も含む)であれば、4段階目まで詠唱可能。 追加攻撃に関してのみ上記の近接武器制限がある。
チャージ不可能な魔法ではないが、2〜4段目の詠唱がチャージ不可属性であるため、1段階目以外はチャージ不可と考えてよい。
チャージ武器を装備した状態で詠唱を開始すると、1段階目の詠唱をチャージでき、解放すると1段階目のBuffが掛かり、直ちに2段階目の詠唱が始まる。そのまま、チャージされず(チャージ不可)に4段階まで詠唱を完了できる。


各詠唱完了後のBUFFに振れ幅有り。その為合計ATK上昇量は他のATKBUFFに比べて振れ幅は大きめ。
強化100素手95魔力161.9 武器無しで試行回数5回平均 18.3 → 9.9 → 13.8 → 13.3 計ATK+55.3 4段後効果時間64秒

素手100強化100魔力80 武器無 試行10回 合計ATK+34.9〜37.4 効果時間約20秒
素手100強化100魔力100 武器無 試行10回 合計ATK+40.0〜45.3 効果時間約31秒
素手100強化100魔力120 武器無 試行10回 合計ATK+43.8〜47.0 効果時間約42秒
素手100強化100魔力135 武器無 試行10回 合計ATK+46.2〜53.0 効果時間約51秒
素手99強化100魔力182 武器無 試行10回 合計ATK+57.3〜63.9 効果時間約78秒
素手100強化100魔力214 魔力武器装備 試行10回 合計ATK+65.1〜71.4 効果時間約95秒
素手100強化100魔力255 魔力武器装備 試行10回 合計ATK+75.3〜80.9 効果時間約119秒
素手100強化100魔力280〜290 魔力武器装備 試行10回 合計ATC+79.6〜87.5 効果時間約136秒
素手100強化100魔力400 魔力武器装備 試行1回 ATK+112.5
クイックサンド
100720実装
自分の足元に一定間隔で多段引き寄せ効果を発動する「砂地獄」を召喚する魔法。
砂地獄はレベル70のペット扱いであり、召喚枠に干渉する。HP240・AC&抵抗0・非移動。
ターゲットすることも出来、攻撃・回復・Buffが可能。
ただしファイナルオーダーやコーリング・クライシスコール・ノックバックといった移動系は不可。
牙90のブラッドレインに近いが範囲がより広い半面、間隔のやや遅めの引き寄せ効果のみなのでPCには脱出され易い。
ブラッドレインと違い使用者が発動地点から移動してもその地点に効果が出続けるのが特徴。
実装後のパッチでジャンプ数回で脱出可能な効果に弱体化され、召喚枠とも干渉するようになっている。
召喚魔法のスキル上昇判定あり。
究極巨神タイターン
101207実装
レベル99.0、HP980のタイタンロボを呼び出す。
コアを召喚し、術者の目の前で組み立て、乗り込む。20秒ほど無防備になるので、インビジなど工夫が必要となる。
当然のことながら、他にPETがいると調教スキル不足で召喚できない。
タイターンロボをターゲットして、SAYで命令するとそれに応じた行動をとる。
パンチ:敵を殴る。
必殺技:派手なエフェクトの炎魔法攻撃。威力は低い。
ガード:盾による物理攻撃吸収。完全防御。
バリアー:魔法攻撃を無効化する。
ショット:連続して敵を撃つ。小さい敵には命中しにくい。
タックル:雷を纏った強力な体当たり攻撃。魔法ダメージ?
攻撃系統は、敵がいないと発動しない。
タイターンをターゲットして右クリックすると自爆(ファイナルエクスプロージョン)する。自他共にダメージ無し。解除したい場合はこれで。
何かをターゲットして「かかれ」するとそれに向かっていく。術者は物まねのシャドウハイドのように本体後ろに隠れているので、これ以外では移動する事はできない。
活動時間は3分程度。ただし最後の方は反応しなくなる様子。
重量オーバーなどで動けない場合、かかれや好きにしろでメカは遠くに行ってしまうが、搭乗者が近くにいないと命令が届かない。
落下ダメージは普通に受ける。

サンドワームにパンチでだいたい100ダメージ前後
ナイト オブ カース
120424実装
ゾンビ・不死系の召喚ペットをターゲットして使用するペット用Buff魔法。
それ以外のペットをターゲットにしてもターゲットの種類が違うため使用できない。
使用した時間帯が22:00〜4:00の間であれば対象ペットの攻撃・命中・回避・防御・魔力が同じ量だけ上昇、
それ以外の時間帯であれば上記の能力値が上昇量のおよそ2倍減少する。
有効活用できる時間帯はいわゆる「夜間」より短い点に注意。ゾンビ系召喚ペットの日中ダメージを目安にしてはいけない。
効果時間が時間帯の切り替わるタイミングをまたぐと、戦闘ログには出ないが上昇と減少が入れ替わる模様。
効果の継続中はペットの全身から黒い霧が立ち上るようなエフェクトが発生する。
他のあらゆるBuffと併用可能。
召喚魔法のスキル上昇判定あり。

召喚80魔力80で効果時間56秒、上昇量16.3〜17.1
召喚90魔力80で効果時間1分8秒、上昇量17.9〜18.9
召喚90魔力90で効果時間1分13秒、上昇量18.6〜19.6
召喚98魔力10で効果時間40秒、上昇量14.4〜15.2
召喚100魔力90で効果時間1分20秒、上昇量19.6〜20.6
召喚100魔力100で効果時間1分25秒、上昇量20.3〜21.2
召喚100魔力110で効果時間1分29秒、上昇量20.9〜21.9程。
ディバイン グレイス
120918実装
装備しているアイテムの呪いを解く魔法。射程は約10.75と短い。(要検証)
呪いのアイテムを装備をしたキャラクターに使用すると、「(アイテム名。未鑑定の場合は未鑑定)の呪いが解除された」とシステム欄にメッセージが流れる。
以後、通常通りに着脱できるようになる。
説明文通り、持っているだけのアイテムの呪いは解除出来ない。装備している必要がある。
また、2部位以上呪いのアイテムを装備している場合、解除できるのは1つのみ。
どのアイテムの呪いが解除されるかはランダムで選ばれる?(要検証)
発動時のモーションは魔法熟練ホールドのようにしゃがむモーション。
詠唱時のエフェクトは回復魔法コンデンスマインドなどと同等の赤い光だが、発動時のエフェクトは一切ない。
装備中のアイテムの場合、解呪をNPCのヴィオラに頼むよりは安く済む。
ただし、それでも必要な触媒がPNQ10個とかなり高コストなことに注意。
スタグネイション
121120実装
弾道型。対象のテクニックディレイ増加のDebuff。モーション自体が遅くなるわけではない。
通常攻撃や技だけでなく、魔法にも効果がある。(対PCは未検証。)
効果中は白い線が下降するようなエフェクトが発生する。
死の魔法エバーディズィーズとの併用可能。
なお、Fizzleしなければヘイト上昇はない。
死の魔法のスキル上昇判定あり。

・対NPC 死魔90・神秘90・魔力120にてベビーバット相手、アタックのディレイ
  何もなし・・・約8秒
  エバーディズィーズのみ・・・約11秒
  スタグネイションのみ・・・約13秒
  エバー+スタグ・・・約16秒
上記の条件での効果時間は魔力90で約31秒、魔力100で約32秒、魔力110で約33秒、魔力120で約34秒、魔力130で約36秒。
エバーディズィーズに比べるとかなり短い。
チャージエフェクトは地属性。
対PCや抵抗による効果量の減衰、スキル値・魔力による依存度は要検証。
グループ クイックニング
121120実装
ターゲット不要。自分を中心とした半径22.5のPTメンバー全員の回避が上昇するBuff。
クイックニングとは併用できない。優先度は同位であり、後からかけた方が優先される。
効果量・効果時間は共に知能の影響を受けず、グループの方が少なくなる。
強化魔法のスキル上昇判定あり。

・以下強化100 知能48.3
 魔力110.0で回避17.4〜17.6上昇、効果時間約6分21秒(Q 回避18.3〜18.5上昇、約8分34秒)
 魔力140.0で回避19.5〜19.7上昇、効果時間約7分18秒(Q 回避20.4〜20.6上昇、約9分20秒)
 魔力170.0で回避21.6〜21.8上昇、効果時間約8分16秒(Q 回避22.5〜22.7上昇、約10分9秒)
グループ ブラッド ラッシュ
121120実装
ターゲット不要。自分を中心とした半径22.5のPTメンバー全員の最大HPが増加するBuff。
ブラッド ラッシュとは併用できない。優先度は同位、後からかけた方が優先される。
効果量は少しだけGBRが少ない(?)。知能が関係してる可能性も有る。要検証。
強化98知能54のキャラで20回程試行BRに比べて常に3低かった。BRは殆ど誤差が無い魔法なので3でも有意な差と思われる。
効果時間はグループの方が6割?ほどとなり短め。
強化魔法のスキル上昇判定あり。

・以下強化100 知能48.3
 魔力110.0でHP24〜25上昇、効果時間約11分3秒(BR HP27〜28上昇、効果時間約19分3秒)
 魔力140.0でHP28〜29上昇、効果時間約13分35秒(BR HP30〜31上昇、効果時間約22分10秒)
 魔力170.0でHP31〜32上昇、効果時間約16分5秒(BR HP34〜35上昇、効果時間約25分18秒)
エンジェリック スプリング
121120実装
ターゲット不要。自分を中心とした半径22.5の範囲魔法。
Buff時間中一度だけ自分を含むPTメンバーのジャンプの高さを大幅に上昇させるBuff。
一度ジャンプすると効果が消える。
他のジャンプ力バフがない状態では9m上の床に着地が可能。10.25mは不可。
上昇量はおよそ6倍で、アシスティブデバイスや忍者走りといったジャンプ力上昇バフと乗算でかかるため、併用すると上昇量が飛躍的に大きくなる。
効果中はウイング エフェクトのような羽毛エフェクトが出る。
詠唱時間は召喚系並に長いが、詠唱中の移動速度は通常系と同等。ディレイ系統も通常系。
効果量は魔力や移動詠唱の影響を受けない模様。
効果時間は魔力で僅かに変動する。
神秘92強化100魔力138で約40秒、魔力198で約44秒。
神秘魔法スキルの上昇判定有り。
エクスプロード ブレイド
130423実装
自分専用。エンチャント系Buff。
触媒にグレートエクスプロードポーションを使うためやや高価。ただし消費MPは46とライトニングブレイドより少ない。
効果時間は精神0でも2分を超える。(神秘88,調合75.2)
『ライトニング』と『エクスプロード』は、相互に上書きし合う。併存不可。(フレイムとフリーズは下位のためかき消される)
アタックによるブレイドのエフェクトが出た場合に限り、クリティカルが出た場合と同じようにアタックをキャンセルすることが可能。
これにより、極限までディレイを下げることで左手アタックを出しながらアタックを出す事ができる。(詳細 ※外部リンク)
フレイム・フリーズ・ライトニングのブレイド系魔法と異なり、アタック命中後の追加ダメージ発生までほぼ0フレームで硬直が無いに等しく、盾の邪魔にならないため盾持ち近接でも非常に扱いやすい。
アタック命中→キャンセルSDなどにも即座に繋げることができる。
神秘魔法の上昇判定有り(97.9→98.0)

カカシLv1に対して魔法ダメージ30-31を記録。
火抵抗33.0のガードノッカーに対して魔法ダメージ27平均を記録。
火抵抗70.0のノッカーエクソシストに対して魔法ダメージ14-15平均を記録。
※参考に同一条件でのライトニングブレイド(変動の可能性有り)
抵抗33.0のガードノッカーに対して魔法ダメージ18平均を記録。
抵抗70.0のノッカーエクソシストに対して魔法ダメージ18平均を記録。
プリズム エフェクト
150825実装
ターゲットのHP、ST、MP、攻撃、防御、命中、回避がほんの少し上昇するBuffを付与する。
対象は効果中、虹色のオーラに包まれる。遠くからでもよく目立つ。
通常系・召喚系・マジックドレインとも違う第4のディレイ系統に属している。
効果量は強化魔法のスキル値・魔力によって変動する。
効果時間はスキル値・魔力に関わらず固定。
バーサーク・ナイトマインドやヴィガー・エンライテンと併用可能。
ペットに対して使用可能。
強化魔法スキルの上昇判定あり。

魔力150強化90.0神秘80.0で効果時間1:55、効果量11.0〜12.4。
魔力160強化90.0神秘80.0で効果時間1:55、効果量11.6〜13.0。
魔力170強化90.0神秘80.0で効果時間1:55、効果量12.2〜13.6。

魔力153強化99.3神秘88で効果時間1:55、効果量12.3。

魔力0強化100.0神秘88で効果時間1:55、効果量4.8。
魔力39強化100.0神秘88で効果時間1:55、効果量6.7。
魔力100強化100.0神秘88で効果時間1:55、効果量9.8。
魔力150強化100.0神秘88で効果時間1:55、効果量12.1〜13.1。
魔力170強化100.0神秘88で効果時間1:55、効果量13.0〜14.2。
魔力199強化100.0神秘88で効果時間1:55、効果量14.9。
魔力268強化100.0神秘88で効果時間1:55、効果量19.5。
魔力298強化100.0神秘88で効果時間1:55、効果量21.6。
邪鬼封印
151013実装
弾道型。対象の移動・行動を封じるDebuff。専用の詠唱モーションあり。
プレイヤーに対して使用出来ない。
効果時間はスキル値に依存せず約10秒で固定で、相手の抵抗値の影響を受けない。
効果はダメージを与えると解除される。
イメージとしては消費・詠唱・ディレイが重くなったかわりに効果時間の延びたメスメライズ。
エフェクトが派手なので、かかっているかどうかが視認しやすいのが利点。
ボス級モンスターには効果がない。
Fizzleしなければヘイト上昇はない。
神秘魔法スキルの上昇判定あり。
デボーテッド エイド
161101実装
攻撃命中回避防御が同値上昇するバフ、自分にはかけられない
バーサーク、ナイトマインド、エンライ、ヴィガー、プリズム、身体強化などとの併用可能
強化魔法スキルの上昇判定あり。

共通 強化98魔熟100で魔力・効果量・効果時間を下記に
魔力124.0 効果量20.2 効果時間1m26s
魔力149.2 効果量21.8 効果時間1m25s
魔力187.3 効果量24.4 効果時間1m27s
魔力242.9 効果量28.5
グレーター フルポテンシャル
170905実装
攻撃、命中、防御、回避、魔力、全抵抗が同値上昇するBuff、ターゲット不要で自身にのみ使用可能
効果時間は魔力に依存せず3分間(回復、強化の依存は要調査)
複合魔法プリズム エフェクトとの併用不可(常にグレーター フルポテンシャルが優先)
回復100強化100での効果量を以下に記載

魔力150:12.2〜13.2
魔力180:14.0〜15.6
魔力210:16.2〜17.4
魔力230:17.2〜18.4
グレーター ハードニング
170905実装
自分専用。防御力を大幅に上昇。
効果量および効果時間は魔力に依存(魔熟、強化の依存は要調査)

強化魔法スピリット ガードおよびホーリー ガードとの併用不可(常にグレーター ハードニングが優先)

魔熟98、強化98、魔力96で効果量29、効果時間6分弱
魔熟98、強化100、魔力120で効果量32、効果時間6:20
魔熟98、強化100、魔力150で効果量35、効果時間7:00
魔熟98、強化100、魔力180で効果量40、効果時間7:20
魔熟98、強化100、魔力230で効果量46、効果時間8:20
マジックウォード・ホーリー
170905実装
自分専用。耐無属性を大幅に上昇。
効果量は魔力依存、移動詠唱で減少。効果時間は3分固定(もしくはスキル値依存、情報求ム)。
他の耐属性上昇系Buffと併用する事で耐無属性0.0のキャラでNPCテクニック「ワールド オブ ビジョン」を即座に解除、といった芸当も可能

強化100回復100・魔力100で、効果量82.6。
強化100回復100・魔力177で、効果量97.4。
強化100回復100・魔力207で、効果量103.9。
強化100回復100・魔力237で、効果量111.3。
強化100回復100・魔力267で、効果量120.0。
強化100回復100・魔力297で、効果量128.4。
強化100回復100・魔力323で、効果量134.1。
パーフェクト・ウォリアー
170905実装
自分専用。攻撃力、命中、防御力が少し上昇。
ウォーリアー マスタリーが必要な技をマスタリー無しで発動できる。
ジャンプで解除。

魔力111強化100神秘98で、攻撃・命中・防御+8前後、効果1分。魔力依存?(転載)

効果時間・量共に低く魔力を上げても大して上昇量も変わらない。
原作と違い武器スキルが無くても武器が装備できるようになったりはしない
マジック プロテクション
181218実装
効果時間2倍、効果量6割くらいのエレメンタルアーマーと考えて差し支えない。
ただし、こちらはパーティメンバー全員にかかる。
要するに、グループ エレメンタルアーマー。
ただし、優先度は、エレメンタルアーマーが常に優先
神の騎士
190212実装
攻撃・命中・回避・防御が10%上昇するBuff
効果時間は魔力およびスキル値に依存せず3分間固定
自分にはかけられない、他PCおよび下僕ペットに使用可能
強化魔法スキルの上昇判定は要調査

戦闘技術バーサーク、ナイトマインド、強化魔法ヴィガー、エンライテン等の同系統Buffとの併用可能
複合魔法プリズムエフェクト、デボーテッドエイド、グレーターフルポテンシャルとの併用可能

他Buffで上昇したステータス値に対しても10%上昇が有効な為、本Buffは最後にかけるのが望ましい
神の王冠
190212実装
効果時間は5分固定で、ペットにも使用可能
「(対象の装備補正含む各属性抵抗力値+あらゆるBuffによる増加量)の合計値の50%分、属性値を増加させる」効果を持つBuffを付与。
このBuff自体には属性抵抗力を直接増加させる効果はない。(〇属性抵抗値が上昇、と出ない。)
上昇のルールは各種鍵束系装飾品と同様で、このBuffがつけられた瞬間までの属性値が増えるので、つまりこのBuffの後ろのエレメンタルアーマーを付けても、効果は発揮されない。
神の騎士同様、Buffも最後にかけるのが望ましい。
以下を一例として説明すると
・キャラの属性値が0の場合を例とする。
・エレメンタルアーマー(40.0上昇)→神の王冠 なら、王冠の分では属性値が20.0増加され、合計60.0に。([0.0+40.0]×150%)
・反対に、神の王冠→エレメンタルアーマー(40.0上昇) の場合、Buffの順列の関係でエレメンタルアーマーの属性値40.0しか反映されない。([0×150%] + 40.0)
・この場合、エレメンタルアーマーが除去されても、抵抗値は0になってしまう。 ・エレメンタルアーマーに限らずマジックガードやイクシオンマーチ等でも同じ。
シー ウィークネス
190917実装
術者を中心とした範囲魔法
被弾すると被クリティカル率が60%ほど上昇するデバフがつく
デバフの効果時間は30秒固定
キャンセルマジックやエクゾシズムで解除可能
キャンディ シャワー
200324実装
【 飴ちゃん の説明 】
[用途] 空腹を解消する
〈特殊条件〉
ログアウトすると消える
現在のエリア限定
売ることができない
スピリチュアル ボディ
200428実装
自分専用 強化98神秘85魔力103で効果時間27秒 強化98神秘85魔力141で効果時間30秒 与ダメージの約15%のスタミナが回復する
レゾリューション アルケミー
200428実装
リコール グレート レイション
200428実装
グレート サモンス ミートを召喚する。効果量は24.0
以下という表記のため、本来成功率100%にするには神秘38と料理-7必要となる。
よって絶対に成功率100%にはなりえない魔法となっている。
計算上では神秘38、料理0で成功率91.25%が最高と思われる。

220830パッチにて必要スキル値が料理10以下になったため
料理2以下であれば100%発動可能となった。
◇『 リコール グレート レイション 』の必要スキル値を調整しました。
 ※料理スキル1以下 → 料理スキル10以下
インフィニティ フォース
210720実装
自分含む非敵対PC・NPCに対して使用可能
効果時間は移動詠唱や魔力などに影響なくリアル15秒(ゲーム内16秒)固定
対象のステータス(攻撃・防御・命中・回避)を20%上昇させる(移動詠唱による減衰あり)
バフ中はアクティベイション並みにSTの自然回復量が大幅に強くなる
ただしバフが切れると同時にSTが一瞬で0になる
集中100+魔法ディレイ-20にラピキャスを発動しても維持ができずペット用と割り切った方がよい
技の特性上人にかける場合は事前に断った方がよい
210731現在ディバインシャワーやスワンダンスなどで解除可能(解除した場合STバーストは発生しない)
シスターエモーション、MRPで解除不可
エリクシール
210720実装
自分含む非敵対PC・NPCに対して使用可能
効果量は回復魔法スキルの効果値+30で固定(移動詠唱でも減衰しない)
効果時間は強化魔法のスキル値と魔力で変動
(強化スキル値*0.4)+(魔力*0.3)+23秒
フォース ステップ
210720実装
自分含む非敵対PC・NPCに対して使用可能
効果量は攻撃ディレイ-20、物理ダメージ+10%で固定
(移動詠唱による減衰あり、キックやリープカーニバルなど一部の攻撃には乗らない)
効果時間は40秒固定
アクセラレーションと併用不可、常にフォースステップが優先
グラビティアクシスや装備の巨人の籠手とは併用可能
効果があるテク:アタック、チャージドフィストなどの基礎素手技、チャージドスラッシュなどの基礎刀剣技、
        回転斬り、閃光裂破拳、収穫、伐採、採掘、エリアフェリング
効果がないテク:グランドインパクト、斬り斬り舞、ロックスマッシュ、ドリルディグ、エリアハーベスト、エリアエクスカベイション
基本的には武器(道具)を持ち替えて威力が増減するものに効果を発揮する
アストラル バインド
210727実装
対mobでの効果時間(リアルタイム)は おおよそ強化魔法スキル値*0.028 + 魔力*0.02 + 3.03 秒
効果時間は抵抗による影響なし、半減レジストもなし
キーン エッジ
210727実装
強化魔法ヴィガーとは併用不可(相互上書き)
基本的にヴィガーの上位互換
効果量 = 強化魔法スキル値*0.14 + 魔力*0.094 - 0.5
効果時間 = 強化魔法スキル値*7.9 + 魔力*5.3 - 61

強化100/魔力160で効果量28.45/効果時間26m17s=1577s
強化110/魔力160で効果量29.97/効果時間27m36s=1656s
強化100/魔力170で効果量29.54/効果時間27m10s=1630s
強化100魔塾97.7魔力160で効果量32.4、効果時間30分15秒
(参考同条件のヴィガーATK25.1上昇、10分27秒)
強化100魔塾97.7魔力270で効果量上昇、効果時間40分
構成不明魔力500+ダークシャーマン装備でATK62.6、効果時間58分
ソーンバインド ホステージ
210803実装
敵に付与するデバフ
効果中、物理攻撃がヒットする度に対象の最大HPの10%分の追加ダメージを与える
ただし追加ダメージは最大40、トレント系等のダメージカットを貫通する
効果時間は対mobでは強化魔法スキル値*0.0585 + 魔力*0.04 + 2.56、抵抗の影響を受けない
効果時間は対人では10s(9.6秒)固定
ディバインシャワー・プルーミッジ・聖域・MRPで解除可能
デバフおよび追加ダメージによるヘイトは発生しない
強化魔法スキルの上昇判定有り(99.8→99.9)
マルチプル エンハンス
220517実装
コラボテクの神の騎士の復刻版と言える(神の騎士と併用不可)
ただし神の騎士が時間が固定なのに対して
マルチプルエンハンスは魔力やスキルの影響を受けて効果時間が変化する
またスタミナ分お得である
プリズムエフェクト、デボーテッドエイドと併用可
強化魔法100、魔力180で効果時間3分41秒
強化魔法100+マジカルサポート+大地の加護+付与術師、魔力300で効果時間6分33秒
エレメンタル インクリース
220607実装
酩酊
220726実装
ターゲット不要・無弾道魔法。触媒の代わりに酩酊度6を消費する(MPも消費する)
発動すると前方扇形120°距離12までの範囲内に催眠効果(行動不可および被ダメージ2割増加)。対PCの場合は対象への催眠効果に加えて酩酊度を5増加させる
魔法であるため魔法防御・反射技で防御可能。反射した場合は術者が催眠および酩酊度+5の効果をそのまま受ける
催眠効果はメスメライズと同じ仕様と思われる。抵抗による減衰なし、ヘイトなし、タウントダンスやワサビ等で解除可
効果時間のおおよその計算は 1.3 + (魔力 x 0.056) + (強化魔法スキル x 0.086) (秒)
魔力0強化100で10秒
魔力200強化100で21秒
魔力220強化120で24秒
擬竜
220802実装
自分専用の強化buff
攻撃力+10%&ダメージ+10%上昇するバフを付与する
ギガントレット、ジャイアント、騎士、プリズム、フォースステップと併用可
効果時間は魔力と強化魔法スキル値により変動し
強化100魔力0で約28秒
強化140魔力0で約38秒
強化160魔力0で約43秒
強化145魔力110で約52秒
ギャザリング ペット
220913実装
ペット用テレポートクロース
効果範囲は300m、錬金王の杖などの範囲アップバフの恩恵を受けない
テレポートクロースが使用できないエリアでは使用できない(スルト鉱山など)
220920パッチで一部エリアで使用できなかった問題は不具合として修正された
カラミティ フォース
221011実装
魔力7で攻撃力12.7上昇、効果時間約7分
魔力94.7で攻撃力20.5上昇、効果時間約15分
アタックの攻撃ディレイ短縮、魔力にかかわらず15%固定
※種別を特定するディレイ・詠唱短縮効果は最新の各1つのみ、また詠唱速度短縮は全体が優先で最新の1つのみ。
 詳しくはアイテム/追加効果/検証を参照
バーサーク、キーンエッジ等と併用不可
実装当初はダークネス フォースとも併用できなかったが221018パッチにて併用可能になった
プロモーション・ルーク
230207実装
自分専用の強化buff
強化100、魔力100で効果時間約4分ちょっと、攻撃防御22.6
強化165、魔力121で効果時間約6分ちょっと、攻撃防御30.6
プロモーション・ナイト
230207実装
自分専用の強化buff
強化100、魔力190で効果時間?、移動速度約26、回避29.4上昇
強化48、魔力0で効果時間約1分半、移動速度約8〜9、回避約8〜9上昇
プロモーション・ビショップ
230207実装
自分専用の強化buff
強化130、魔力190で効果時間約6分40秒、魔力34.4
破壊魔法の上昇効果は一律スキル+10相当
グレーターフルポテンシャルと併用可能
プロモーション・クイーン
230214実装
自分専用の強化buff
先週のプロモーション全部のせ(ただし破壊魔法スキル上昇効果はこれにはない)
魔力156強化100で効果量27.3、効果時間4分ちょっと
同構成で他のプロモーション魔法より効果量が1減って、効果時間が1分程度短くなる
リコール グレート ドリンク
グレート サモンス ウォーターを召喚する。効果量は24.0
なぜか水素水の模様
異世界から召喚された ミネラルや水素が多く溶け込んだ冷たく澄んだ水
コンシールメント マジック
術者を中心とした範囲魔法
効果範囲はグループヒーリングと同程度
範囲内に透明化buffを付与する
buffはテク発動で解除されるが、移動・ジャンプなどで解除されない
魔力、強化魔法依存で効果時間が多少変動する
魔力約200、強化100で約10秒

情報提供 Edit

わからないことは外部掲示板の該当スレなどで聞こう

最新の8件を表示しています。 コメントページを参照

  • ムーンライトシンフォニーの分かる範囲だけ記載しました。残りはお願いします;; -- 2022-01-01 (土) 13:45:40
  • カースドポイズンの射程を、ささみの位置を(X:-89.15 Z:-54.66)として20.5〜20.6と測定、wikiに20.5として記述。 -- 2022-02-24 (木) 05:49:56
  • サモン スカルパスロードはマイペ転送可能でしたのでXから○に修正。未確認の項目は勝手に記載しないこと。 -- 2022-04-27 (水) 08:31:24
  • 聖壁、バフ中に攻撃を受けると魔法詠唱中断もあります。射程が15もない?回復スキル増加装備やエリクシール(+36?) -- 2022-07-20 (水) 01:55:08
    • 移動詠唱による数値低下もない、気のせいかダメージカットがありそうな?(物理、魔法、5〜10%?)◆個別ディレイで27秒(グラタン込み22秒)ほど、ラピキャスなら19秒(グラタン込み16秒)、聖壁400前後ばらまくにしても長く感じ、ゴッドアイで伸びても射程16以下と短い -- 2022-07-21 (木) 04:33:52
      • スキルの都合上集中80です -- 2022-07-21 (木) 04:34:46
    • 装備無し、集中0、精神100(魔力100)回復98神秘98死魔0 聖壁258、ディレイ42秒 -- 2022-07-30 (土) 21:53:42
  • ノアピース [ カラミティ フォース ] 死の魔法70 イビルナイトマスタリー -- 2022-10-17 (月) 20:30:41
  • テレポート制限の表にミーリム近海の記載が無いのですが、近海はレコード可or不可どちらなのでしょうか? -- 2023-01-15 (日) 10:49:33
    • 不可です。沈没船やウィークリーの都合、今後も解放される見込みはほぼ無いでしょう -- 2023-01-15 (日) 14:42:30
  • ベノムインフェルノは召喚(デュラハン出してままでも可能)でもなく設置(罠系)物でもなく、ライトニングサークルやアイスゾーンと同じタイプでした、カルマ(土偶やデビルホーンカチューシャ)などでMP回復できます -- 2023-05-05 (金) 17:34:07
    • 攻撃に移動しました -- 2023-05-05 (金) 19:15:13
  • マルチプルバースト 初回のMPしか消費しない(チェインスペルのように毎回ではないらしい)MP減った状態からカルマドライブがついてるとMP回復が上回る。仮にMP53で使ったとしても40前後+40前後+40前後とMP回復するので敵によるけど尽きない。(与えMP3%回復でいいのかもしれない)総合ダメージだけならグリッターやエレバの2割前後与えてます -- 2023-05-06 (土) 21:43:00
    • 追記しました -- 2023-05-07 (日) 06:33:22
お名前:

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-05 Fri 13:52:31 JST (27d)