魔法ディレイ短縮装備 †
装備例 †
※太字は付加効果による上昇 装飾品 †
頭(装) †
顔(装) †
耳(装) †
指(装) †
胸(装) †
腰(装) †
背中(装) †
防具 †
装備セット †
頭(防) †
胴(防) †
手(防) †
パンツ(防) †
靴(防) †
肩(防) †
腰(防) †
盾 †
武器 †
右手1Hand †
右手2Hand †
BUFF †
クイックタイム付け外しマクロの解説 †
【クイックタイム付け外しマクロの解説】
通常詠唱マクロ -------------------- /equipitem [懐中時計] /cmd [魔法] /cmd [実装されているが使用不可テクニック] /equipitem [腰装飾] チャージ用マクロ (開放が上手くいかない場合は[実装されているが使用不可テクニック] の部分をpauseに変更し調整するのが良い) -------------------- /equipitem [懐中時計] /cmd [魔法] /equipitem [チャージ武器or防具] /cmd [実装されているが使用不可テクニック] /equipitem [本来装備する武器or防具] /equipitem [腰装飾] 【注意点】
/equipitem [懐中時計] 『自分 は クイックタイム を受けた』 (クイックタイム点灯) └→ /cmd [魔法] ・MPと触媒が『足りているか』計算・判定が行われる ・クイックタイムの効果により、本来の消費MP +10% で計算 (例:消費MP 100 → 110 ) ├→ 不足している(MP 110 未満) │ └→ 『< マナポイントが足りません >』 │ └→ 足りている (MP 110 以上) └→ 詠唱開始 『自分 は 魔法 を xx に唱えた!』 ・クイックタイムの効果により 詠唱時間 -10% └→ /equipitem [腰装飾] (クイックタイム消灯) └→ 詠唱終了 ・ここで『実際に消費する』MPと触媒を計算する ・クイックタイムが消えたため、本来の消費MPに戻る (例:消費MP 110 → 100 ) └→ 魔法発動 (MP 100 消費) テクニック / マスタリー †
アイテム / 料理 †
情報提供 †
最新の8件を表示しています。 コメントページを参照 |