スキル/熟練(技)/盾/コメント
の編集
http://moewiki.usamimi.info/index.php?%A5%B9%A5%AD%A5%EB%2F%BD%CF%CE%FD%28%B5%BB%29%2F%BD%E2%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
AncientAge
AncientAge/アセット情報
AncientAge/コメント
AncientAge情報過去ログ
BeginnersGuide
BracketName
ChaosAge
ChaosAge/CA付き装備
ChaosAge/CA付き装備/コメント
ChaosAge/GK変遷
ChaosAge/GK変遷/コメント
ChaosAge/MenuBanner
ChaosAge/これまでの戦績
ChaosAge/これまでの戦績/2005年
ChaosAge/これまでの戦績/2006年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2006年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/2006年9〜12月
ChaosAge/これまでの戦績/2007年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2007年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/2007年9〜12月
ChaosAge/これまでの戦績/2008年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2008年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/2008年9〜12月
ChaosAge/これまでの戦績/2009年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2009年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/2009年9〜12月
ChaosAge/これまでの戦績/2010年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2010年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/2010年9〜12月
ChaosAge/これまでの戦績/2011年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2011年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/2011年9〜12月
ChaosAge/これまでの戦績/2012年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2012年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/2012年9〜12月
ChaosAge/これまでの戦績/2013年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2013年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/2013年9〜12月
ChaosAge/これまでの戦績/2014年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2014年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/2014年9〜12月
ChaosAge/これまでの戦績/2015年1〜4月
ChaosAge/これまでの戦績/2015年5〜8月
ChaosAge/これまでの戦績/コメント
ChaosAge/これまでの戦績/統計
ChaosAge/コメント
ChaosAge/案内と準備
ChaosAge/案内と準備/コメント
ChaosAge/火の門
ChaosAge/火の門/コメント
ChaosAge/今週の戦績速報
ChaosAge/水の門
ChaosAge/水の門/コメント
ChaosAge/生産品
ChaosAge/戦績の説明
ChaosAge/地の門
ChaosAge/地の門/コメント
ChaosAge/天の門
ChaosAge/天の門/コメント
ChaosAge/風の門
ChaosAge/風の門/コメント
ChaosAge/辺境の間
ChaosAge/冥の門
ChaosAge/冥の門/コメント
Copyright
FormattingRules
FrontPage
FutureAge
FutureAge/コメント(バハ地上)
FutureAge/黒の廟堂
FutureAge/黒の廟堂/コメント
FutureAge/赤の廟堂
FutureAge/赤の廟堂/コメント
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
InterWikiテクニカル
Link
Link/コメント
Link/質問スレ
Link/質問スレ/コメント
MenuBar
MoE Wiki - Master of Epic
MoE Wikiへの要望(解決済み 2005年
NPC販売物
NPC販売物/Ancient_Age
NPC販売物/Present_Age
NPC販売物/Present_Age/MenuBanner
NPC販売物/Present_Age/アルビーズの森
NPC販売物/Present_Age/イプス峡谷
NPC販売物/Present_Age/イルヴァーナ渓谷
NPC販売物/Present_Age/エイシス・ケイブ
NPC販売物/Present_Age/エルアン宮殿
NPC販売物/Present_Age/エルビン渓谷
NPC販売物/Present_Age/エルビン渓谷/コメント
NPC販売物/Present_Age/エルビン山脈
NPC販売物/Present_Age/スローリム平原
NPC販売物/Present_Age/ヌブールの村
NPC販売物/Present_Age/ネオク高原
NPC販売物/Present_Age/ネオク山
NPC販売物/Present_Age/ビスク地下水路
NPC販売物/Present_Age/ミーリム近海
NPC販売物/Present_Age/ムトゥーム地下墓地
NPC販売物/Present_Age/闇商人
NPC販売物/Present_Age/闇商人/コメント
NPC販売物/Present_Age/隠れ里ネヤ
NPC販売物/Present_Age/城下町ビスク
NPC販売物/Present_Age/飛竜の谷
NPC販売物/Present_Age/夜間キャンプ
NPC販売物/QoA
NPC販売物/War_Age
NPC販売物/コメント
NPC販売物/香具師
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/a
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/b
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/c
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/d
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/e
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/f
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/h
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/i
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/l
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/m
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/n
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/o
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/p
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/r
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/s
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/t
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/u
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/v
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/y
QoA
QoA/カーレイ
QoA/グラフヴェルズ
QoA/コーラル
QoA/コーラル/コメント(3つの、微笑)
QoA/コーラル/コメント(金属の、背骨)
QoA/コーラル/コメント(樹木の、囁き)
QoA/コーラル/コメント(生布の、誘い)
QoA/ジェイド
QoA/ジェイド/コメント(2つの、微笑)
QoA/ジェイド/コメント(食材の、秘事)
QoA/ジェイド/コメント(釣りの、極み)
QoA/タイタン
QoA/タイタン/アイテム
QoA/タイタン/アイテム/コメント
QoA/タイタン/イルヴァーナ渓谷
QoA/タイタン/イルヴァーナ渓谷/コメント
QoA/タイタン/コメント
QoA/タイタン/ダーイン山
QoA/タイタン/ダーイン山/コメント
QoA/リスティル
QoA/リスティル/コメント
QoA/レシピ
QoA/レシピ/コメント
QoA/ヴィオレ
RecentDeleted
SandBox
SandBox/pet1D/ペット
SandBox/pet1D/ペット/DF
SandBox/pet1D/ペット/雑学
SandBox/pet1bE
SandBox/pet1bE/ペット
SandBox/pet1bE/ペット/青ネーム
SandBox/pet1bE/ペット/青ネーム/DF
SandBox/pet1bE/ペット/青ネーム/MF
SandBox/pet1bE/ペット/青ネーム/MFplanF
SandBox/pet1bE/ペット/青ネーム/MFplanF/コメント
SandBox/pet1bE/ペット/青ネーム/その他
SandBox/pet4/ペット/青ネーム(成長型)/地域別
SandBox/ペット
SandBox/ペット/E
SandBox/ペット/コメント
SandBox/ペット/案1改b/コメント
SandBox/ペット/廃案
Sandbox/Ancient Age/アセット情報/コメント
TESTサーバー
TESTサーバー/パッチ情報
TESTサーバー/パッチ情報/051012
TESTサーバー/パッチ情報/051012/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051014
TESTサーバー/パッチ情報/051014/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051021
TESTサーバー/パッチ情報/051021/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051024
TESTサーバー/パッチ情報/051025
TESTサーバー/パッチ情報/051025/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051027
TESTサーバー/パッチ情報/051107
TESTサーバー/パッチ情報/051111
TESTサーバー/パッチ情報/051111/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051114
TESTサーバー/パッチ情報/051115
TESTサーバー/パッチ情報/051115/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051121
TESTサーバー/パッチ情報/051129
TESTサーバー/パッチ情報/051129/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051201
TESTサーバー/パッチ情報/051201/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051202
TESTサーバー/パッチ情報/051202/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051205
TESTサーバー/パッチ情報/051205/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051206
TESTサーバー/パッチ情報/051206/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051208
TESTサーバー/パッチ情報/051208/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051209
TESTサーバー/パッチ情報/051209/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051212
TESTサーバー/パッチ情報/051212/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051213
TESTサーバー/パッチ情報/051213/情報
TESTサーバー/パッチ情報/051214
TESTサーバー/パッチ情報/051221
TESTサーバー/パッチ情報/051222
TESTサーバー/パッチ情報/060119
TESTサーバー/パッチ情報/060119/情報
TESTサーバー/パッチ情報/060120
TESTサーバー/パッチ情報/060123
TESTサーバー/更新情報
TESTサーバー/更新情報/051018
TESTサーバー/更新情報/051118
WarAge
WarAge/コメント
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
Wikiへの要望
Wikiへの要望/パッチ情報
Wikiへの要望/モンスターページ
Wikiへの要望/モンスターページ/コメント
Wikiへの要望/悟りの石・賢者の石2
Wikiへの要望/荒らし・スパム報告
Wikiへの要望/天候の不具合について
Wikiへの要望/表記について
Wikiへの要望/連絡
Wikiへの要望(一時保管)
Wikiへの要望(解決済)
YukiWiki
bodyCache
pukiwiki
template(2ch)
template(2ch)/コメント
ごりゅ@管理
よくある質問
よくある質問/コメント
アイテム
アイテム/MenuBanner1
アイテム/その他1
アイテム/その他1/コメント
アイテム/その他1/未分類
アイテム/その他2
アイテム/その他2/コメント
アイテム/イベント
アイテム/イベント/コメント
アイテム/イベント2
アイテム/オススメファッションセット
アイテム/オススメファッションセット/コメント
アイテム/ドロップ詳細
アイテム/ドロップ詳細/コメント
アイテム/レシピバインダー
アイテム/レシピバインダー/MenuBanner
アイテム/レシピバインダー/その他
アイテム/レシピバインダー/イベント
アイテム/レシピバインダー/イベント/コメント
アイテム/レシピバインダー/イベント2
アイテム/レシピバインダー/コメント
アイテム/レシピバインダー/生産1
アイテム/レシピバインダー/生産2
アイテム/レシピバインダー/生産3
アイテム/レシピバインダー/生産4
アイテム/一般アイテム
アイテム/一般アイテム/MenuBanner
アイテム/一般アイテム/アイテム転送
アイテム/一般アイテム/アイテム転送/コメント
アイテム/飲食物
アイテム/飲食物/コメント
アイテム/課金アイテム
アイテム/課金アイテム/マイレージ
アイテム/課金アイテム/マイレージ/コメント
アイテム/課金アイテム/消耗品
アイテム/課金アイテム/消耗品/コメント
アイテム/課金アイテム/武器
アイテム/課金アイテム/武器/コメント
アイテム/課金アイテム/防具
アイテム/課金アイテム/防具/その他
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備1
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備10
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備11
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備2
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備3
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備4
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備5
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備6
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備7
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備8
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備9
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備SP1
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備SP2
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備SP3
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備SP4
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備SP5
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備SP6
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備SP7
アイテム/課金アイテム/防具/グラ装備sandbox
アイテム/課金アイテム/防具/コメント
アイテム/楽器
アイテム/楽器/コメント
アイテム/楽器/音色
アイテム/賢者の石
アイテム/賢者の石/コメント
アイテム/限定品
アイテム/限定品/コメント
アイテム/悟りの石
アイテム/悟りの石/コメント
アイテム/七賢者の箱・鍵
アイテム/七賢者の箱・鍵/コメント
アイテム/消耗品
アイテム/消耗品/コメント
アイテム/食べ物Buff
アイテム/食べ物Buff/コメント
アイテム/装飾品
アイテム/装飾品/コメント
アイテム/装飾品/顔
アイテム/装飾品/胸
アイテム/装飾品/腰
アイテム/装飾品/指
アイテム/装飾品/耳
アイテム/装飾品/精錬の泉
アイテム/装飾品/精錬の泉/コメント
アイテム/装飾品/頭
アイテム/装飾品/背中
アイテム/追加効果
アイテム/追加効果/HP上昇装備
アイテム/追加効果/HP上昇装備/コメント
アイテム/追加効果/コメント
アイテム/追加効果/ジャンプ力上昇装備
アイテム/追加効果/ジャンプ力上昇装備/コメント
アイテム/追加効果/移動速度上昇装備
アイテム/追加効果/移動速度上昇装備/コメント
アイテム/追加効果/回避上昇装備
アイテム/追加効果/回避上昇装備/コメント
アイテム/追加効果/回復補正装備
アイテム/追加効果/回復補正装備/コメント
アイテム/追加効果/検証
アイテム/追加効果/攻撃上昇装備
アイテム/追加効果/攻撃上昇装備/コメント
アイテム/追加効果/攻撃上昇装備/装飾品
アイテム/追加効果/攻撃上昇装備/防具
アイテム/追加効果/攻撃速度上昇装備
アイテム/追加効果/攻撃速度上昇装備/コメント
アイテム/追加効果/重量補正装備
アイテム/追加効果/重量補正装備/コメント
アイテム/追加効果/常時発動1
アイテム/追加効果/常時発動1/コメント
アイテム/追加効果/常時発動2
アイテム/追加効果/常時発動2/コメント
アイテム/追加効果/水泳補正装備
アイテム/追加効果/水泳補正装備/コメント
アイテム/追加効果/生産アクションゲージ補正装備
アイテム/追加効果/生産アクションゲージ補正装備/コメント
アイテム/追加効果/抵抗装備
アイテム/追加効果/魔法ディレイ短縮装備
アイテム/追加効果/魔法ディレイ短縮装備/コメント
アイテム/追加効果/魔力上昇装備
アイテム/追加効果/魔力上昇装備/コメント
アイテム/追加効果/魔力上昇装備/装飾品
アイテム/追加効果/魔力上昇装備/防具
アイテム/追加効果/命中上昇装備
アイテム/特殊条件
アイテム/美容・染色
アイテム/美容・染色/コメント
アイテム/武器
アイテム/武器/弓
アイテム/武器/弓/コメント
アイテム/武器/銃器
アイテム/武器/銃器/コメント
アイテム/武器/生産道具
アイテム/武器/生産道具/コメント
アイテム/武器/精錬の泉
アイテム/武器/精錬の泉/コメント
アイテム/武器/素手
アイテム/武器/素手/コメント
アイテム/武器/槍
アイテム/武器/槍/コメント
アイテム/武器/刀剣
アイテム/武器/刀剣/080909
アイテム/武器/刀剣/コメント
アイテム/武器/投げ
アイテム/武器/投げ/コメント
アイテム/武器/本・杖
アイテム/武器/本・杖/コメント
アイテム/武器/棍棒
アイテム/武器/棍棒/080909
アイテム/武器/棍棒/コメント
アイテム/宝石・鉱石
アイテム/宝石・鉱石/コメント
アイテム/防具
アイテム/防具/コメント
アイテム/防具/盾
アイテム/防具/盾/コメント
アイテム/防具/生産販売品(金属)
アイテム/防具/生産販売品(金属)/コメント
アイテム/防具/生産販売品(非金属)
アイテム/防具/生産販売品(非金属)/コメント
アイテム/防具/精錬の泉
アイテム/防具/精錬の泉/コメント
アイテム/防具/特産品
アイテム/防具/特産品/コメント
アイテム/防具/錬金の森
アイテム/防具/錬金の森/コメント
ギルド
ギルド/アーテリック
ギルド/アルケィナ
ギルド/アルケィナ/コメント
ギルド/グロム・スミス
ギルド/グロム・スミス/コメント
ギルド/コメント
ギルド/シェル・レラン
ギルド/シェル・レラン/コメント
ギルド/テクスエンド
ギルド/テクスエンド/コメント
ギルド/フォレール
ギルド/フォレール/コメント
ギルド/ランクアップクエスト
ギルド/暗使
ギルド/暗使/コメント
ギルド/武閃
ギルド/武閃/コメント
クエスト
クエスト/その他
クエスト/その他/コメント
クエスト/その他2
クエスト/その他2/コメント
クエスト/過去
クエスト/限定
クエスト/限定/コメント
クエスト/公式イベント
クエスト/公式イベント/2004
クエスト/公式イベント/2005
クエスト/公式イベント/2006
クエスト/公式イベント/2007
クエスト/公式イベント/2008
クエスト/公式イベント/2008夏
クエスト/公式イベント/2009
クエスト/公式イベント/2009春
クエスト/公式イベント/2010
クエスト/公式イベント/2010春
クエスト/公式イベント/2011
クエスト/公式イベント/2012
クエスト/公式イベント/2013
クエスト/公式イベント/2014
クエスト/公式イベント/2015
クエスト/公式イベント/2016
クエスト/公式イベント/2017
クエスト/公式イベント/2017-2
クエスト/公式イベント/2018
クエスト/公式イベント/2019
クエスト/公式イベント/2020
クエスト/公式イベント/2021
クエスト/公式イベント/2022
クエスト/公式イベント/2023
クエスト/所持枠増加
クエスト/所持枠増加/コメント
クエスト/特殊レシピ
クエスト/特殊レシピ/コメント
クエスト/錬金の箱
コマンド
コマンド/コメント
コメント/ギルド/アーテリック
コメント/クエスト/公式イベント/2020
コメント/クエスト/錬金の箱
コメント/スキル/基本/採掘/地域別鉱石一覧AncientAge
コメント/モンスター/AncientAge
シップ
シップ/コメント
シップ/シップブレンド
シップ/シップ装備
シップ/シップ装備/FutureAge
シップ/シップ装備/クエスト
シップ/シップ装備/クエスト/コメント
シップ/シップ装備/コメント
シップ/シップ装備/性能詳細1
シップ/シップ装備/性能詳細2
シップ/基本
シップ/複合
シップ/複合/コメント
スキル
スキル/MenuBanner1
スキル/NPC(技)
スキル/NPC(技)/コメント
スキル/NPC(魔法)
スキル/NPC(魔法)/コメント
スキル/コメント
スキル/テクニック
スキル/テクニック/コメント
スキル/テクニック/特殊
スキル/テクニック/特殊/コメント
スキル/基本
スキル/基本/その他
スキル/基本/その他/コメント(死体回収)
スキル/基本/その他/コメント(自然回復)
スキル/基本/その他/コメント(水泳)
スキル/基本/その他/コメント(包帯)
スキル/基本/その他/コメント(落下耐性)
スキル/基本/解読
スキル/基本/解読/コメント
スキル/基本/解読/トレジャーガーディアン
スキル/基本/解読/トレジャーガーディアン/sandbox
スキル/基本/解読/トレジャーガーディアン/sandbox/コメント
スキル/基本/解読/トレジャーガーディアン/コメント
スキル/基本/解読/古びた地図
スキル/基本/解読/古びた地図 コメント
スキル/基本/解読/古びた地図/ランク別
スキル/基本/解読/古びた地図/ランク別 コメント
スキル/基本/解読/古びた地図コメント
スキル/基本/解読/未鑑定品
スキル/基本/解読/未鑑定品/コメント
スキル/基本/採掘
スキル/基本/採掘/コメント
スキル/基本/採掘/地域別鉱石一覧
スキル/基本/採掘/地域別鉱石一覧/コメント
スキル/基本/採掘/地域別鉱石一覧AncientAge
スキル/基本/採掘/地域別鉱石一覧WarAge
スキル/基本/採掘/地域別鉱石一覧WarAge/コメント
スキル/基本/収穫
スキル/基本/収穫/コメント
スキル/基本/収穫/花びら
スキル/基本/収穫/搾乳
スキル/基本/収穫/地域別
スキル/基本/収穫/地域別/コメント
スキル/基本/釣り
スキル/基本/釣り/コメント
スキル/基本/釣り/魚拓
スキル/基本/釣り/魚拓/コメント
スキル/基本/伐採
スキル/基本/伐採/コメント
スキル/逆引き案内
スキル/熟練(技)
スキル/熟練(技)/こんぼう
スキル/熟練(技)/こんぼう/コメント
スキル/熟練(技)/キック
スキル/熟練(技)/キック/コメント
スキル/熟練(技)/シャウト
スキル/熟練(技)/シャウト/コメント
スキル/熟練(技)/シャウト/効果量コメント
スキル/熟練(技)/ダンス
スキル/熟練(技)/ダンス/コメント
スキル/熟練(技)/パフォーマンス
スキル/熟練(技)/パフォーマンス/コメント
スキル/熟練(技)/暗黒命令
スキル/熟練(技)/暗黒命令/コメント
スキル/熟練(技)/暗黒命令/フュージョン考察
スキル/熟練(技)/暗黒命令/変遷
スキル/熟練(技)/音楽
スキル/熟練(技)/音楽(タイタン)
スキル/熟練(技)/音楽(タイタン)/コメント
スキル/熟練(技)/音楽/コメント
スキル/熟練(技)/音楽/楽器演奏
スキル/熟練(技)/音楽/楽器演奏/コメント
スキル/熟練(技)/音楽/上昇量コメント
スキル/熟練(技)/牙
スキル/熟練(技)/牙/コメント
スキル/熟練(技)/弓
スキル/熟練(技)/弓/コメント
スキル/熟練(技)/自然調和
スキル/熟練(技)/自然調和/コメント
スキル/熟練(技)/取引
スキル/熟練(技)/取引/コメント
スキル/熟練(技)/銃器
スキル/熟練(技)/銃器/コメント
スキル/熟練(技)/盾
スキル/熟練(技)/盾/コメント
スキル/熟練(技)/戦闘技術
スキル/熟練(技)/戦闘技術/SandBox
スキル/熟練(技)/戦闘技術/コメント
スキル/熟練(技)/戦闘技術/上昇量テーブルのコメント
スキル/熟練(技)/素手
スキル/熟練(技)/素手/コメント
スキル/熟練(技)/槍
スキル/熟練(技)/槍/コメント
スキル/熟練(技)/調教
スキル/熟練(技)/調教/コメント
スキル/熟練(技)/刀剣
スキル/熟練(技)/刀剣/コメント
スキル/熟練(技)/刀剣/スキル上げ情報
スキル/熟練(技)/投げ
スキル/熟練(技)/投げ/コメント
スキル/熟練(技)/盗み
スキル/熟練(技)/盗み/コメント
スキル/熟練(技)/複合技
スキル/熟練(技)/複合技/sandbox
スキル/熟練(技)/複合技/コメント
スキル/熟練(技)/複合技/回復
スキル/熟練(技)/複合技/攻撃
スキル/熟練(技)/複合技/召喚
スキル/熟練(技)/複合技/補助
スキル/熟練(技)/複合技/防御
スキル/熟練(技)/複合技2
スキル/熟練(技)/物まね
スキル/熟練(技)/物まね/コメント
スキル/熟練(技)/魔法熟練
スキル/熟練(技)/魔法熟練/コメント
スキル/熟練(技)/罠
スキル/熟練(技)/罠/コメント
スキル/熟練(技)/酩酊
スキル/熟練(技)/酩酊/コメント
スキル/熟練(魔法)
スキル/熟練(魔法)/回復
スキル/熟練(魔法)/回復/コメント
スキル/熟練(魔法)/回復/考察用データ
スキル/熟練(魔法)/強化
スキル/熟練(魔法)/強化/コメント
スキル/熟練(魔法)/強化/強化系上昇量テーブルのコメント
スキル/熟練(魔法)/強化/検証データ
スキル/熟練(魔法)/強化/検証データ(過去)
スキル/熟練(魔法)/強化/検証データ/情報提供
スキル/熟練(魔法)/死
スキル/熟練(魔法)/死/コメント
スキル/熟練(魔法)/死/効果量コメント
スキル/熟練(魔法)/召喚
スキル/熟練(魔法)/召喚/コメント
スキル/熟練(魔法)/神秘
スキル/熟練(魔法)/神秘/コメント
スキル/熟練(魔法)/破壊
スキル/熟練(魔法)/破壊/vsNPC
スキル/熟練(魔法)/破壊/vsNPC/Kakasi
スキル/熟練(魔法)/破壊/vsPC/Chi
スキル/熟練(魔法)/破壊/vsPC/Hi
スキル/熟練(魔法)/破壊/vsPC/Kaze
スキル/熟練(魔法)/破壊/vsPC/Mizu
スキル/熟練(魔法)/破壊/vsPC/Mu
スキル/熟練(魔法)/破壊/コメント
スキル/熟練(魔法)/複合
スキル/熟練(魔法)/複合/コメント
スキル/熟練(魔法)/複合/コメント(強化召喚)
スキル/熟練(魔法)/複合/コメント(神秘召喚)
スキル/熟練(魔法)/複合/回復
スキル/熟練(魔法)/複合/攻撃
スキル/熟練(魔法)/複合/召喚
スキル/熟練(魔法)/複合/補助
スキル/熟練(魔法)/複合/防御
スキル/熟練(魔法)/複合2
スキル/生産
スキル/生産/MenuBanner1
スキル/生産/MenuBanner2
スキル/生産/コメント
スキル/生産/レシピバインダー/コメント
スキル/生産/考察
スキル/生産/考察/コメント
スキル/生産/合成
スキル/生産/合成/コメント
スキル/生産/栽培
スキル/生産/栽培/コメント
スキル/生産/裁縫
スキル/生産/裁縫/グレードゾーン検証
スキル/生産/裁縫/グレードゾーン検証/コメント
スキル/生産/裁縫/コメント
スキル/生産/裁縫/梱包
スキル/生産/裁縫/染色
スキル/生産/修理
スキル/生産/修理/Sandbox
スキル/生産/修理/コメント
スキル/生産/醸造
スキル/生産/醸造/グレードゾーン検証
スキル/生産/醸造/コメント
スキル/生産/素材(調合)
スキル/生産/素材(料理・醸造)
スキル/生産/素材(料理・醸造)/コメント
スキル/生産/装飾細工
スキル/生産/装飾細工/グレードゾーン検証
スキル/生産/装飾細工/グレードゾーン検証/コメント
スキル/生産/装飾細工/コメント
スキル/生産/鍛冶
スキル/生産/鍛冶/グレードゾーン検証
スキル/生産/鍛冶/グレードゾーン検証/コメント
スキル/生産/鍛冶/コメント
スキル/生産/美容
スキル/生産/美容/コメント
スキル/生産/複合生産
スキル/生産/複合生産/グレードゾーン検証
スキル/生産/複合生産/グレードゾーン検証/コメント
スキル/生産/複合生産/コメント
スキル/生産/複合生産/コメント(ミスリル強化)
スキル/生産/複合生産/ミスリル強化
スキル/生産/複製
スキル/生産/複製/グレードゾーン検証
スキル/生産/複製/グレードゾーン検証/コメント
スキル/生産/複製/コメント
スキル/生産/木工
スキル/生産/木工/グレードゾーン検証
スキル/生産/木工/グレードゾーン検証/コメント
スキル/生産/木工/コメント
スキル/生産/薬調合
スキル/生産/薬調合/グレードゾーン検証
スキル/生産/薬調合/グレードゾーン検証/コメント
スキル/生産/薬調合/コメント
スキル/生産/料理
スキル/生産/料理/グレードゾーン検証
スキル/生産/料理/グレードゾーン検証/コメント
スキル/生産/料理/コメント
スキル/生産/料理/レシピ表(スキル順)
スキル/生産/料理/レシピ表(スキル順)/コメント
スキル/生産/料理/高難度料理レシピ
スキル/生産/料理/高難度料理レシピ/コメント
スキル/戦闘
スキル/戦闘/コメント
スキル/複合/MenuBanner1/sandbox
トレジャーハント/MenuBanner1
パッチ情報
パッチ情報/041215
パッチ情報/041220
パッチ情報/041221
パッチ情報/050119
パッチ情報/050209
パッチ情報/050210
パッチ情報/050212
パッチ情報/050218
パッチ情報/050223
パッチ情報/050225
パッチ情報/050302
パッチ情報/050304
パッチ情報/050309
パッチ情報/050311
パッチ情報/050316
パッチ情報/050318
パッチ情報/050323
パッチ情報/050401
パッチ情報/050406
パッチ情報/050413
パッチ情報/050420
パッチ情報/050427
パッチ情報/050511
パッチ情報/050513
パッチ情報/050518
パッチ情報/050518/公式にない変更
パッチ情報/050518/不確定情報
パッチ情報/050525
パッチ情報/050525/公式にない変更
パッチ情報/050525/不確定情報
パッチ情報/050601
パッチ情報/050601/公式にない変更
パッチ情報/050601/不確定情報
パッチ情報/050608
パッチ情報/050608/公式にない変更
パッチ情報/050608/不確定情報
パッチ情報/050615
パッチ情報/050615/公式にない変更
パッチ情報/050615/不確定情報
パッチ情報/050622
パッチ情報/050622/公式にない変更
パッチ情報/050622/不確定情報
パッチ情報/050629
パッチ情報/050629/公式にない変更
パッチ情報/050629/不確定情報
パッチ情報/050722
パッチ情報/050722/公式にない変更
パッチ情報/050722/不確定情報
パッチ情報/050803
パッチ情報/050803/公式にない変更
パッチ情報/050803/不確定情報
パッチ情報/050831
パッチ情報/050831/公式にない変更
パッチ情報/050831/不確定情報
パッチ情報/050902
パッチ情報/050902/公式にない変更
パッチ情報/050902/不確定情報
パッチ情報/050914
パッチ情報/050914/公式にない変更
パッチ情報/050914/不確定情報
パッチ情報/050921
パッチ情報/050921/公式にない変更
パッチ情報/050921/不確定情報
パッチ情報/050928
パッチ情報/050928/公式にない変更
パッチ情報/050928/不確定情報
パッチ情報/051012
パッチ情報/051012/公式にない変更
パッチ情報/051012/不確定情報
パッチ情報/051019
パッチ情報/051019/公式にない変更
パッチ情報/051019/不確定情報
パッチ情報/051028
パッチ情報/051028/公式にない変更
パッチ情報/051028/不確定情報
パッチ情報/051116
パッチ情報/051116/公式にない変更
パッチ情報/051116/不確定情報
パッチ情報/051207
パッチ情報/051207/公式にない変更
パッチ情報/051207/不確定情報
パッチ情報/051214
パッチ情報/051214/公式にない変更
パッチ情報/051214/不確定情報
パッチ情報/051219
パッチ情報/051221
パッチ情報/051221/公式にない変更
パッチ情報/051221/不確定情報
パッチ情報/060125
パッチ情報/060125/公式にない変更
パッチ情報/060125/不確定情報
パッチ情報/060516
パッチ情報/060516/公式にない変更
パッチ情報/060516/不確定情報
パッチ情報/060622
パッチ情報/060622/公式にない変更
パッチ情報/060622/不確定情報
パッチ情報/060627
パッチ情報/060627/不確定情報
パッチ情報/060725
パッチ情報/060725/公式にない変更
パッチ情報/060725/不確定情報
パッチ情報/060817
パッチ情報/060817/公式にない変更
パッチ情報/060817/不確定情報
パッチ情報/060919
パッチ情報/060919/公式にない変更
パッチ情報/060919/不確定情報
パッチ情報/061017
パッチ情報/061017/公式にない変更
パッチ情報/061017/不確定情報
パッチ情報/061114
パッチ情報/061114/公式にない変更
パッチ情報/061205
パッチ情報/061205/公式にない変更
パッチ情報/061219
パッチ情報/061219/公式にない変更
パッチ情報/061219/不確定情報
パッチ情報/070123
パッチ情報/070123/公式にない変更
パッチ情報/070123/不確定情報
パッチ情報/070213
パッチ情報/070213/公式にない変更
パッチ情報/070213/不確定情報
パッチ情報/070227
パッチ情報/070227/公式にない変更
パッチ情報/070227/不確定情報
パッチ情報/070313
パッチ情報/070313/公式にない変更
パッチ情報/070313/不確定情報
パッチ情報/070327
パッチ情報/070327/公式にない変更
パッチ情報/070327/不確定情報
パッチ情報/070417
パッチ情報/070417/公式にない変更
パッチ情報/070417/不確定情報
パッチ情報/070424
パッチ情報/070424/公式にない変更
パッチ情報/070424/不確定情報
パッチ情報/070515
パッチ情報/070515/公式にない変更
パッチ情報/070515/不確定情報
パッチ情報/070605
パッチ情報/070605/公式にない変更
パッチ情報/070605/不確定情報
パッチ情報/070612
パッチ情報/070612/公式にない変更
パッチ情報/070612/不確定情報
パッチ情報/070626
パッチ情報/070626/公式にない変更
パッチ情報/070626/不確定情報
パッチ情報/070710
パッチ情報/070710/公式にない変更
パッチ情報/070710/不確定情報
パッチ情報/070724
パッチ情報/070724/公式にない変更
パッチ情報/070724/不確定情報
パッチ情報/070807
パッチ情報/070807/公式にない変更
パッチ情報/070807/不確定情報
パッチ情報/070821
パッチ情報/070821/公式にない変更
パッチ情報/070821/不確定情報
パッチ情報/070911
パッチ情報/070911/公式にない変更
パッチ情報/070911/不確定情報
パッチ情報/070925
パッチ情報/070925/変更点
パッチ情報/071016
パッチ情報/071016/変更点
パッチ情報/071030
パッチ情報/071030/変更点
パッチ情報/071120
パッチ情報/071120/変更点
パッチ情報/071204
パッチ情報/071204/変更点
パッチ情報/071218
パッチ情報/071218/変更点
パッチ情報/071225
パッチ情報/071225/変更点
パッチ情報/080116
パッチ情報/080116/変更点
パッチ情報/080205
パッチ情報/080205/変更点
パッチ情報/080219
パッチ情報/080219/変更点
パッチ情報/080311
パッチ情報/080311/変更点
パッチ情報/080325
パッチ情報/080325/変更点
パッチ情報/080408
パッチ情報/080408/変更点
パッチ情報/080422
パッチ情報/080422/変更点
パッチ情報/080513
パッチ情報/080513/変更点
パッチ情報/080527
パッチ情報/080527/変更点
パッチ情報/080610
パッチ情報/080610/変更点
パッチ情報/080624
パッチ情報/080624/変更点
パッチ情報/080708
パッチ情報/080708/変更点
パッチ情報/080722
パッチ情報/080722/変更点
パッチ情報/080805
パッチ情報/080805/変更点
パッチ情報/080819
パッチ情報/080819/変更点
パッチ情報/080909
パッチ情報/080909/変更点
パッチ情報/080924
パッチ情報/080924/変更点
パッチ情報/081007
パッチ情報/081007/変更点
パッチ情報/081021
パッチ情報/081021/変更点
パッチ情報/081104
パッチ情報/081104/変更点
パッチ情報/081118
パッチ情報/081118/変更点
パッチ情報/081202
パッチ情報/081202/変更点
パッチ情報/081216
パッチ情報/081216/変更点
パッチ情報/090106
パッチ情報/090106/変更点
パッチ情報/090120
パッチ情報/090120/変更点
パッチ情報/090210
パッチ情報/090210/変更点
パッチ情報/090224
パッチ情報/090224/変更点
パッチ情報/090310
パッチ情報/090310/変更点
パッチ情報/090324
パッチ情報/090324/変更点
パッチ情報/090407
パッチ情報/090407/変更点
パッチ情報/090421
パッチ情報/090421/変更点
パッチ情報/090428
パッチ情報/090428/変更点
パッチ情報/090512
パッチ情報/090512/変更点
パッチ情報/090526
パッチ情報/090526/変更点
パッチ情報/090609
パッチ情報/090609/変更点
パッチ情報/090623
パッチ情報/090623/変更点
パッチ情報/090707
パッチ情報/090707/変更点
パッチ情報/090721
パッチ情報/090721/変更点
パッチ情報/090804
パッチ情報/090804/変更点
パッチ情報/090818
パッチ情報/090818/変更点
パッチ情報/090901
パッチ情報/090901/変更点
パッチ情報/090915
パッチ情報/090915/変更点
パッチ情報/091008
パッチ情報/091008/変更点
パッチ情報/091027
パッチ情報/091027/変更点
パッチ情報/091110
パッチ情報/091110/変更点
パッチ情報/091124
パッチ情報/091124/変更点
パッチ情報/091208
パッチ情報/091208/変更点
パッチ情報/091222
パッチ情報/091222/変更点
パッチ情報/100119
パッチ情報/100119/変更点
パッチ情報/100202
パッチ情報/100216
パッチ情報/100216/変更点
パッチ情報/100302
パッチ情報/100302/変更点
パッチ情報/100316
パッチ情報/100316/変更点
パッチ情報/100406
パッチ情報/100406/変更点
パッチ情報/100420
パッチ情報/100420/変更点
パッチ情報/100511
パッチ情報/100511/変更点
パッチ情報/100525
パッチ情報/100525/変更点
パッチ情報/100608
パッチ情報/100608/変更点
パッチ情報/100622
パッチ情報/100707
パッチ情報/100727
パッチ情報/100727/変更点
パッチ情報/100810
パッチ情報/100810/変更点
パッチ情報/100907
パッチ情報/100907/変更点
パッチ情報/100928
パッチ情報/100928/変更点
パッチ情報/101012
パッチ情報/101026
パッチ情報/101109
パッチ情報/101122
パッチ情報/101122/変更点
パッチ情報/101214
パッチ情報/110111
パッチ情報/110111/変更点
パッチ情報/110201
パッチ情報/110201/変更点
パッチ情報/110222
パッチ情報/110315
パッチ情報/110315/変更点
パッチ情報/110405
パッチ情報/110405/変更点
パッチ情報/110419
パッチ情報/110419/変更点
パッチ情報/110510
パッチ情報/110524
パッチ情報/110524/変更点
パッチ情報/110607
パッチ情報/110621
パッチ情報/110705
パッチ情報/110705/変更点
パッチ情報/110726
パッチ情報/110726/変更点
パッチ情報/110809
パッチ情報/110809/変更点
パッチ情報/110823
パッチ情報/110823/変更点
パッチ情報/110906
パッチ情報/110906/変更点
パッチ情報/110920
パッチ情報/111004
パッチ情報/111004/変更点
パッチ情報/111018
パッチ情報/111018/変更点
パッチ情報/111101
パッチ情報/111101/変更点
パッチ情報/111115
パッチ情報/111206
パッチ情報/111220
パッチ情報/111220/変更点
パッチ情報/120110
パッチ情報/120110/変更点
パッチ情報/120124
パッチ情報/120207
パッチ情報/120221
パッチ情報/120306
パッチ情報/120321
パッチ情報/120403
パッチ情報/120424
パッチ情報/120508
パッチ情報/120522
パッチ情報/120605
パッチ情報/120619
パッチ情報/120703
パッチ情報/120724
パッチ情報/120724/変更点
パッチ情報/120807
パッチ情報/120821
パッチ情報/120904
パッチ情報/120904/変更点
パッチ情報/120911
パッチ情報/120918
パッチ情報/120918/変更点
パッチ情報/120925
パッチ情報/121002
パッチ情報/121009
パッチ情報/121023
パッチ情報/121030
パッチ情報/121106
パッチ情報/121120
パッチ情報/121204
パッチ情報/121218
パッチ情報/121225
パッチ情報/130108
パッチ情報/130122
パッチ情報/130205
パッチ情報/130219
パッチ情報/130305
パッチ情報/130312
パッチ情報/130319
パッチ情報/130326
パッチ情報/130409
パッチ情報/130423
パッチ情報/130507
パッチ情報/130521
パッチ情報/130604
パッチ情報/130618
パッチ情報/130709
パッチ情報/130723
パッチ情報/130806
パッチ情報/130820
パッチ情報/130827
パッチ情報/130910
パッチ情報/130924
パッチ情報/131008
パッチ情報/131022
パッチ情報/131105
パッチ情報/131119
パッチ情報/131203
パッチ情報/131217
パッチ情報/140114
パッチ情報/140121
パッチ情報/140128
パッチ情報/140204
パッチ情報/140212
パッチ情報/140218
パッチ情報/140225
パッチ情報/140304
パッチ情報/140320
パッチ情報/140325
パッチ情報/140401
パッチ情報/140408
パッチ情報/140422
パッチ情報/140430
パッチ情報/140507
パッチ情報/140520
パッチ情報/140527
パッチ情報/140603
パッチ情報/140617
パッチ情報/140701
パッチ情報/140715
パッチ情報/140729
パッチ情報/140805
パッチ情報/140812
パッチ情報/140909
パッチ情報/140924
パッチ情報/140930
パッチ情報/141007
パッチ情報/141021
パッチ情報/141028
パッチ情報/141118
パッチ情報/141125
パッチ情報/141202
パッチ情報/141209
パッチ情報/141216
パッチ情報/141229
パッチ情報/150106
パッチ情報/150113
パッチ情報/150120
パッチ情報/150127
パッチ情報/150210
パッチ情報/150217
パッチ情報/150224
パッチ情報/150303
パッチ情報/150310
パッチ情報/150324
パッチ情報/150331
パッチ情報/150407
パッチ情報/150414
パッチ情報/150421
パッチ情報/150428
パッチ情報/150512
パッチ情報/150519
パッチ情報/150526
パッチ情報/150602
パッチ情報/150609
パッチ情報/150616
パッチ情報/150623
パッチ情報/150630
パッチ情報/150707
パッチ情報/150714
パッチ情報/150721
パッチ情報/150728
パッチ情報/150804
パッチ情報/150811
パッチ情報/150818
パッチ情報/150825
パッチ情報/150901
パッチ情報/150908
パッチ情報/150915
パッチ情報/150924
パッチ情報/150929
パッチ情報/151006
パッチ情報/151013
パッチ情報/151021
パッチ情報/151027
パッチ情報/151104
パッチ情報/151110
パッチ情報/151117
パッチ情報/151201
パッチ情報/151208
パッチ情報/151215
パッチ情報/151222
パッチ情報/160105
パッチ情報/160112
パッチ情報/160120
パッチ情報/160126
パッチ情報/160202
パッチ情報/160209
パッチ情報/160216
パッチ情報/160223
パッチ情報/160301
パッチ情報/160308
パッチ情報/160315
パッチ情報/160322
パッチ情報/160329
パッチ情報/160405
パッチ情報/160412
パッチ情報/160419
パッチ情報/160426
パッチ情報/160503
パッチ情報/160510
パッチ情報/160517
パッチ情報/160524
パッチ情報/160531
パッチ情報/160604
パッチ情報/160607
パッチ情報/160614
パッチ情報/160621
パッチ情報/160628
パッチ情報/160705
パッチ情報/160712
パッチ情報/160719
パッチ情報/160726
パッチ情報/160802
パッチ情報/160809
パッチ情報/160816
パッチ情報/160823
パッチ情報/160830
パッチ情報/160906
パッチ情報/160913
パッチ情報/160920
パッチ情報/160927
パッチ情報/161011
パッチ情報/161018
パッチ情報/161025
パッチ情報/161101
パッチ情報/161108
パッチ情報/161115
パッチ情報/161122
パッチ情報/161129
パッチ情報/161206
パッチ情報/161213
パッチ情報/161220
パッチ情報/161227
パッチ情報/170110
パッチ情報/170117
パッチ情報/170124
パッチ情報/170131
パッチ情報/170207
パッチ情報/170214
パッチ情報/170221
パッチ情報/170228
パッチ情報/170307
パッチ情報/170314
パッチ情報/170321
パッチ情報/170328
パッチ情報/170404
パッチ情報/170411
パッチ情報/170418
パッチ情報/170425
パッチ情報/170502
パッチ情報/170509
パッチ情報/170516
パッチ情報/170523
パッチ情報/170530
パッチ情報/170606
パッチ情報/170613
パッチ情報/170620
パッチ情報/170627
パッチ情報/170704
パッチ情報/170711
パッチ情報/170718
パッチ情報/170725
パッチ情報/170801
パッチ情報/170808
パッチ情報/170815
パッチ情報/170822
パッチ情報/170829
パッチ情報/170905
パッチ情報/170912
パッチ情報/170919
パッチ情報/170926
パッチ情報/171003
パッチ情報/171010
パッチ情報/171017
パッチ情報/171024
パッチ情報/171031
パッチ情報/171107
パッチ情報/171114
パッチ情報/171121
パッチ情報/171128
パッチ情報/171205
パッチ情報/171212
パッチ情報/171219
パッチ情報/171226
パッチ情報/180109
パッチ情報/180116
パッチ情報/180123
パッチ情報/180130
パッチ情報/180206
パッチ情報/180213
パッチ情報/180220
パッチ情報/180227
パッチ情報/180306
パッチ情報/180313
パッチ情報/180320
パッチ情報/180327
パッチ情報/180403
パッチ情報/180410
パッチ情報/180417
パッチ情報/180424
パッチ情報/180501
パッチ情報/180508
パッチ情報/180515
パッチ情報/180522
パッチ情報/180529
パッチ情報/180605
パッチ情報/180612
パッチ情報/180619
パッチ情報/180626
パッチ情報/180703
パッチ情報/180710
パッチ情報/180717
パッチ情報/180724
パッチ情報/180731
パッチ情報/180807
パッチ情報/180814
パッチ情報/180821
パッチ情報/180828
パッチ情報/180904
パッチ情報/180911
パッチ情報/180918
パッチ情報/180925
パッチ情報/181002
パッチ情報/181009
パッチ情報/181016
パッチ情報/181023
パッチ情報/181030
パッチ情報/181106
パッチ情報/181113
パッチ情報/181120
パッチ情報/181127
パッチ情報/181204
パッチ情報/181211
パッチ情報/181218
パッチ情報/181225
パッチ情報/190107
パッチ情報/190108
パッチ情報/190115
パッチ情報/190122
パッチ情報/190129
パッチ情報/190205
パッチ情報/190212
パッチ情報/190219
パッチ情報/190226
パッチ情報/190305
パッチ情報/190312
パッチ情報/190320
パッチ情報/190326
パッチ情報/190402
パッチ情報/190409
パッチ情報/190423
パッチ情報/190429
パッチ情報/190507
パッチ情報/190514
パッチ情報/190521
パッチ情報/190528
パッチ情報/190611
パッチ情報/190618
パッチ情報/190625
パッチ情報/190702
パッチ情報/190709
パッチ情報/190716
パッチ情報/190723
パッチ情報/190730
パッチ情報/190806
パッチ情報/190813
パッチ情報/190814
パッチ情報/190820
パッチ情報/190827
パッチ情報/190903
パッチ情報/190910
パッチ情報/190917
パッチ情報/191001
パッチ情報/191008
パッチ情報/191015
パッチ情報/191023
パッチ情報/191029
パッチ情報/191105
パッチ情報/191112
パッチ情報/191119
パッチ情報/191126
パッチ情報/191203
パッチ情報/191210
パッチ情報/191217
パッチ情報/191224
パッチ情報/200107
パッチ情報/200122
パッチ情報/200128
パッチ情報/200204
パッチ情報/200212
パッチ情報/200218
パッチ情報/200225
パッチ情報/200303
パッチ情報/200310
パッチ情報/200317
パッチ情報/200324
パッチ情報/200331
パッチ情報/200407
パッチ情報/200414
パッチ情報/200421
パッチ情報/200428
パッチ情報/200505
パッチ情報/200512
パッチ情報/200519
パッチ情報/200526
パッチ情報/200602
パッチ情報/200609
パッチ情報/200623
パッチ情報/200630
パッチ情報/200707
パッチ情報/200721
パッチ情報/200728
パッチ情報/200804
パッチ情報/200811
パッチ情報/200818
パッチ情報/200825
パッチ情報/200901
パッチ情報/200908
パッチ情報/200915
パッチ情報/200923
パッチ情報/200929
パッチ情報/201006
パッチ情報/201013
パッチ情報/201020
パッチ情報/201027
パッチ情報/201104
パッチ情報/201110
パッチ情報/201117
パッチ情報/201124
パッチ情報/201201
パッチ情報/201208
パッチ情報/201215
パッチ情報/201222
パッチ情報/201229
パッチ情報/210112
パッチ情報/210119
パッチ情報/210126
パッチ情報/210202
パッチ情報/210209
パッチ情報/210216
パッチ情報/210224
パッチ情報/210302
パッチ情報/210309
パッチ情報/210316
パッチ情報/210323
パッチ情報/210330
パッチ情報/210406
パッチ情報/210413
パッチ情報/210420
パッチ情報/210427
パッチ情報/210511
パッチ情報/210518
パッチ情報/210525
パッチ情報/210601
パッチ情報/210608
パッチ情報/210615
パッチ情報/210622
パッチ情報/210629
パッチ情報/210706
パッチ情報/210713
パッチ情報/210720
パッチ情報/210727
パッチ情報/210803
パッチ情報/210810
パッチ情報/210817
パッチ情報/210824
パッチ情報/210831
パッチ情報/210907
パッチ情報/210914
パッチ情報/210921
パッチ情報/210928
パッチ情報/211005
パッチ情報/211012
パッチ情報/211019
パッチ情報/211026
パッチ情報/211102
パッチ情報/211109
パッチ情報/211116
パッチ情報/211122
パッチ情報/211130
パッチ情報/211207
パッチ情報/211214
パッチ情報/211221
パッチ情報/211228
パッチ情報/220111
パッチ情報/220118
パッチ情報/220125
パッチ情報/220201
パッチ情報/220208
パッチ情報/220215
パッチ情報/220222
パッチ情報/220301
パッチ情報/220308
パッチ情報/220315
パッチ情報/220322
パッチ情報/220329
パッチ情報/220405
パッチ情報/220412
パッチ情報/220419
パッチ情報/220426
パッチ情報/220510
パッチ情報/220517
パッチ情報/220524
パッチ情報/220531
パッチ情報/220607
パッチ情報/220614
パッチ情報/220621
パッチ情報/220628
パッチ情報/220705
パッチ情報/220712
パッチ情報/220719
パッチ情報/220726
パッチ情報/220802
パッチ情報/220809
パッチ情報/220816
パッチ情報/220823
パッチ情報/220830
パッチ情報/220906
パッチ情報/220913
パッチ情報/220920
パッチ情報/220927
パッチ情報/221004
パッチ情報/221011
パッチ情報/221018
パッチ情報/221025
パッチ情報/221101
パッチ情報/221108
パッチ情報/221115
パッチ情報/221122
パッチ情報/221129
パッチ情報/221206
パッチ情報/221213
パッチ情報/221220
パッチ情報/221227
パッチ情報/230110
パッチ情報/230117
パッチ情報/230124
パッチ情報/230131
パッチ情報/230207
パッチ情報/230214
パッチ情報/230221
パッチ情報/230228
パッチ情報/230307
パッチ情報/230314
パッチ情報/230322
ヘルプ
ペット
ペット/MenuBanner1
ペット/コメント
ペット/ピンクネームペット
ペット/ピンクネームペット/コメント
ペット/育成相手
ペット/育成相手/コメント
ペット/餌効率一覧表
ペット/餌効率一覧表/コメント
ペット/観賞用ペット
ペット/観賞用ペット/コメント
ペット/詳細
ペット/詳細/AF
ペット/詳細/DF
ペット/詳細/MF
ペット/詳細/コメント
ペット/詳細/進化
ペット/詳細/進化2
ペット/詳細/進化2/コメント
ペット/詳細/特殊
ペット/進化ペット
ペット/進化ペット/コメント
ペット/青ネームペット
ペット/青ネームペット/コメント
ペット/特殊ペット
ペット/特殊ペット/コメント
ペット/特別入手ペット
ペット/特別入手ペット/コメント
マクロ
マクロ/コメント
ミニゲーム
ミニゲーム/もえガチャ
ミニゲーム/もえガチャ/その他
ミニゲーム/もえガチャ/コメント
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト1
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト10
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト11
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト12
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト13
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト14
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト15
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト16
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト17
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト18
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト19
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト2
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト20
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト21
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト22
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト23
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト24
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト25
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト26
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト3
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト4
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト5
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト6
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト7
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト8
ミニゲーム/もえガチャ/過去リスト9
ミニゲーム/もばガチャ
ミニゲーム/もばガチャ/コメント
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト1
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト10
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト11
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト2
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト3
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト4
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト5
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト6
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト7
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト8
ミニゲーム/もばガチャ/過去リスト9
ミニゲーム/ゲーム内ガチャ/コメント
ミニゲーム/精錬の泉
ミニゲーム/精錬の泉/コメント
ミニゲーム/錬金の森
ミニゲーム/錬金の森/060817
ミニゲーム/錬金の森/060817/コメント
ミニゲーム/錬金の森/060908
ミニゲーム/錬金の森/060919/コメント
ミニゲーム/錬金の森/070313/コメント
ミニゲーム/錬金の森/071204/コメント
ミニゲーム/錬金の森/080422/コメント
ミニゲーム/錬金の森/080729/コメント
ミニゲーム/錬金の森/081202/コメント
ミニゲーム/錬金の森/090310/コメント
ミニゲーム/錬金の森/090721/コメント
ミニゲーム/錬金の森/091215/コメント
ミニゲーム/錬金の森/100720/コメント
ミニゲーム/錬金の森/111206/コメント
ミニゲーム/錬金の森/Fancy
ミニゲーム/錬金の森/GENERATIONS
ミニゲーム/錬金の森/GENERATIONSバインダー
ミニゲーム/錬金の森/Light
ミニゲーム/錬金の森/Light/コメント
ミニゲーム/錬金の森/MenuBanner1
ミニゲーム/錬金の森/第1弾
ミニゲーム/錬金の森/第2弾
ミニゲーム/錬金の森/第2弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第3.5弾
ミニゲーム/錬金の森/第3.5弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第3弾
ミニゲーム/錬金の森/第3弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第4.5弾
ミニゲーム/錬金の森/第4.5弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第4弾
ミニゲーム/錬金の森/第4弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第5.5弾
ミニゲーム/錬金の森/第5.5弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第5弾
ミニゲーム/錬金の森/第5弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第6弾
ミニゲーム/錬金の森/第6弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第7弾
ミニゲーム/錬金の森/第7弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第8弾
ミニゲーム/錬金の森/第8弾バインダー
ミニゲーム/錬金の森/第9弾
ミニゲーム/錬金の森/第9弾バインダー
モンスター
モンスター/AncientAge
モンスター/FutureAge
モンスター/FutureAge/コメント
モンスター/QoA
モンスター/QoA/コメント
モンスター/QoA/タイタン
モンスター/QoA/タイタン/コメント
モンスター/WarAge
モンスター/WarAge/コメント
モンスター/エルアン宮殿深部
モンスター/エルアン宮殿深部/コメント
モンスター/エルアン宮殿深部/儀式の間
モンスター/エルアン宮殿深部/儀式の間/コメント
モンスター/エルアン宮殿深部/賢王の間
モンスター/エルアン宮殿深部/賢王の間/コメント
モンスター/エルアン宮殿深部/転生の間
モンスター/エルアン宮殿深部/転生の間/コメント
モンスター/コメント
モンスター/スキル上げ/sandbox
モンスター/ステータス詳細
モンスター/ステータス詳細/AncientAge
モンスター/ステータス詳細/FutureAge
モンスター/ステータス詳細/QoA
モンスター/ステータス詳細/WarAge
モンスター/ステータス詳細/その他
モンスター/ステータス詳細/その他/コメント
モンスター/ステータス詳細/アルビーズの森
モンスター/ステータス詳細/イプス峡谷
モンスター/ステータス詳細/イルヴァーナ渓谷
モンスター/ステータス詳細/イルヴァーナ渓谷/コメント
モンスター/ステータス詳細/エイシス・ケイブ
モンスター/ステータス詳細/エイシス・ケイブ/コメント
モンスター/ステータス詳細/エルアン宮殿
モンスター/ステータス詳細/エルビン渓谷
モンスター/ステータス詳細/エルビン渓谷/コメント
モンスター/ステータス詳細/エルビン山脈
モンスター/ステータス詳細/エルビン山脈/コメント
モンスター/ステータス詳細/カドゥス洞窟
モンスター/ステータス詳細/ガルム回廊
モンスター/ステータス詳細/ガルム回廊/コメント
モンスター/ステータス詳細/ゲオの大空洞/コメント
モンスター/ステータス詳細/スルト鉱山
モンスター/ステータス詳細/スルト鉱山/コメント
モンスター/ステータス詳細/スローリム平原
モンスター/ステータス詳細/スローリム平原/コメント
モンスター/ステータス詳細/タルタロッサ・パレス
モンスター/ステータス詳細/タルタロッサ・パレス/コメント
モンスター/ステータス詳細/ダーイン山
モンスター/ステータス詳細/ダーイン山/コメント
モンスター/ステータス詳細/ネオク山周辺
モンスター/ステータス詳細/ネオク山周辺/コメント
モンスター/ステータス詳細/ハティル砂漠
モンスター/ステータス詳細/ハティル砂漠/コメント
モンスター/ステータス詳細/ビスク地下水路
モンスター/ステータス詳細/ビスク地下水路/コメント
モンスター/ステータス詳細/ミーリム海岸
モンスター/ステータス詳細/ミーリム海岸/コメント
モンスター/ステータス詳細/ミーリム近海
モンスター/ステータス詳細/ミーリム近海/コメント
モンスター/ステータス詳細/ムトゥーム地下墓地
モンスター/ステータス詳細/ムトゥーム墓地
モンスター/ステータス詳細/レクスール・ヒルズ
モンスター/ステータス詳細/レクスール・ヒルズ/コメント
モンスター/ステータス詳細/ヴァルグリンドの巣穴
モンスター/ステータス詳細/隠れ里ネヤ
モンスター/ステータス詳細/城下町ビスク
モンスター/ステータス詳細/城下町ビスク/コメント
モンスター/ステータス詳細/飛竜の谷
モンスター/ステータス詳細/飛竜の谷/コメント
モンスター/ツアー情報
モンスター/ミーリム近海/沈没船
モンスター/ミーリム近海/沈没船/コメント
モンスター/火竜神殿
モンスター/火竜神殿/IGKダブル
モンスター/火竜神殿/IGKダブル/コメント
モンスター/火竜神殿/アレサンドラ
モンスター/火竜神殿/アレサンドラ/コメント
モンスター/火竜神殿/コメント
モンスター/火竜神殿/ステンノ
モンスター/火竜神殿/ステンノ/コメント
モンスター/火竜神殿/ピクシーシャドウ
モンスター/火竜神殿/ピクシーシャドウ/コメント
モンスター/火竜神殿/プロミネンス ワイバーン
モンスター/火竜神殿/千年結晶竜
モンスター/火竜神殿/報酬
モンスター/種類別一覧
モンスター/種類別一覧/コメント
モンスター/出現条件
モンスター/出現条件/コメント
モンスター/出現条件/別記
モンスター/出現条件/別記/コメント
モンスター/地域別
モンスター/地域別/アルビーズの森
モンスター/地域別/アルビーズの森/コメント
モンスター/地域別/イプス峡谷
モンスター/地域別/イプス峡谷/コメント
モンスター/地域別/イルヴァーナ渓谷
モンスター/地域別/イルヴァーナ渓谷/コメント
モンスター/地域別/エイシス・ケイブ
モンスター/地域別/エイシス・ケイブ/コメント
モンスター/地域別/エルアン宮殿
モンスター/地域別/エルアン宮殿/コメント
モンスター/地域別/エルビン渓谷
モンスター/地域別/エルビン渓谷/コメント
モンスター/地域別/エルビン山脈
モンスター/地域別/エルビン山脈/コメント
モンスター/地域別/カドゥス洞窟
モンスター/地域別/カドゥス洞窟/コメント
モンスター/地域別/ガルム回廊
モンスター/地域別/ガルム回廊/コメント
モンスター/地域別/スルト鉱山
モンスター/地域別/スルト鉱山/コメント
モンスター/地域別/スローリム平原
モンスター/地域別/スローリム平原/コメント
モンスター/地域別/タルタロッサ・パレス
モンスター/地域別/タルタロッサ・パレス/コメント
モンスター/地域別/ダーイン山
モンスター/地域別/ダーイン山/コメント
モンスター/地域別/ネオク高原
モンスター/地域別/ネオク高原/コメント
モンスター/地域別/ハティル砂漠
モンスター/地域別/ハティル砂漠/コメント
モンスター/地域別/ビスク地下水路
モンスター/地域別/ビスク地下水路/コメント
モンスター/地域別/ミーリム海岸
モンスター/地域別/ミーリム海岸/コメント
モンスター/地域別/ミーリム近海
モンスター/地域別/ミーリム近海/コメント
モンスター/地域別/ムトゥーム地下墓地
モンスター/地域別/ムトゥーム地下墓地/コメント
モンスター/地域別/ムトゥーム墓地
モンスター/地域別/ムトゥーム墓地/コメント
モンスター/地域別/レクスール・ヒルズ
モンスター/地域別/レクスール・ヒルズ/コメント
モンスター/地域別/ヴァルグリンドの巣穴
モンスター/地域別/ヴァルグリンドの巣穴/コメント
モンスター/地域別/隠れ里ネヤ
モンスター/地域別/城下町ビスク
モンスター/地域別/城下町ビスク/コメント
モンスター/地域別/飛竜の谷
モンスター/地域別/飛竜の谷/コメント
ユーザーイベント&宣伝情報
ユーザーイベント&宣伝情報/コメント
安全のために
安全のために/コメント
引継ぎについて
引継ぎについて_履歴
管理からのお知らせ_履歴
管理人からのお願い
管理人からの連絡
関連グッズ
関連グッズ/コメント
悟・賢者ドロップ
雑学
雑学/コメント
雑学/サポート窓口・問い合わせ方法
雑学/未実装情報
雑学/未実装情報/コメント
時代
準備中、過去ページ等
準備中、過去ページ等/コメント
初心者ガイド
初心者ガイド/インストール時の不具合
初心者ガイド/コメント
色名
新着情報過去ログ
新着情報過去ログ/200501-200503(Open beta)
新着情報過去ログ/200504-200506
新着情報過去ログ/200507-200509
新着情報過去ログ/200510-200512
新着情報過去ログ/200601-200603
新着情報過去ログ/200604-200606
新着情報過去ログ/200607-200609
新着情報過去ログ/200610-200612
新着情報過去ログ/200701-200703
新着情報過去ログ/200704-200706
新着情報過去ログ/200707-200709
新着情報過去ログ/200710-200712
新着情報過去ログ/200801-200803
新着情報過去ログ/200804-200806
新着情報過去ログ/200807-200809
新着情報過去ログ/200810-200812
新着情報過去ログ/200901-200903
新着情報過去ログ/200904-200906
新着情報過去ログ/200907-200909
新着情報過去ログ/200910-200912
新着情報過去ログ/201001-201003
新着情報過去ログ/201004-201006
新着情報過去ログ/201007-201009
新着情報過去ログ/201010-201012
新着情報過去ログ/201101-201103
新着情報過去ログ/201104-201106
新着情報過去ログ/201107-201109
新着情報過去ログ/201110-201112
新着情報過去ログ/201201-201203
新着情報過去ログ/201204-201206
新着情報過去ログ/201207-201209
新着情報過去ログ/201210-201212
新着情報過去ログ/201301-201303
新着情報過去ログ/201304-201306
新着情報過去ログ/201307-201309
新着情報過去ログ/201310-201312
新着情報過去ログ/201401-201403
新着情報過去ログ/201404-201406
新着情報過去ログ/201407-201409
新着情報過去ログ/201410-201412
新着情報過去ログ/201501-201503
新着情報過去ログ/201504-201506
新着情報過去ログ/201507-201509
新着情報過去ログ/201510-201512
新着情報過去ログ/201601-201603
新着情報過去ログ/201604-201606
新着情報過去ログ/201607-201609
新着情報過去ログ/201610-201612
新着情報過去ログ/201701-201703
新着情報過去ログ/201704-201706
新着情報過去ログ/201707-201709
新着情報過去ログ/201710-201712
新着情報過去ログ/201801-201803
新着情報過去ログ/201804-201806
新着情報過去ログ/201807-201809
新着情報過去ログ/201810-201812
新着情報過去ログ/201901-201903
新着情報過去ログ/201904-201906
新着情報過去ログ/201907-201909
新着情報過去ログ/201910-201912
新着情報過去ログ/202001-202003
新着情報過去ログ/202004-202006
新着情報過去ログ/202007-202009
新着情報過去ログ/202010-202012
新着情報過去ログ/202101-202103
新着情報過去ログ/202104-202106
新着情報過去ログ/202107-202109
新着情報過去ログ/202110-202112
新着情報過去ログ/202201-202203
新着情報過去ログ/202204-202206
新着情報過去ログ/202207-202209
新着情報過去ログ/202210-202212
新着情報過去ログ/202301-202303
世界観
世界観/コメント
整形ルール
対人戦がしたい方へ
退避情報
退避情報/スキル上げ情報
退避情報/収穫/081216
退避情報/盾(過去コメント)
地図
地図/エイシス地図
地図/コメント
当サイトについて
用語辞典
用語辞典/コメント
練習用ページ
練習用ページ/MenuBar
練習用ページ/table_edit/test1
練習用ページ/アイテム
練習用ページ/アイテム/課金アイテム/防具
練習用ページ/アイテム/盾
練習用ページ/アイテム/盾/生産・特産品
練習用ページ/アイテム/装飾品
練習用ページ/アイテム/非装備品
練習用ページ/アイテム/武器
練習用ページ/アイテム/防具
練習用ページ/アイテム/防具/特産品
練習用ページ/コメント
練習用ページ/スキル
練習用ページ/スキル/熟練(技)/音楽/楽器演奏
練習用ページ/マクロ
練習用ページ/マクロ・コマンド
練習用ページ/武器
練習用ページ/錬金素材表テスト
#topicpath -リベンジガードの跳ね返すダメージは回避したダメージと等量。BA状態でDKのクリティカル反射して70ダメでました。 -- &new{2005-02-23 (水) 14:04:06}; -リベンジで武閃シップ装備クエの敵にもダメージ与えることが可能。キモいオグマの男気なくてもシップ装備入手できました。 -- &new{2005-02-28 (月) 23:17:46}; -リベンジの反射ダメージ90前後っぽい。盾88、相手はUvaとAsterで確認 -- &new{2005-03-03 (木) 10:32:36}; -Baby Watcherからのマイナーバーストをリベンジガードで防いだところ、なぜか破壊魔法が上昇。バグ? -- &new{2005-03-04 (金) 21:22:07}; --%%バグですね。反射した技を使ったと誤認識してるんだろう%% -- &new{2005-03-04 (金) 22:47:39}; -盾スキル50ですが、グレイブンの大勢にカミカゼで突っ込んでAvoidしまくって、一気に0.5くらいあがりました。 -- &new{2005-03-12 (土) 20:54:38}; -バンデットガードでAssassinのシャドウストライクを受けたところST回復24のみだった -- &new{2005-03-13 (日) 18:10:24}; -お勧めあげ方80-90多分ギガスソロの方が早い。同期ズレ出ると目も当てられないが・・・ -- &new{2005-03-16 (水) 01:26:22}; -Cave Gigasが攻撃間隔も長くてお勧めかな。Madnessは攻撃間隔短いし、ウォー盾でも貫通してくるから難易度高め(コダチ必須?)。ネオクは固定してないし、丘はスキル上げには強すぎる感あり。 -- &new{2005-03-16 (水) 05:03:21}; -盾は他のスキルと違って、多少移動さえしてれば一匹でも相当上がる。80越えタイマンGarp一戦で1.0以上上がった。 -- &new{2005-03-30 (水) 05:55:07}; -着こなし上げてて、盾を今からはじめようとするなら地下でゴーレムがたくさんいる部屋で大量のゴーレムに追われながらガード技を必死に連打すればよい。但しすさまじいトレインになりかねないのでタゲキリ必須、絶対に人がいないのを確認すること。45くらいまで気持ちいいくらいに上がる -- &new{2005-04-05 (火) 12:42:52}; -↑ゴーレム試してみたがインパクトやバッシュで7匹くらい同時にすっ飛んでったり回転したりかなり気分がいい。同時に何匹まで回転させられるかなんてやってたらあっという間に50近く。実際やってみてスタミナ回復手段もあったほうがいいと思う。 -- &new{2005-04-20 (水) 08:18:19}; -↑そこは戦闘技術で…ない人はPOTか乳飲料でがんば! -- &new{2005-04-20 (水) 12:12:02}; -盾100達成。相手はノッカー…ある程度以上の敵ならなんでもあがるぽ。 -- &new{2005-04-30 (土) 09:15:07}; -盾の回避何%というのはavoid率にかかわるのですか?それとも純粋に回避ですか? -- &new{2005-05-05 (木) 09:27:00}; -ややこしいことにハドスンは盾防御によるダメージの削減を「ダメージ回避」と呼んでいる。よって盾の回避%はAvoid=盾防御による「ダメージ完全回避」、つまり盾によるダメージ回避量を上回る威力の攻撃に対してダメージ完全回避が発動する確率。ただし現在の仕様では「ダメージ完全回避」と「ダメージ全量のダメージ回避」の区別はなく両方Avoidにみえる。いずれにせよMissになる「攻撃回避」とは関係なし。 -- &new{2005-05-05 (木) 09:53:47}; -80-90はコダチで過去ミーリムのワーデンレッグスお勧め。時間は限られるが80後半でもかなり上がる。 -- &new{2005-05-05 (木) 15:27:52}; -俺はwarageのギガスキャンプで盾88まであげた。キャンプ落としてればすぐ攻撃止むからアンチマクロ対策としては最適。 -- &new{2005-05-05 (木) 18:40:09}; -ムトゥーム地上のシャドウナイトやボブ・イムサマスでも100まで簡単にいけます。ただ効率は悪いです。 -- &new{2005-05-07 (土) 03:54:10}; -シャドウナイトはヘルオーブンやメガバが、ボビーはディサームガードとかレッグストームでのSTダメがあるので厳しい気がする -- &new{2005-05-11 (水) 01:21:22}; -イクシオン友好あるならエイシス夜のみPOPの工作員タルタロッサ、何気に高原ギガス並の攻撃力だが攻撃間隔長いからやりやすい -- &new{2005-05-11 (水) 01:23:24}; -アクセルやミクルで盾や回避は100までいく -- warager &new{2005-05-12 (木) 17:46:54}; -ある程度成長した状態(要するに、剣90で盾30とか、そんな感じ)から急に盾を伸ばすことを思い立った場合、ベビードラゴンがおすすめ。攻撃間隔はおおよそシールドガードのディレイと同等。少なくとも3種類の盾技があれば防御には困らない。普段は鬱陶しい吹き飛ばしも、ラグなどの解消や回復のチャンスとなり、さらにリザレクトポーションの原料まで手に入って一石二鳥。 -- &new{2005-05-26 (木) 17:34:35}; -シールディングオーラの発動時間が140→130へ -- &new{2005-06-01 (水) 14:38:47}; -リベンジガードって矢は本当に跳ね返せない?エンチャントナイトに矢跳ね返されたんですが…PCのとは別物なんでしょうか。検証お願いします -- &new{2005-06-10 (金) 20:31:42}; -あれはリベンジではなく、どんな攻撃でも100%反射するヘルパニのような物らしいです。 -- &new{2005-06-14 (火) 06:13:06}; //-%%ソニックストライクをバンデッドガードで受け取れますか?%%質問板ではありません。MoE内で先駆者に聞く、もしくは[[【FAQ】:http://ee.uuhp.com/~moefaq/]]へ -- &new{2005-06-22 (水) 22:50:53}; -シールドガードで飛び道具も防げます。説明文も物理攻撃を防げるとなってます。 -- &new{2005-06-26 (日) 20:11:57}; //↓ここから - 清掃 //-%%シールドガードでAvoidした時のみST4〜5回復しているような Avoidしなかった場合は普通にST減ってます -- 既出? &new{2005-07-18 (月) 21:21:48};%% //-%%どのテクニックでも(シールディングオーラとマジックガードは別っぽい)ST回復します。ただシールドガード以外のテクニックでは、ガード成功時のST回復量がそのテクニックの消費ST量に追いついていないから、STが回復してないような感じになるだけです。因みにガード成功時のST回復量は戦技の1/10の値だったと思います。 -- &new{2005-07-18 (月) 23:37:27};%% //-%%耐直接攻撃系の盾技発動中に直接攻撃を一発受ける毎に戦闘技術スキル/10程度のST回復。Avoidしようと貫通されようとmissだろうと関係なし -- 戦闘技術のページから引用 &new{2005-07-19 (火) 13:14:34};%% //↑ここまで -マジックガードで水ウンディーネのヘルオーブン吸収したらMP100回復しました -- &new{2005-07-20 (水) 00:33:22}; -オーラは90技にしては意外なほどにディレイが短い。オルヴァン系、ノッカー系やバルドスデストロイヤーでスキル上げする友人のサポートには意外と有用。ACがないと70ダメージ程度受けるのだが、オーラで20ダメージ程度まで減少する。前述の相手なら2度に1度はオーラを出すことができるため、つきっきりで防御役に徹するのも面白い。 -- &new{2005-07-21 (木) 14:24:28}; -どうも盾の性能はあまり考慮されていないような気がするので、どうせならシップ盾を使っておくと良さそう。それに限らず、素のACが9で耐久1の時点でも5.4(クリティカルが出ないかぎり、AC40前後のキャラでもオルヴァン相手に無傷)と、十分に高性能。どうせなら盾を88で止めるより、2だけ増やして90にすることをおすすめしたい。 -- &new{2005-07-21 (木) 14:28:36}; -防御0、盾スキル81、小太刀装備でリベンジガードを丘ギガスのクリティカルにやったら完全回避で反射ダメージは86でした。ちなみに通常攻撃は230くらいダメ出ます。なにか制限がかかってるかも? -- &new{2005-07-24 (日) 14:16:00}; -3/2のパッチで「◇[リベンジ ガード]の反射ダメージの上限を調整しました。」と公式に -- &new{2005-07-24 (日) 14:33:36}; -シールディングオーラ盾スキル値で上昇値違うみたいですね。盾スキル88コダチ装備で呪文抵抗14程増加 -- &new{2005-07-25 (月) 02:15:59}; -普通は盾で減少できるダメージ量まで反射、Avoidが発生した場合のみ減少できるダメージ*2を反射する、ということではないかと思う。 -- &new{2005-07-26 (火) 20:51:46}; -ギガースから通常150ダメージ受けるところで、コダチを使って運悪く貫通すれば、約110程度(40ダメージ回避)となる。リベンジガードの場合は、この回避した分40ダメージが相手に向かうわけだが、Avoidの場合は80程度、つまり大体2倍程度を反射しているということ。 -- &new{2005-07-26 (火) 20:54:31}; -↑もしそうならコダチで通常攻撃とクリティカルを反射したときのダメが違うのはどう説明するんだ? -- &new{2005-07-26 (火) 21:02:20}; -上の例で、通常攻撃のダメが80を超えていたらクリティカルの反射ダメ変わらない気がしますが。通常とクリティカルの反射ダメが違うのは通常のダメが80に満たない場合かと。ほんとに*2かどうかは皮盾か何かで強い攻撃をAvoidさせてみればわかとおもいます -- &new{2005-07-26 (火) 23:46:09}; -ちなみに、ウンサマのヘルバは200ダメくらいのをコダチで60〜140くらい反射しますね。対人のメガバは120くらい喰らっても全部跳ね返してるようです。 -- &new{2005-07-26 (火) 23:50:24}; -↑↑↑通常攻撃とクリティカル反射でダメージの差は無いです。クリティカルを反射した場合、220点前後(私の戦闘時ACは130ほど)貫通して反射は4〜50点です。 -- &new{2005-07-29 (金) 03:14:47}; -コダチのダメージ減少量を45前後とすると、 1.100点の攻撃をAvoidできなかった場合→45ダメ反射、55ダメ貫通 2.100点の攻撃をAvoidできた場合→反射90ダメ前後 3.50点の攻撃をAvoidできなかった場合→反射45ダメ、貫通5ダメ 4.50点の攻撃をAvoidできた場合→反射50ダメ という感じになってるみたい。検証の相手はオルヴァン(BAでACを0にするとだいたい60〜70ダメージ、クリティカルで100くらい) -- &new{2005-07-29 (金) 03:24:41}; -リベンジの反射上限は99です。100以上貰う物理攻撃をAvoidした場合は99若しくは98反射します -- &new{2005-08-03 (水) 12:31:49}; -↑100ダメージの攻撃をウォーシールドでAvoid(ベース5%、スキル次第で上がるがつらい検証になりそう)した場合にも99なら、多分間違いないと思われ。 -- &new{2005-08-03 (水) 21:54:22}; -200食らうダイイングファイアをAvoidしたとき反射は93でした。参考までに。 -- &new{2005-08-15 (月) 16:56:14}; -リベンジの反射ダメージ上限は99までというのは確か。80以上のダメージを反射する場合は80〜99でランダムになっている気がする。魔法を反射する場合は、自分がその魔法を使ったように扱われる(ただし魔力は敵のものを反映)ので反射上限等はない。しかし、敵の呪文抵抗力によってダメージを軽減される。 -- &new{2005-08-15 (月) 22:54:00}; -ちょっと話が逸れるがスキル100でシールディングオーラ持続時間8秒前後を確認。ただしボタン押してから1秒程度の溜め時間あり。とりあえず言うほど短くないので、強敵との戦闘サポートにまったく使えないでもない。なおWarでのブラッドレイン対策としては非常に秀逸。 -- &new{2005-08-17 (水) 01:30:46}; --↑当方、同じく盾100。しかしオーラの効果時間は4秒弱程度。ウォー盾、コダチ、シップ盾いずれで試しても同じで、8秒も持続しませんでした。なぜでしょう? -- &new{2005-08-21 (日) 08:51:05}; --バットフォームしてたんでしょ -- &new{2005-09-20 (火) 20:20:17}; -リベンジ、マジックガードについて記述しました。リベンジの反射ダメージについては確証がないため少しぼかしています・・ -- &new{2005-10-11 (火) 21:44:09}; -シールドガード、バンデッドガードでウンディーネ等のEoWの2発目の攻撃を防げますね -- &new{2005-10-19 (水) 08:00:25}; -アキコにメガバ反射されて120ダメきました -- &new{2005-10-19 (水) 09:45:48}; -マジックガードたまにbuff表示がでないときがあるような… -- &new{2005-10-19 (水) 10:16:30}; --↑追記。盾スキル88で持ち替えマクロは使ってません。 -- &new{2005-10-19 (水) 10:17:25}; -そろそろ盾の種類、素材、グレード、スキルによる軽減値の違いの表もいるかもしれないですね ←追記:よく見たら簡易なものがありました…-- &new{2005-10-23 (日) 01:10:03}; --↑昨日、会社で暇な時間にシコシコ作りましたが、どう考えても帰宅出来ません。本当にありがとうございました(軽減値は種類に依存で素材やグレードは関係なかったはず) -- &new{2005-10-23 (日) 21:15:29}; --どこかのゲームと勘違いしていたかも…とりあえず、わかる範囲で書いておきました -- ↑↑の人 &new{2005-10-23 (日) 23:12:20}; -盾上げてる最中で38しかないけど、ブロンズカイトHGで軽減30越えないなぁ。スキル値で軽減増えるっぽいね。スキル上位で下位盾使う必要ないから必要スキルで止めてる人のを載せるといいかと -- &new{2005-10-24 (月) 16:06:37}; -盾90でオルヴァン3兄弟、レストレススピリット(殴り)の攻撃で上昇確認。 -- &new{2005-11-09 (水) 12:51:21}; -店売り錆びのカッパータワーで、スキル51の人が30ダメージちょっと軽減。直後に、当方盾100で同じものを使って60ダメージ軽減。やはりスキルによって差が大きいようで。 -- &new{2005-11-21 (月) 17:18:47}; --(追記)恐らく、着こなしとAC上昇ボーナスの関係式と同じものが成立しているのではないか、と推測。シールドを持ったとき(技で構えたときではなく、ただ装備しただけ)のステータス上のAC上昇は、盾のinfoで見られるACよりも大幅であった。 -- &new{2005-11-21 (月) 17:20:10}; --盾のACボーナスは着こなし依存のはず -- &new{2005-11-27 (日) 20:46:21}; -表に移動可否と防御可否、詳細説明を追加しました。間違ってたら修正します。 -- &new{2005-12-14 (水) 10:54:27}; -表中、カイトシールドのDMG軽減値をスキル42で書き込んでるけど、31や38ならともかく…。コメント欄でいいんじゃないか? 参考にはなるが -- &new{2005-12-23 (金) 01:56:19}; --別に良いんじゃね?それ言ったらスキル100のカイトやタワーの軽減量だって参考以外にほぼ意味ないわけだし(実際はコダチやウォー使うだろ)。 -- &new{2005-12-23 (金) 10:45:22}; --見づらくなるから通常ありえないものは記載しないほうが良いと思う -- &new{2005-12-24 (土) 17:43:06}; --カイト(31、38)、タワー(51)、ウォー(71と78と100)、コダチ(81、88、100)くらいかな? -- &new{2005-12-24 (土) 20:10:48}; ---- -体感ですけど、盾スキル使用中って回避さがりません?数値はかわらないけど -- &new{2006-02-21 (火) 18:38:51}; --上見りゃわかるが、回避判定発生するのが貫通時のみだから体感じゃ減る -- &new{2006-02-21 (火) 20:44:11}; -マジックガードで精神力と知能上がったけど既出か? -- &new{2006-02-22 (水) 02:48:14}; -お勧めのとこだが 70-85あたりまではエリートノッカーが一番いいと思う 人参集めながら盾出しとけばサクサク上がった -- &new{2006-03-16 (木) 22:32:52}; --↑の人と同じで70〜81くらいまでエリートでさくさく上がった。今スキル83 -- &new{2006-03-17 (金) 09:32:27}; -強化のディバインシールドとリベガ・マジガの干渉 : リベガはディバインが優先されAvoidしても反射はしない。 一方、マジガはディバインを上書きする。 -- &new{2006-04-25 (火) 12:49:21}; -お勧めの上げ方 30〜40変更しました。 -- お座敷猫 &new{2006-06-04 (日) 23:30:39}; --↑スキルが完成していないとつらいのでは? 次点で哲学者オークをあげておきま。攻撃間隔が長く、低スキルからでも○ -- &new{2006-06-06 (火) 17:35:38}; -スキルの説明には無いけれど、バンディットガードで弓スキルをAvoidした場合、その弓スキルで使用するSTと同等のST回復が発生する。 -- &new{2006-06-08 (木) 03:54:22}; --地下墓地弓レイスでのホークアイST33回復 バルクショットST11回復を確認 戦技0のため戦技による回復とは別物 -- &new{2006-06-08 (木) 03:55:33}; -二刀流の場合、右手武器攻撃が命中した後、左手攻撃の最中はガードによるキャンセル不可 -- &new{2006-06-26 (月) 09:13:34}; -お勧めの上げ方を更新 -- &new{2006-07-12 (水) 03:06:13}; -30~50チョイまで皮盾2つ、20分消費すれば豚隊長&新兵でサクッと上がりました。テクさえあればスタン当てで被ダメも押さえられますし(正直荒技 -- &new{2006-08-22 (火) 16:18:22}; -68から、タルパレで面白いように上げられます。方法は、ポウンの群れにカミカゼ→カミカゼのディレイ中適当にガード&逃げ→カミカゼで橋まで逃げ→タゲ切り(ダメージを与えていなければ完全に外れる) -- &new{2006-08-31 (木) 01:20:04}; --ポウンは目が悪いのか、結構近づいても襲われません。ちなみに、何だかアンチマクロ対策はしなくても良いように感じました。 -- &new{2006-08-31 (木) 01:23:41}; -80〜90はエリートノッカーに殴られてると面白いくらい上がる。攻撃間隔も速いしお勧め -- &new{2006-08-31 (木) 11:02:59}; -マジックガードについて、Buff系テクニックであることを明示する文に修正。なお、魔法抵抗値の上昇量は盾スキル依存と思われますが、検証しておりません。 -- &new{2006-09-21 (木) 06:34:25}; --追記:また上記のことから、マジックガードにはスキル上昇判定が存在しないのではなく、発動した瞬間にのみ上昇判定がある可能性があります。一応念のため。 -- &new{2006-09-21 (木) 06:47:01}; --マジックガードの抵抗上昇効果はBuffとして付加されるが、Avoid効果はモーションに依存。 水中で使用するなどモーションを延長させればAvoid効果も伸びます。 よってBuffテクニックとする表記には問題があるのでは -- &new{2006-09-21 (木) 15:38:00}; --Buff系テクニックとしていたマジックガードについての短評を修正しました -- &new{2006-10-17 (火) 12:04:52}; -80-90のオススメにギガースマッドネスとのタイマンを挙げておきます。武器スキル(80〜)生命持久着こなし(80〜)も総合的に上がります。潜入に気をつければほぼタイマンを維持できます。ケイブはブレイクが痛いので玄人(?)むけ -- &new{2006-10-01 (日) 02:20:23}; --盾だけあげたい人はノッカー上位あたりに殴られつづけるのが○ マッドネス相手で、0.3-0.7/1匹(80台),0.1-0.5/1匹(90〜92) でした -- &new{2006-10-01 (日) 02:22:27}; --↑武器はバトフォでバサクつきで殴れるだけ殴っての結果です。別のマクロはずしと併用すればもっと上がるハズ ニート系列による装備消耗が激しいことに注意 -- &new{2006-10-01 (日) 02:23:49}; -お勧めの上げ方の対象を追加しました -- &new{2006-10-25 (水) 21:40:50}; -わざわざ全角カナから半角カナに直されていたのを修正 編集した方へ、公共の場所では機種依存文字(半角カナ等)はなるべく使わないように -- &new{2006-10-26 (木) 11:54:59}; -バンディットガードでのST吸収条件の説明を「Avoidに成功したとき」から「Aviodの成否に関わらず」に修正 -- &new{2006-10-31 (火) 19:20:50}; -バンディットガードが移動可能技に仕様変更された模様(12/19 -- &new{2006-12-19 (火) 23:14:34}; --バンデットガードが移動可能となった部分を一覧に反映。 -- HAK &new{2006-12-20 (水) 09:40:46}; -070213パッチで修整のあった盾技は全てディレイ150増加 -- &new{2007-02-14 (水) 11:05:15}; -リベンジガード「反射時に知能・精神の上昇判定有り。」を削除。 自分が魔法を使った様に処理されるだけで、リベンジガードそのものに知能・精神の上昇判定は無い。 -- &new{2007-02-17 (土) 18:14:45}; -マジックガード 盾無しで魔法を受けたらガードロストでスタンした -- &new{2007-02-19 (月) 17:14:48}; -厳密に盾技ではないですが、タイタンAGEでシールドを使ってもあがります 上昇速度はとても早く、0→88が半日で行けました -- &new{2007-02-20 (火) 23:51:47}; --↑チケット使わずにでしょうか? -- &new{2007-02-21 (水) 03:48:33}; --↑昨日チケットなしでやってみたところ4時間程で68達成しました。 チケットなしでも半日でいけそうです。 -- &new{2007-02-22 (木) 11:25:13}; -マジックガードのBuffはディバインシールドを上書きするため、盾を失敗した場合にダメージがくるので注意 -- &new{2007-02-25 (日) 23:22:23}; --↑試してみたが、DS掛かってるとマジガのBuffが出ない(マジガのBuff中にDSが上書きするかは未確認)。 処理の上でもDSの無効化処理の方が、リベンジ・マジガの処理のより先になるはず(DS掛かってると反射・吸収が出来ない) -- &new{2007-02-26 (月) 01:01:40}; --少なくとも、自分で掛けたDSはマジガのBuffで上書きされます。 この場合はDSが消滅するため吸収の判定は発生することに -- &new{2007-03-09 (金) 09:05:16}; -十手の軽減量は30〜35ほど。盾スキルは48。あまり精密には測っていない。 -- ミュゼッタ &new{2007-05-09 (水) 23:39:20}; -守護の十手 スキル38でダメージログをとり確認。ガード294回 Avoid率36.7%(108回) 軽減値は18〜27でした。 -- うにょ &new{2007-06-07 (木) 23:59:17}; -タイタンの盾あげに水中でやると効率が良し追加しました -- &new{2007-06-12 (火) 16:54:44}; -レジェンダリーシールド、シールドオブイルオーメンの盾性能を追記 -- うにょ &new{2007-06-21 (木) 15:33:49}; -荒らされて廃墟となったWarageInfoより有益なデータのサルベージをしました -- &new{2007-09-29 (土) 16:56:23}; -シールドガード・バンデットガード、共にマイペ転送可能。追記 -- &new{2007-10-16 (火) 15:09:44}; -シルオラ効果 盾100 コダチ装備 AC+125前後 属性耐性+16前後 スタミナ200↑で常時シルオラ可 かけなおしの一瞬だけ数値が戻る -- &new{2007-11-22 (木) 15:07:48}; -お勧めの上げ方 0-100タイタンにバルドスがガードしやすいと追記 -- &new{2008-01-02 (水) 14:21:00}; -080116パッチで、スパイクアタック追加。コダチの性能に調整(Avoid率・ダメージ軽減量ともに低下) -スパイクアタック 十手しかなかったのでこれで計測。ベビースコーピオンに17ダメージ。移動不可能、発動は48程度。射程は4.5ほど。命中すると相手が2キャラ分ノックバックする。 -- ミュゼッタ &new{2008-01-17 (木) 01:38:25}; -スパイクアタック(盾81 対ベビースネーク)銀コダチで16 鋼Warで52 -- &new{2008-01-17 (木) 05:01:56}; -アリーナにてゴールドコダチのダメージ軽減率が30程度になってました -- &new{2008-01-17 (木) 18:28:54}; -スパイクアタック、ガーディアンからドロップ確認 -- &new{2008-01-18 (金) 00:53:44}; -スパイクアタック・命中率は何依存になっているのでしょうか? -- &new{2008-01-18 (金) 10:44:30}; -スパイクアタック 短評追加。 ネオクアリーナ対PCで検証【射程】5.11でhitする、5.12でhitせず。射程、ノックバック距離は盾によらず一定(コダチ、戦盾、90シップ盾で変化なし) ノックバック距離は対NPCでは目視で半分になる -- &new{2008-01-18 (金) 15:42:28}; --ネオクアリーナで試したけどチェインソード(射程5)が届く距離でスパイク届かなかった、射程4.5〜5.0の間じゃないか?正確には測ってないので申し訳ないが -- &new{2008-01-18 (金) 22:48:56}; --検証データ追加。 スパイクアタック 盾の消耗が大きいらしい。 8回使って耐久-1(5/7から1回使って→4/7 この後8回で→3/7) シップ盾の消耗でACは低下しても威力は変わらない。ダメージ軽減と同じく、盾の種類(とスキル値)だけで決まっている模様。 射程は計測し直してみます。 -- &new{2008-01-18 (金) 23:33:10}; --【再計測】対象の座標(-315.42 -16.07 119.58)を基準点として固定。&br;使用者の座標(-315.42 -16.07 -114.46)でhitせず&br;使用者の座標(-315.42 -16.07 -114.47)でhit&br;よって距離(=z座標差)5.11でhit 5.12でhitせず。 これは前回の計測結果と同じ。 ---射程距離に関して2つの数値がでているが、これらは矛盾していない。一般の武器に置き換えると、「loc距離で計測した射程距離=武器の表示射程+キャラクター半径(パンダ以外は0.8)」となる。ゆえに、loc距離5.1で当たったということは、武器の表示射程4.3(ブロードソード相当)を意味する。正確な検証に感謝。 -- ミュゼッタ &new{2008-01-22 (火) 23:58:03}; -スパイクアタック、盾61でバハ触手に対して使用。スキル上昇判定ありを確認。 -- ミュゼッタ &new{2008-01-19 (土) 00:29:17}; -スパイクアタック 盾100 筋力95 90シップ盾(消耗1/7 AC5.4)子ヘビに対して49-51 施行10回 -- &new{2008-01-19 (土) 02:34:16}; --スパイクアタック 盾100 筋力95 青銅WarMG(AC11.3)子ヘビに対して54-56 施行10回 -- &new{2008-01-19 (土) 02:35:46}; -スパイクアタック 筋力75盾100 ミスリル戦盾+4(AC15,8)で子蛇に使用。試行10回55-57 -- ガーディアン &new{2008-01-19 (土) 07:10:30}; --スパイクアタック 筋力75盾100 DK盾(AC12,0 特殊効果防御+3)で子蛇に使用。試行20回 62-64 -- ガーディアン &new{2008-01-19 (土) 07:13:07}; --どうやら消耗度と同じく強化具合も反映されない模様。あくまで盾の基礎防御力に応じて威力が決まる?Lタイタン盾での検証求む。 -- ガーディアン &new{2008-01-19 (土) 07:15:32}; -スパイクアタック 盾80でエゼイジアに対して使用でスキル上昇 -- &new{2008-01-19 (土) 19:02:22}; --スパイクアタック エゼイシアに対して盾93.3→93.4上昇 -- &new{2008-01-24 (木) 22:10:11}; -スパイクアタック 盾100 筋力95 ウッドバックラー(ヒビ AC0.6) 子蛇に対して 9-11 検証10回 -- &new{2008-01-19 (土) 22:28:13}; --スパイクアタック 盾100 筋力95 ウッドバックラー(NG AC0.8) 子蛇に対して 9-11 検証10回 -- &new{2008-01-19 (土) 22:28:39}; --スパイクアタック 盾100 筋力95 ウッドバックラー(HG AC0.9) 子蛇に対して 9-11 検証10回 -- &new{2008-01-19 (土) 22:29:12}; -マジックガードの盾判定インパクトステップ等のマジックガードと同じ盾モーション技なら同時使用でも魔法Avoid判定残る模様 -- 概出? &new{2008-01-24 (木) 11:04:37}; -短評では盾100時のシールディングオーラの効果時間が12〜13秒になってますが、少なくとも盾100+鉄コダチ・シップ盾では効果時間9秒前後でした -- アナログ測定ですが &new{2008-01-26 (土) 18:27:37}; -スパイクアタック 盾100 筋力100 レゾナンスウォーシールド(MG AC11.3) 子蛇に対して57〜59 検証10回 -- &new{2008-02-11 (月) 03:03:03}; --スパイクアタック 盾100 筋力100 ウォーシールド オブ レゾナンス+3(MG AC12.7) 子蛇に対して63〜65 検証10回 -- &new{2008-02-11 (月) 03:06:59}; --ミスリルの強化と違い、泉を使っての強化は反映される模様 -- &new{2008-02-11 (月) 03:09:20}; -スパイクアタックの短評 射程の項目を加筆。武器レンジでの表記と座標測定の表記が他のページでも混在していると思われる。 -- ミュゼッタ &new{2008-02-11 (月) 19:24:06}; --雑学ページに関係式を転載させて頂きました。 -- &new{2008-02-22 (金) 13:11:57}; -盾性能に080116パッチによるコダチの修正を明記&軽減値クリア。あの表のYESシールドやレジェンダリー、イルオーメンは必要なのだろうか・・・ -- &new{2008-02-20 (水) 14:04:17}; --その2点に加え、伝説盾などの一般的でない盾は不要 なぜ書き加えられたのか理解できない -- &new{2008-03-03 (月) 05:06:39}; ---その理屈ならほとんど使われていないレザー盾もドラゴン盾もいらんだろ。レジェンダリーは定点露天がいるだけドラゴン盾より一般的だ -- &new{2008-03-12 (水) 20:40:47}; ---そもそもwikiってのは「誰かに必要になるかもしれない情報」を集積するものじゃねーの?「俺にとっていらない情報だから削除」なんてのはただの自己中だと思うが -- 追記 &new{2008-03-12 (水) 20:52:27}; ---38止め等でチョイスを楽しもうではないか -- &new{2008-03-13 (木) 21:20:12}; -両手武器用マクロ組むときのお奨め"pause"時間のリスト作りませんか? -- &new{2008-03-05 (水) 19:50:41}; --発動時間×0.1がpauseに相当するんじゃなかったかな -- &new{2008-03-13 (木) 21:52:45}; ---0.17です。その辺りはマクロ項目にあるので別段必要ないかと -- &new{2008-03-14 (金) 00:11:54}; -ガルムで取ってきたばかりのシップ盾(ガーディアン)AC9.0なのに、着こなし0(追加効果無し)でステータスではAC7.7でした -- &new{2008-03-14 (金) 09:14:37}; --スキル/戦闘の防御力の計算で着こなし0で計算するとAC7.7で正しかったです -- &new{2008-03-14 (金) 09:17:58}; -レジェンダリーシールド DMG軽減値35〜55 スキル100 丘ギガス 検証16回 -- &new{2008-05-25 (日) 16:33:32}; --ブロンズ コダチ <MG> DMG軽減値31〜46 スキル100 丘ギガス 検証15回 -- &new{2008-05-25 (日) 19:06:43}; ---シルバー コダチ <MG> DMG軽減値32〜46 スキル100 丘ギガス 検証12回 -- &new{2008-05-25 (日) 19:50:43}; ---検証回数少ないので何とも言えませんが、コダチの素材によるDMG軽減値の変化はないのかもしれません。 -- &new{2008-05-25 (日) 19:53:33}; ---↑一応銅と鋼だと上限と下限が2ほど違う。けど、もともとは完全avoid率の高さが売りの装備だし、この通り数値の差だって小さいし、ほぼ差はない、としてもいいかも。 -- &new{2008-06-11 (水) 01:24:08}; --ガーディアン シールド DMG軽減値49〜72 スキル100 丘ギガス 検証21回 -- &new{2008-05-27 (火) 20:15:08}; --カッパー タワー シールド DMG軽減値42〜60 スキル100 丘ギガス 検証24回 -- &new{2008-06-25 (水) 22:05:30}; -マジガだけアタックキャンセル出来ないんですね。これはちょっと載せて欲しいかも -- &new{2008-09-11 (木) 18:39:20}; -幻霧の盾をスキル48で使用 貫通21回でダメージ吸収13〜19でした -- &new{2008-10-05 (日) 23:15:49}; -マジガでベビドラのブレス貫通したときST回復しましたが -- 戦技90 &new{2009-01-26 (月) 03:47:02}; --実装当時からの仕様です。魔法判定テクニックをマジガでガードした場合、avoidに関係なくSTが回復します。属性抵抗依存のフレイムブレス、ウォーターストリーム、キヨミズはST回復します。AC依存のブラッドサックやレッグストーム(2段目以降)は未確認 &new{2009-01-27 (火) 00:26:22}; -盾技による防御上昇効果、ST回復効果、ガードロストについて修正。ST回復は基本的には判定時間中に何かしらの攻撃を受ければ発生します。 -- &new{2009-02-22 (日) 22:21:39}; -シルオ:盾100 効果時間9秒、AC+108.6〜125.8、耐全属性+16.0〜16.2 -- 既出だが計ったので一応報告 &new{2009-05-06 (水) 13:46:12}; -盾によるアタックのキャンセルについて。このページ、及び雑学のモーションキャンセルでは「HIT判定前に限り〜」となっていますが、(ギリギリのタイミングではなく明らかな)HIT後であってもキャンセルできるように思うのですが…(そもそも、HIT後にキャンセルできないのであればブレイドbuffの悪影響自体が意味のないものになります) -- &new{2009-05-16 (土) 16:30:07}; --雑学:ただし、hit判定の発生の直前なら、ダメージ発生と盾技使用の両立が可能。 とか ここ:ただし、タイミングを見極めれば、hit判定と盾ガード割り込みを両方発生させることも可能。 あたりの記述がそれにあたるのでは。あとブレイドbuffは攻撃行動が本来終わった状態から更にエフェクト待機時間があって、その間盾が出せないということです -- &new{2009-05-16 (土) 16:53:55}; --回答ありがとうございます。その、「タイミングを見極めれば〜」ではなく、明らかなHIT後であっても、という意味で書いたのですが…。またブレイドbuffはエフェクト時間中は確かに盾は出せませんが、もし盾のHIT後キャンセルが不可能であれば、ブレイドの有無に関わらずこの間はキャンセルできないことになってしまうのでは?という疑問でした。(ブレイドbuffはHIT時にアタックの後モーションをキャンセルしますが、buffなしですとクリティカルでない限りはHIT後は一定の硬直が残ります。盾以外のテクは硬直終了までは出すことはできません) 長くなって申し訳ありません。 -- &new{2009-05-16 (土) 22:06:58}; ---前者はよくわかりませんが、後者はhit後といっても通常攻撃行動が終わってからの事です。その時点で行動は終わっているので、buffが無い場合は盾が出せますが、buffが乗っていると通常攻撃後にエフェクトが発生し、終わるまで盾が出せません。なのでhit後に出せる・出せないの件とは無関係にbuffによる悪影響は存在します(キャンセル、という言葉が先行してますが、この悪影響は実際には行動キャンセルとは別物です) -- &new{2009-05-16 (土) 22:23:49}; ---ううむ…どうも上手く伝わっていないのか、勘違いされているのか分かりませんが、アタックは通常、HIT後すぐに行動可能にはなりません。ブレイドbuffはアタックのHIT後硬直を打ち消して発生するのであって、アタックの発動時間(HIT後の硬直時間)はブレイドの有無で違います。ブレイドbuffの発生中に盾が出せないこと自体に疑問を呈しているのではなく、「もし通常アタックのHIT後硬直中に盾が出せないのであれば」ブレイドbuffがあろうがなかろうがその時間中は盾が出せないので特別視されるようなことにはなっていない筈、という意味です(実際には特別視されているわけですから、それはすなわち硬直中に盾が出せることの裏返しではないか?ということです) -- &new{2009-05-16 (土) 23:36:57}; -上記コメント該当項目コメントアウトしておきました。先行入力で技をいれてもアタックモーション終了後に発動することから考えてもキャンセルと考えてHIT判定後〜モーション終了までの間に盾が出せるのはキャンセルと見て問題ないかと思われます。 -- &new{2009-05-20 (水) 14:28:23}; --見直したはずなのに日本語おかしかったorz 「〜終了後に発動することから」と「考えてHIT〜」の間は無かったことに -- &new{2009-05-20 (水) 14:34:47}; --既に消されているので推測で申し訳ないが、「HIT判定前に限り〜」という文言は "モーションがキャンセルできるか” ではなく "アタックの判定を消す事が出来るか” についてではないの? 例えばトルネやマジガなどをキャンセルした場合はキャンセル前のテクニックの効果も発生する訳で。 -- &new{2010-04-15 (木) 13:49:42}; -盾88付近の時アナコンダ、バードイーター、エルアンナイト(黒)でもりもり上がりました。ただヘビは飲み込むがウザイ、蜘蛛は時間沸きor危険地帯、骨はドロップがしょぼい&複数居る時チャージド食らうと死が見えるという・・・ -- &new{2009-05-27 (水) 10:35:44}; -サラマンダーが99でももりもり上がります。火抵抗さえあればトレインに気をつければ安全なのですごいお勧め -- &new{2009-06-10 (水) 23:01:43}; -紅組の証・白組の証を追加 40回くらいで壊れました -- &new{2009-10-09 (金) 08:11:22}; -「スチールソードシールド(グラディエーターシールドの旧名)」の性能表記を消してみました。その他色々性能追加 -- &new{2010-03-03 (水) 16:33:43}; -Skill:59 装備:アニマの盾+3 対象:QoAジェームズ ダメージ軽減(33,31,35,30,39,37,35,29,34,40,29,32,36(試行回数内ダメージ軽減最小29,最大40) -- Pヒラ &new{2010-11-09 (火) 02:43:05}; -Skill:100 装備:ラージ タイタン シールド 対象:エルビン村ガード ガンプ 試行回数50回 DMG軽減値最小65 最大96 平均DMG軽減値79.42 -- &new{2011-05-19 (木) 23:44:00}; -盾性能の項目にAC列追加、比較しやすいスキル100も単独で列にしてみました。 -- &new{2011-05-29 (日) 08:34:13}; -マジックガードのキャンセルについて。魔法でキャンセルした場合の詠唱妨害判定消失が仕様通りだと判明しておりますが、これは記載すべきなのだろうか? -- &new{2011-05-31 (火) 23:32:23}; -盾51 金ソードブレイカー 22〜27DMG軽減 試行回数10回 -- &new{2011-06-06 (月) 12:21:48}; -ミスリルコダチで実験したところ、+5でAC8.1(盾スキルは98)にもかかわらずダメージ減少量はスチール(AC3)とほぼ変わらない36点前後だった。恐らくスパイクアタック同様、素のACしか影響しないのではないだろうか。 -- &new{2011-07-24 (日) 00:09:06}; -共闘でスパイクアタック(盾10)を当てたところ盾スキル94.1からでも上昇判定あり。スキルが90代でもそこそこ上昇するしヘイトを上げれば防御でもスキルを上げれるのでオススメ -- &new{2011-08-26 (金) 17:50:12}; -盾100 シールド オブ マナ 38〜50DMG軽減 試行回数10回 -- &new{2012-02-11 (土) 15:17:52}; -盾91でエルアン使えるようになったらザハークおすすめ チケがなくても90台ってのが信じられないぐらいかなり上りがいい ただし盾がある程度決められる腕は必須… -- &new{2012-02-18 (土) 02:39:08}; -スパイクアタックは発動時に1回、命中時に5回消耗。ミスの時は消耗しない(発動時の1回分のみ) タイタンシールドにて確認 -- &new{2012-02-24 (金) 00:52:49}; -エルビン渓谷のハンターウルフで盾90.5→90.6を確認しました。友好上げでかなり倒したけど1回きりなのでかなり渋いです。 -- チケット無しで &new{2012-04-21 (土) 02:09:43}; -90からでも森のオルヴァンブルートで結構あがります。93くらいから渋くなるかな -- チケット無しで &new{2012-04-29 (日) 02:36:39}; -盾性能にラウンドシールドを追加、先日入力したソードブレイカーのミスを修正 -- &new{2012-07-14 (土) 15:40:13}; -スパイクアタック:盾51 ブロンズWar盾 28前後(ベビースネーク) -- &new{2012-07-21 (土) 01:14:23}; --訂正:War→タワー 盾51の奴です -- &new{2012-07-31 (火) 21:21:00}; --追加しました -- &new{2014-01-03 (金) 11:46:54}; -盾100スパイク オハン79〜81 抜刀鞘34〜35 試行10回 -- &new{2015-02-12 (木) 11:47:01}; -盾100スパイク シールドオブセイレーン(NG/11.6)99-100ダメージ 魔神の盾(NG/13.5)114-115ダメージ エルアンバックラー(NG/0.0)11-12ダメージ ガーディアンシールド(NG/9.0)79-80ダメージ -- &new{2015-11-12 (木) 07:55:09}; -ガードブレイク技に関して記述が迂遠な部分を書き足しました。 -- &new{2016-04-03 (日) 00:00:41}; -バリアシールドの軽減値について、被弾20回の範囲で記載 -- &new{2018-06-18 (月) 14:20:12}; -バッシュのDebuff「カウンター」ですが、Preでキラーアントソルジャーのものを受けたときの効果時間ですが、およそ5秒〜6秒。バッシュにあたって振り向いた瞬間に発現しました。NPCにされたケースな上に、詳しいデータは調べていませんが、喰らったときのケースとしては効果時間が明確に出たため、参考なまでに -- &new{2018-06-20 (水) 04:57:09}; -バッシュのDebuff「カウンター」ですが、Preでキラーアントソルジャーのものを受けたときの効果時間ですが、およそ5秒〜6秒。バッシュにあたって振り向いた瞬間に発現しました。NPCにされたケースな上に、詳しいデータは調べていませんが、喰らったときのケースとしては効果時間が明確に出たため、参考なまでに -- &new{2018-06-20 (水) 04:57:22}; -『ガーズマン シールド』の記載は有りますが、シップ装備だと分かりにくいです。クエストも併せて、シップ装備だと分かるような記載をお願いします。 -- &new{2018-08-21 (火) 07:14:52}; -一応ウェーランド盾も追加 -- &new{2018-09-24 (月) 03:54:22}; --軽減量はしっかり測ったわけではないので誰か正確な測定をお願いします -- &new{2018-09-24 (月) 03:55:17}; -バッシュのDebuff「カウンター」に速度-10の鈍足debuffついてることを確認 -- &new{2020-04-08 (水) 17:43:57}; --各技短評に追記しました。 -- &new{2022-02-27 (日) 03:36:37}; -パリング ランス(MG) 回避85% AC0 盾91 攻撃力+2.0 -- &new{2021-05-06 (木) 14:02:49}; --こちらは技のページです。[[装備品は別ページにあります>アイテム/防具/盾#l71e86b1]] -- &new{2021-05-06 (木) 16:12:03}; -複合技の各ページのリンクを追記しました。 -- &new{2021-12-15 (水) 10:15:18}; -一角獣の盾のダメージ回避を追記しました。 -- &new{2022-04-27 (水) 08:52:49}; -トリケラトプス シールド、堕天使の盾、パリング ランスの盾性能の欄を追記しました。ダメージ回避量については未検証。 -- &new{2022-04-27 (水) 08:59:55}; -スパイク アタックの発生時間は48-54だと思うので追記しました。 -- &new{2022-06-16 (木) 23:21:23};
#topicpath -リベンジガードの跳ね返すダメージは回避したダメージと等量。BA状態でDKのクリティカル反射して70ダメでました。 -- &new{2005-02-23 (水) 14:04:06}; -リベンジで武閃シップ装備クエの敵にもダメージ与えることが可能。キモいオグマの男気なくてもシップ装備入手できました。 -- &new{2005-02-28 (月) 23:17:46}; -リベンジの反射ダメージ90前後っぽい。盾88、相手はUvaとAsterで確認 -- &new{2005-03-03 (木) 10:32:36}; -Baby Watcherからのマイナーバーストをリベンジガードで防いだところ、なぜか破壊魔法が上昇。バグ? -- &new{2005-03-04 (金) 21:22:07}; --%%バグですね。反射した技を使ったと誤認識してるんだろう%% -- &new{2005-03-04 (金) 22:47:39}; -盾スキル50ですが、グレイブンの大勢にカミカゼで突っ込んでAvoidしまくって、一気に0.5くらいあがりました。 -- &new{2005-03-12 (土) 20:54:38}; -バンデットガードでAssassinのシャドウストライクを受けたところST回復24のみだった -- &new{2005-03-13 (日) 18:10:24}; -お勧めあげ方80-90多分ギガスソロの方が早い。同期ズレ出ると目も当てられないが・・・ -- &new{2005-03-16 (水) 01:26:22}; -Cave Gigasが攻撃間隔も長くてお勧めかな。Madnessは攻撃間隔短いし、ウォー盾でも貫通してくるから難易度高め(コダチ必須?)。ネオクは固定してないし、丘はスキル上げには強すぎる感あり。 -- &new{2005-03-16 (水) 05:03:21}; -盾は他のスキルと違って、多少移動さえしてれば一匹でも相当上がる。80越えタイマンGarp一戦で1.0以上上がった。 -- &new{2005-03-30 (水) 05:55:07}; -着こなし上げてて、盾を今からはじめようとするなら地下でゴーレムがたくさんいる部屋で大量のゴーレムに追われながらガード技を必死に連打すればよい。但しすさまじいトレインになりかねないのでタゲキリ必須、絶対に人がいないのを確認すること。45くらいまで気持ちいいくらいに上がる -- &new{2005-04-05 (火) 12:42:52}; -↑ゴーレム試してみたがインパクトやバッシュで7匹くらい同時にすっ飛んでったり回転したりかなり気分がいい。同時に何匹まで回転させられるかなんてやってたらあっという間に50近く。実際やってみてスタミナ回復手段もあったほうがいいと思う。 -- &new{2005-04-20 (水) 08:18:19}; -↑そこは戦闘技術で…ない人はPOTか乳飲料でがんば! -- &new{2005-04-20 (水) 12:12:02}; -盾100達成。相手はノッカー…ある程度以上の敵ならなんでもあがるぽ。 -- &new{2005-04-30 (土) 09:15:07}; -盾の回避何%というのはavoid率にかかわるのですか?それとも純粋に回避ですか? -- &new{2005-05-05 (木) 09:27:00}; -ややこしいことにハドスンは盾防御によるダメージの削減を「ダメージ回避」と呼んでいる。よって盾の回避%はAvoid=盾防御による「ダメージ完全回避」、つまり盾によるダメージ回避量を上回る威力の攻撃に対してダメージ完全回避が発動する確率。ただし現在の仕様では「ダメージ完全回避」と「ダメージ全量のダメージ回避」の区別はなく両方Avoidにみえる。いずれにせよMissになる「攻撃回避」とは関係なし。 -- &new{2005-05-05 (木) 09:53:47}; -80-90はコダチで過去ミーリムのワーデンレッグスお勧め。時間は限られるが80後半でもかなり上がる。 -- &new{2005-05-05 (木) 15:27:52}; -俺はwarageのギガスキャンプで盾88まであげた。キャンプ落としてればすぐ攻撃止むからアンチマクロ対策としては最適。 -- &new{2005-05-05 (木) 18:40:09}; -ムトゥーム地上のシャドウナイトやボブ・イムサマスでも100まで簡単にいけます。ただ効率は悪いです。 -- &new{2005-05-07 (土) 03:54:10}; -シャドウナイトはヘルオーブンやメガバが、ボビーはディサームガードとかレッグストームでのSTダメがあるので厳しい気がする -- &new{2005-05-11 (水) 01:21:22}; -イクシオン友好あるならエイシス夜のみPOPの工作員タルタロッサ、何気に高原ギガス並の攻撃力だが攻撃間隔長いからやりやすい -- &new{2005-05-11 (水) 01:23:24}; -アクセルやミクルで盾や回避は100までいく -- warager &new{2005-05-12 (木) 17:46:54}; -ある程度成長した状態(要するに、剣90で盾30とか、そんな感じ)から急に盾を伸ばすことを思い立った場合、ベビードラゴンがおすすめ。攻撃間隔はおおよそシールドガードのディレイと同等。少なくとも3種類の盾技があれば防御には困らない。普段は鬱陶しい吹き飛ばしも、ラグなどの解消や回復のチャンスとなり、さらにリザレクトポーションの原料まで手に入って一石二鳥。 -- &new{2005-05-26 (木) 17:34:35}; -シールディングオーラの発動時間が140→130へ -- &new{2005-06-01 (水) 14:38:47}; -リベンジガードって矢は本当に跳ね返せない?エンチャントナイトに矢跳ね返されたんですが…PCのとは別物なんでしょうか。検証お願いします -- &new{2005-06-10 (金) 20:31:42}; -あれはリベンジではなく、どんな攻撃でも100%反射するヘルパニのような物らしいです。 -- &new{2005-06-14 (火) 06:13:06}; //-%%ソニックストライクをバンデッドガードで受け取れますか?%%質問板ではありません。MoE内で先駆者に聞く、もしくは[[【FAQ】:http://ee.uuhp.com/~moefaq/]]へ -- &new{2005-06-22 (水) 22:50:53}; -シールドガードで飛び道具も防げます。説明文も物理攻撃を防げるとなってます。 -- &new{2005-06-26 (日) 20:11:57}; //↓ここから - 清掃 //-%%シールドガードでAvoidした時のみST4〜5回復しているような Avoidしなかった場合は普通にST減ってます -- 既出? &new{2005-07-18 (月) 21:21:48};%% //-%%どのテクニックでも(シールディングオーラとマジックガードは別っぽい)ST回復します。ただシールドガード以外のテクニックでは、ガード成功時のST回復量がそのテクニックの消費ST量に追いついていないから、STが回復してないような感じになるだけです。因みにガード成功時のST回復量は戦技の1/10の値だったと思います。 -- &new{2005-07-18 (月) 23:37:27};%% //-%%耐直接攻撃系の盾技発動中に直接攻撃を一発受ける毎に戦闘技術スキル/10程度のST回復。Avoidしようと貫通されようとmissだろうと関係なし -- 戦闘技術のページから引用 &new{2005-07-19 (火) 13:14:34};%% //↑ここまで -マジックガードで水ウンディーネのヘルオーブン吸収したらMP100回復しました -- &new{2005-07-20 (水) 00:33:22}; -オーラは90技にしては意外なほどにディレイが短い。オルヴァン系、ノッカー系やバルドスデストロイヤーでスキル上げする友人のサポートには意外と有用。ACがないと70ダメージ程度受けるのだが、オーラで20ダメージ程度まで減少する。前述の相手なら2度に1度はオーラを出すことができるため、つきっきりで防御役に徹するのも面白い。 -- &new{2005-07-21 (木) 14:24:28}; -どうも盾の性能はあまり考慮されていないような気がするので、どうせならシップ盾を使っておくと良さそう。それに限らず、素のACが9で耐久1の時点でも5.4(クリティカルが出ないかぎり、AC40前後のキャラでもオルヴァン相手に無傷)と、十分に高性能。どうせなら盾を88で止めるより、2だけ増やして90にすることをおすすめしたい。 -- &new{2005-07-21 (木) 14:28:36}; -防御0、盾スキル81、小太刀装備でリベンジガードを丘ギガスのクリティカルにやったら完全回避で反射ダメージは86でした。ちなみに通常攻撃は230くらいダメ出ます。なにか制限がかかってるかも? -- &new{2005-07-24 (日) 14:16:00}; -3/2のパッチで「◇[リベンジ ガード]の反射ダメージの上限を調整しました。」と公式に -- &new{2005-07-24 (日) 14:33:36}; -シールディングオーラ盾スキル値で上昇値違うみたいですね。盾スキル88コダチ装備で呪文抵抗14程増加 -- &new{2005-07-25 (月) 02:15:59}; -普通は盾で減少できるダメージ量まで反射、Avoidが発生した場合のみ減少できるダメージ*2を反射する、ということではないかと思う。 -- &new{2005-07-26 (火) 20:51:46}; -ギガースから通常150ダメージ受けるところで、コダチを使って運悪く貫通すれば、約110程度(40ダメージ回避)となる。リベンジガードの場合は、この回避した分40ダメージが相手に向かうわけだが、Avoidの場合は80程度、つまり大体2倍程度を反射しているということ。 -- &new{2005-07-26 (火) 20:54:31}; -↑もしそうならコダチで通常攻撃とクリティカルを反射したときのダメが違うのはどう説明するんだ? -- &new{2005-07-26 (火) 21:02:20}; -上の例で、通常攻撃のダメが80を超えていたらクリティカルの反射ダメ変わらない気がしますが。通常とクリティカルの反射ダメが違うのは通常のダメが80に満たない場合かと。ほんとに*2かどうかは皮盾か何かで強い攻撃をAvoidさせてみればわかとおもいます -- &new{2005-07-26 (火) 23:46:09}; -ちなみに、ウンサマのヘルバは200ダメくらいのをコダチで60〜140くらい反射しますね。対人のメガバは120くらい喰らっても全部跳ね返してるようです。 -- &new{2005-07-26 (火) 23:50:24}; -↑↑↑通常攻撃とクリティカル反射でダメージの差は無いです。クリティカルを反射した場合、220点前後(私の戦闘時ACは130ほど)貫通して反射は4〜50点です。 -- &new{2005-07-29 (金) 03:14:47}; -コダチのダメージ減少量を45前後とすると、 1.100点の攻撃をAvoidできなかった場合→45ダメ反射、55ダメ貫通 2.100点の攻撃をAvoidできた場合→反射90ダメ前後 3.50点の攻撃をAvoidできなかった場合→反射45ダメ、貫通5ダメ 4.50点の攻撃をAvoidできた場合→反射50ダメ という感じになってるみたい。検証の相手はオルヴァン(BAでACを0にするとだいたい60〜70ダメージ、クリティカルで100くらい) -- &new{2005-07-29 (金) 03:24:41}; -リベンジの反射上限は99です。100以上貰う物理攻撃をAvoidした場合は99若しくは98反射します -- &new{2005-08-03 (水) 12:31:49}; -↑100ダメージの攻撃をウォーシールドでAvoid(ベース5%、スキル次第で上がるがつらい検証になりそう)した場合にも99なら、多分間違いないと思われ。 -- &new{2005-08-03 (水) 21:54:22}; -200食らうダイイングファイアをAvoidしたとき反射は93でした。参考までに。 -- &new{2005-08-15 (月) 16:56:14}; -リベンジの反射ダメージ上限は99までというのは確か。80以上のダメージを反射する場合は80〜99でランダムになっている気がする。魔法を反射する場合は、自分がその魔法を使ったように扱われる(ただし魔力は敵のものを反映)ので反射上限等はない。しかし、敵の呪文抵抗力によってダメージを軽減される。 -- &new{2005-08-15 (月) 22:54:00}; -ちょっと話が逸れるがスキル100でシールディングオーラ持続時間8秒前後を確認。ただしボタン押してから1秒程度の溜め時間あり。とりあえず言うほど短くないので、強敵との戦闘サポートにまったく使えないでもない。なおWarでのブラッドレイン対策としては非常に秀逸。 -- &new{2005-08-17 (水) 01:30:46}; --↑当方、同じく盾100。しかしオーラの効果時間は4秒弱程度。ウォー盾、コダチ、シップ盾いずれで試しても同じで、8秒も持続しませんでした。なぜでしょう? -- &new{2005-08-21 (日) 08:51:05}; --バットフォームしてたんでしょ -- &new{2005-09-20 (火) 20:20:17}; -リベンジ、マジックガードについて記述しました。リベンジの反射ダメージについては確証がないため少しぼかしています・・ -- &new{2005-10-11 (火) 21:44:09}; -シールドガード、バンデッドガードでウンディーネ等のEoWの2発目の攻撃を防げますね -- &new{2005-10-19 (水) 08:00:25}; -アキコにメガバ反射されて120ダメきました -- &new{2005-10-19 (水) 09:45:48}; -マジックガードたまにbuff表示がでないときがあるような… -- &new{2005-10-19 (水) 10:16:30}; --↑追記。盾スキル88で持ち替えマクロは使ってません。 -- &new{2005-10-19 (水) 10:17:25}; -そろそろ盾の種類、素材、グレード、スキルによる軽減値の違いの表もいるかもしれないですね ←追記:よく見たら簡易なものがありました…-- &new{2005-10-23 (日) 01:10:03}; --↑昨日、会社で暇な時間にシコシコ作りましたが、どう考えても帰宅出来ません。本当にありがとうございました(軽減値は種類に依存で素材やグレードは関係なかったはず) -- &new{2005-10-23 (日) 21:15:29}; --どこかのゲームと勘違いしていたかも…とりあえず、わかる範囲で書いておきました -- ↑↑の人 &new{2005-10-23 (日) 23:12:20}; -盾上げてる最中で38しかないけど、ブロンズカイトHGで軽減30越えないなぁ。スキル値で軽減増えるっぽいね。スキル上位で下位盾使う必要ないから必要スキルで止めてる人のを載せるといいかと -- &new{2005-10-24 (月) 16:06:37}; -盾90でオルヴァン3兄弟、レストレススピリット(殴り)の攻撃で上昇確認。 -- &new{2005-11-09 (水) 12:51:21}; -店売り錆びのカッパータワーで、スキル51の人が30ダメージちょっと軽減。直後に、当方盾100で同じものを使って60ダメージ軽減。やはりスキルによって差が大きいようで。 -- &new{2005-11-21 (月) 17:18:47}; --(追記)恐らく、着こなしとAC上昇ボーナスの関係式と同じものが成立しているのではないか、と推測。シールドを持ったとき(技で構えたときではなく、ただ装備しただけ)のステータス上のAC上昇は、盾のinfoで見られるACよりも大幅であった。 -- &new{2005-11-21 (月) 17:20:10}; --盾のACボーナスは着こなし依存のはず -- &new{2005-11-27 (日) 20:46:21}; -表に移動可否と防御可否、詳細説明を追加しました。間違ってたら修正します。 -- &new{2005-12-14 (水) 10:54:27}; -表中、カイトシールドのDMG軽減値をスキル42で書き込んでるけど、31や38ならともかく…。コメント欄でいいんじゃないか? 参考にはなるが -- &new{2005-12-23 (金) 01:56:19}; --別に良いんじゃね?それ言ったらスキル100のカイトやタワーの軽減量だって参考以外にほぼ意味ないわけだし(実際はコダチやウォー使うだろ)。 -- &new{2005-12-23 (金) 10:45:22}; --見づらくなるから通常ありえないものは記載しないほうが良いと思う -- &new{2005-12-24 (土) 17:43:06}; --カイト(31、38)、タワー(51)、ウォー(71と78と100)、コダチ(81、88、100)くらいかな? -- &new{2005-12-24 (土) 20:10:48}; ---- -体感ですけど、盾スキル使用中って回避さがりません?数値はかわらないけど -- &new{2006-02-21 (火) 18:38:51}; --上見りゃわかるが、回避判定発生するのが貫通時のみだから体感じゃ減る -- &new{2006-02-21 (火) 20:44:11}; -マジックガードで精神力と知能上がったけど既出か? -- &new{2006-02-22 (水) 02:48:14}; -お勧めのとこだが 70-85あたりまではエリートノッカーが一番いいと思う 人参集めながら盾出しとけばサクサク上がった -- &new{2006-03-16 (木) 22:32:52}; --↑の人と同じで70〜81くらいまでエリートでさくさく上がった。今スキル83 -- &new{2006-03-17 (金) 09:32:27}; -強化のディバインシールドとリベガ・マジガの干渉 : リベガはディバインが優先されAvoidしても反射はしない。 一方、マジガはディバインを上書きする。 -- &new{2006-04-25 (火) 12:49:21}; -お勧めの上げ方 30〜40変更しました。 -- お座敷猫 &new{2006-06-04 (日) 23:30:39}; --↑スキルが完成していないとつらいのでは? 次点で哲学者オークをあげておきま。攻撃間隔が長く、低スキルからでも○ -- &new{2006-06-06 (火) 17:35:38}; -スキルの説明には無いけれど、バンディットガードで弓スキルをAvoidした場合、その弓スキルで使用するSTと同等のST回復が発生する。 -- &new{2006-06-08 (木) 03:54:22}; --地下墓地弓レイスでのホークアイST33回復 バルクショットST11回復を確認 戦技0のため戦技による回復とは別物 -- &new{2006-06-08 (木) 03:55:33}; -二刀流の場合、右手武器攻撃が命中した後、左手攻撃の最中はガードによるキャンセル不可 -- &new{2006-06-26 (月) 09:13:34}; -お勧めの上げ方を更新 -- &new{2006-07-12 (水) 03:06:13}; -30~50チョイまで皮盾2つ、20分消費すれば豚隊長&新兵でサクッと上がりました。テクさえあればスタン当てで被ダメも押さえられますし(正直荒技 -- &new{2006-08-22 (火) 16:18:22}; -68から、タルパレで面白いように上げられます。方法は、ポウンの群れにカミカゼ→カミカゼのディレイ中適当にガード&逃げ→カミカゼで橋まで逃げ→タゲ切り(ダメージを与えていなければ完全に外れる) -- &new{2006-08-31 (木) 01:20:04}; --ポウンは目が悪いのか、結構近づいても襲われません。ちなみに、何だかアンチマクロ対策はしなくても良いように感じました。 -- &new{2006-08-31 (木) 01:23:41}; -80〜90はエリートノッカーに殴られてると面白いくらい上がる。攻撃間隔も速いしお勧め -- &new{2006-08-31 (木) 11:02:59}; -マジックガードについて、Buff系テクニックであることを明示する文に修正。なお、魔法抵抗値の上昇量は盾スキル依存と思われますが、検証しておりません。 -- &new{2006-09-21 (木) 06:34:25}; --追記:また上記のことから、マジックガードにはスキル上昇判定が存在しないのではなく、発動した瞬間にのみ上昇判定がある可能性があります。一応念のため。 -- &new{2006-09-21 (木) 06:47:01}; --マジックガードの抵抗上昇効果はBuffとして付加されるが、Avoid効果はモーションに依存。 水中で使用するなどモーションを延長させればAvoid効果も伸びます。 よってBuffテクニックとする表記には問題があるのでは -- &new{2006-09-21 (木) 15:38:00}; --Buff系テクニックとしていたマジックガードについての短評を修正しました -- &new{2006-10-17 (火) 12:04:52}; -80-90のオススメにギガースマッドネスとのタイマンを挙げておきます。武器スキル(80〜)生命持久着こなし(80〜)も総合的に上がります。潜入に気をつければほぼタイマンを維持できます。ケイブはブレイクが痛いので玄人(?)むけ -- &new{2006-10-01 (日) 02:20:23}; --盾だけあげたい人はノッカー上位あたりに殴られつづけるのが○ マッドネス相手で、0.3-0.7/1匹(80台),0.1-0.5/1匹(90〜92) でした -- &new{2006-10-01 (日) 02:22:27}; --↑武器はバトフォでバサクつきで殴れるだけ殴っての結果です。別のマクロはずしと併用すればもっと上がるハズ ニート系列による装備消耗が激しいことに注意 -- &new{2006-10-01 (日) 02:23:49}; -お勧めの上げ方の対象を追加しました -- &new{2006-10-25 (水) 21:40:50}; -わざわざ全角カナから半角カナに直されていたのを修正 編集した方へ、公共の場所では機種依存文字(半角カナ等)はなるべく使わないように -- &new{2006-10-26 (木) 11:54:59}; -バンディットガードでのST吸収条件の説明を「Avoidに成功したとき」から「Aviodの成否に関わらず」に修正 -- &new{2006-10-31 (火) 19:20:50}; -バンディットガードが移動可能技に仕様変更された模様(12/19 -- &new{2006-12-19 (火) 23:14:34}; --バンデットガードが移動可能となった部分を一覧に反映。 -- HAK &new{2006-12-20 (水) 09:40:46}; -070213パッチで修整のあった盾技は全てディレイ150増加 -- &new{2007-02-14 (水) 11:05:15}; -リベンジガード「反射時に知能・精神の上昇判定有り。」を削除。 自分が魔法を使った様に処理されるだけで、リベンジガードそのものに知能・精神の上昇判定は無い。 -- &new{2007-02-17 (土) 18:14:45}; -マジックガード 盾無しで魔法を受けたらガードロストでスタンした -- &new{2007-02-19 (月) 17:14:48}; -厳密に盾技ではないですが、タイタンAGEでシールドを使ってもあがります 上昇速度はとても早く、0→88が半日で行けました -- &new{2007-02-20 (火) 23:51:47}; --↑チケット使わずにでしょうか? -- &new{2007-02-21 (水) 03:48:33}; --↑昨日チケットなしでやってみたところ4時間程で68達成しました。 チケットなしでも半日でいけそうです。 -- &new{2007-02-22 (木) 11:25:13}; -マジックガードのBuffはディバインシールドを上書きするため、盾を失敗した場合にダメージがくるので注意 -- &new{2007-02-25 (日) 23:22:23}; --↑試してみたが、DS掛かってるとマジガのBuffが出ない(マジガのBuff中にDSが上書きするかは未確認)。 処理の上でもDSの無効化処理の方が、リベンジ・マジガの処理のより先になるはず(DS掛かってると反射・吸収が出来ない) -- &new{2007-02-26 (月) 01:01:40}; --少なくとも、自分で掛けたDSはマジガのBuffで上書きされます。 この場合はDSが消滅するため吸収の判定は発生することに -- &new{2007-03-09 (金) 09:05:16}; -十手の軽減量は30〜35ほど。盾スキルは48。あまり精密には測っていない。 -- ミュゼッタ &new{2007-05-09 (水) 23:39:20}; -守護の十手 スキル38でダメージログをとり確認。ガード294回 Avoid率36.7%(108回) 軽減値は18〜27でした。 -- うにょ &new{2007-06-07 (木) 23:59:17}; -タイタンの盾あげに水中でやると効率が良し追加しました -- &new{2007-06-12 (火) 16:54:44}; -レジェンダリーシールド、シールドオブイルオーメンの盾性能を追記 -- うにょ &new{2007-06-21 (木) 15:33:49}; -荒らされて廃墟となったWarageInfoより有益なデータのサルベージをしました -- &new{2007-09-29 (土) 16:56:23}; -シールドガード・バンデットガード、共にマイペ転送可能。追記 -- &new{2007-10-16 (火) 15:09:44}; -シルオラ効果 盾100 コダチ装備 AC+125前後 属性耐性+16前後 スタミナ200↑で常時シルオラ可 かけなおしの一瞬だけ数値が戻る -- &new{2007-11-22 (木) 15:07:48}; -お勧めの上げ方 0-100タイタンにバルドスがガードしやすいと追記 -- &new{2008-01-02 (水) 14:21:00}; -080116パッチで、スパイクアタック追加。コダチの性能に調整(Avoid率・ダメージ軽減量ともに低下) -スパイクアタック 十手しかなかったのでこれで計測。ベビースコーピオンに17ダメージ。移動不可能、発動は48程度。射程は4.5ほど。命中すると相手が2キャラ分ノックバックする。 -- ミュゼッタ &new{2008-01-17 (木) 01:38:25}; -スパイクアタック(盾81 対ベビースネーク)銀コダチで16 鋼Warで52 -- &new{2008-01-17 (木) 05:01:56}; -アリーナにてゴールドコダチのダメージ軽減率が30程度になってました -- &new{2008-01-17 (木) 18:28:54}; -スパイクアタック、ガーディアンからドロップ確認 -- &new{2008-01-18 (金) 00:53:44}; -スパイクアタック・命中率は何依存になっているのでしょうか? -- &new{2008-01-18 (金) 10:44:30}; -スパイクアタック 短評追加。 ネオクアリーナ対PCで検証【射程】5.11でhitする、5.12でhitせず。射程、ノックバック距離は盾によらず一定(コダチ、戦盾、90シップ盾で変化なし) ノックバック距離は対NPCでは目視で半分になる -- &new{2008-01-18 (金) 15:42:28}; --ネオクアリーナで試したけどチェインソード(射程5)が届く距離でスパイク届かなかった、射程4.5〜5.0の間じゃないか?正確には測ってないので申し訳ないが -- &new{2008-01-18 (金) 22:48:56}; --検証データ追加。 スパイクアタック 盾の消耗が大きいらしい。 8回使って耐久-1(5/7から1回使って→4/7 この後8回で→3/7) シップ盾の消耗でACは低下しても威力は変わらない。ダメージ軽減と同じく、盾の種類(とスキル値)だけで決まっている模様。 射程は計測し直してみます。 -- &new{2008-01-18 (金) 23:33:10}; --【再計測】対象の座標(-315.42 -16.07 119.58)を基準点として固定。&br;使用者の座標(-315.42 -16.07 -114.46)でhitせず&br;使用者の座標(-315.42 -16.07 -114.47)でhit&br;よって距離(=z座標差)5.11でhit 5.12でhitせず。 これは前回の計測結果と同じ。 ---射程距離に関して2つの数値がでているが、これらは矛盾していない。一般の武器に置き換えると、「loc距離で計測した射程距離=武器の表示射程+キャラクター半径(パンダ以外は0.8)」となる。ゆえに、loc距離5.1で当たったということは、武器の表示射程4.3(ブロードソード相当)を意味する。正確な検証に感謝。 -- ミュゼッタ &new{2008-01-22 (火) 23:58:03}; -スパイクアタック、盾61でバハ触手に対して使用。スキル上昇判定ありを確認。 -- ミュゼッタ &new{2008-01-19 (土) 00:29:17}; -スパイクアタック 盾100 筋力95 90シップ盾(消耗1/7 AC5.4)子ヘビに対して49-51 施行10回 -- &new{2008-01-19 (土) 02:34:16}; --スパイクアタック 盾100 筋力95 青銅WarMG(AC11.3)子ヘビに対して54-56 施行10回 -- &new{2008-01-19 (土) 02:35:46}; -スパイクアタック 筋力75盾100 ミスリル戦盾+4(AC15,8)で子蛇に使用。試行10回55-57 -- ガーディアン &new{2008-01-19 (土) 07:10:30}; --スパイクアタック 筋力75盾100 DK盾(AC12,0 特殊効果防御+3)で子蛇に使用。試行20回 62-64 -- ガーディアン &new{2008-01-19 (土) 07:13:07}; --どうやら消耗度と同じく強化具合も反映されない模様。あくまで盾の基礎防御力に応じて威力が決まる?Lタイタン盾での検証求む。 -- ガーディアン &new{2008-01-19 (土) 07:15:32}; -スパイクアタック 盾80でエゼイジアに対して使用でスキル上昇 -- &new{2008-01-19 (土) 19:02:22}; --スパイクアタック エゼイシアに対して盾93.3→93.4上昇 -- &new{2008-01-24 (木) 22:10:11}; -スパイクアタック 盾100 筋力95 ウッドバックラー(ヒビ AC0.6) 子蛇に対して 9-11 検証10回 -- &new{2008-01-19 (土) 22:28:13}; --スパイクアタック 盾100 筋力95 ウッドバックラー(NG AC0.8) 子蛇に対して 9-11 検証10回 -- &new{2008-01-19 (土) 22:28:39}; --スパイクアタック 盾100 筋力95 ウッドバックラー(HG AC0.9) 子蛇に対して 9-11 検証10回 -- &new{2008-01-19 (土) 22:29:12}; -マジックガードの盾判定インパクトステップ等のマジックガードと同じ盾モーション技なら同時使用でも魔法Avoid判定残る模様 -- 概出? &new{2008-01-24 (木) 11:04:37}; -短評では盾100時のシールディングオーラの効果時間が12〜13秒になってますが、少なくとも盾100+鉄コダチ・シップ盾では効果時間9秒前後でした -- アナログ測定ですが &new{2008-01-26 (土) 18:27:37}; -スパイクアタック 盾100 筋力100 レゾナンスウォーシールド(MG AC11.3) 子蛇に対して57〜59 検証10回 -- &new{2008-02-11 (月) 03:03:03}; --スパイクアタック 盾100 筋力100 ウォーシールド オブ レゾナンス+3(MG AC12.7) 子蛇に対して63〜65 検証10回 -- &new{2008-02-11 (月) 03:06:59}; --ミスリルの強化と違い、泉を使っての強化は反映される模様 -- &new{2008-02-11 (月) 03:09:20}; -スパイクアタックの短評 射程の項目を加筆。武器レンジでの表記と座標測定の表記が他のページでも混在していると思われる。 -- ミュゼッタ &new{2008-02-11 (月) 19:24:06}; --雑学ページに関係式を転載させて頂きました。 -- &new{2008-02-22 (金) 13:11:57}; -盾性能に080116パッチによるコダチの修正を明記&軽減値クリア。あの表のYESシールドやレジェンダリー、イルオーメンは必要なのだろうか・・・ -- &new{2008-02-20 (水) 14:04:17}; --その2点に加え、伝説盾などの一般的でない盾は不要 なぜ書き加えられたのか理解できない -- &new{2008-03-03 (月) 05:06:39}; ---その理屈ならほとんど使われていないレザー盾もドラゴン盾もいらんだろ。レジェンダリーは定点露天がいるだけドラゴン盾より一般的だ -- &new{2008-03-12 (水) 20:40:47}; ---そもそもwikiってのは「誰かに必要になるかもしれない情報」を集積するものじゃねーの?「俺にとっていらない情報だから削除」なんてのはただの自己中だと思うが -- 追記 &new{2008-03-12 (水) 20:52:27}; ---38止め等でチョイスを楽しもうではないか -- &new{2008-03-13 (木) 21:20:12}; -両手武器用マクロ組むときのお奨め"pause"時間のリスト作りませんか? -- &new{2008-03-05 (水) 19:50:41}; --発動時間×0.1がpauseに相当するんじゃなかったかな -- &new{2008-03-13 (木) 21:52:45}; ---0.17です。その辺りはマクロ項目にあるので別段必要ないかと -- &new{2008-03-14 (金) 00:11:54}; -ガルムで取ってきたばかりのシップ盾(ガーディアン)AC9.0なのに、着こなし0(追加効果無し)でステータスではAC7.7でした -- &new{2008-03-14 (金) 09:14:37}; --スキル/戦闘の防御力の計算で着こなし0で計算するとAC7.7で正しかったです -- &new{2008-03-14 (金) 09:17:58}; -レジェンダリーシールド DMG軽減値35〜55 スキル100 丘ギガス 検証16回 -- &new{2008-05-25 (日) 16:33:32}; --ブロンズ コダチ <MG> DMG軽減値31〜46 スキル100 丘ギガス 検証15回 -- &new{2008-05-25 (日) 19:06:43}; ---シルバー コダチ <MG> DMG軽減値32〜46 スキル100 丘ギガス 検証12回 -- &new{2008-05-25 (日) 19:50:43}; ---検証回数少ないので何とも言えませんが、コダチの素材によるDMG軽減値の変化はないのかもしれません。 -- &new{2008-05-25 (日) 19:53:33}; ---↑一応銅と鋼だと上限と下限が2ほど違う。けど、もともとは完全avoid率の高さが売りの装備だし、この通り数値の差だって小さいし、ほぼ差はない、としてもいいかも。 -- &new{2008-06-11 (水) 01:24:08}; --ガーディアン シールド DMG軽減値49〜72 スキル100 丘ギガス 検証21回 -- &new{2008-05-27 (火) 20:15:08}; --カッパー タワー シールド DMG軽減値42〜60 スキル100 丘ギガス 検証24回 -- &new{2008-06-25 (水) 22:05:30}; -マジガだけアタックキャンセル出来ないんですね。これはちょっと載せて欲しいかも -- &new{2008-09-11 (木) 18:39:20}; -幻霧の盾をスキル48で使用 貫通21回でダメージ吸収13〜19でした -- &new{2008-10-05 (日) 23:15:49}; -マジガでベビドラのブレス貫通したときST回復しましたが -- 戦技90 &new{2009-01-26 (月) 03:47:02}; --実装当時からの仕様です。魔法判定テクニックをマジガでガードした場合、avoidに関係なくSTが回復します。属性抵抗依存のフレイムブレス、ウォーターストリーム、キヨミズはST回復します。AC依存のブラッドサックやレッグストーム(2段目以降)は未確認 &new{2009-01-27 (火) 00:26:22}; -盾技による防御上昇効果、ST回復効果、ガードロストについて修正。ST回復は基本的には判定時間中に何かしらの攻撃を受ければ発生します。 -- &new{2009-02-22 (日) 22:21:39}; -シルオ:盾100 効果時間9秒、AC+108.6〜125.8、耐全属性+16.0〜16.2 -- 既出だが計ったので一応報告 &new{2009-05-06 (水) 13:46:12}; -盾によるアタックのキャンセルについて。このページ、及び雑学のモーションキャンセルでは「HIT判定前に限り〜」となっていますが、(ギリギリのタイミングではなく明らかな)HIT後であってもキャンセルできるように思うのですが…(そもそも、HIT後にキャンセルできないのであればブレイドbuffの悪影響自体が意味のないものになります) -- &new{2009-05-16 (土) 16:30:07}; --雑学:ただし、hit判定の発生の直前なら、ダメージ発生と盾技使用の両立が可能。 とか ここ:ただし、タイミングを見極めれば、hit判定と盾ガード割り込みを両方発生させることも可能。 あたりの記述がそれにあたるのでは。あとブレイドbuffは攻撃行動が本来終わった状態から更にエフェクト待機時間があって、その間盾が出せないということです -- &new{2009-05-16 (土) 16:53:55}; --回答ありがとうございます。その、「タイミングを見極めれば〜」ではなく、明らかなHIT後であっても、という意味で書いたのですが…。またブレイドbuffはエフェクト時間中は確かに盾は出せませんが、もし盾のHIT後キャンセルが不可能であれば、ブレイドの有無に関わらずこの間はキャンセルできないことになってしまうのでは?という疑問でした。(ブレイドbuffはHIT時にアタックの後モーションをキャンセルしますが、buffなしですとクリティカルでない限りはHIT後は一定の硬直が残ります。盾以外のテクは硬直終了までは出すことはできません) 長くなって申し訳ありません。 -- &new{2009-05-16 (土) 22:06:58}; ---前者はよくわかりませんが、後者はhit後といっても通常攻撃行動が終わってからの事です。その時点で行動は終わっているので、buffが無い場合は盾が出せますが、buffが乗っていると通常攻撃後にエフェクトが発生し、終わるまで盾が出せません。なのでhit後に出せる・出せないの件とは無関係にbuffによる悪影響は存在します(キャンセル、という言葉が先行してますが、この悪影響は実際には行動キャンセルとは別物です) -- &new{2009-05-16 (土) 22:23:49}; ---ううむ…どうも上手く伝わっていないのか、勘違いされているのか分かりませんが、アタックは通常、HIT後すぐに行動可能にはなりません。ブレイドbuffはアタックのHIT後硬直を打ち消して発生するのであって、アタックの発動時間(HIT後の硬直時間)はブレイドの有無で違います。ブレイドbuffの発生中に盾が出せないこと自体に疑問を呈しているのではなく、「もし通常アタックのHIT後硬直中に盾が出せないのであれば」ブレイドbuffがあろうがなかろうがその時間中は盾が出せないので特別視されるようなことにはなっていない筈、という意味です(実際には特別視されているわけですから、それはすなわち硬直中に盾が出せることの裏返しではないか?ということです) -- &new{2009-05-16 (土) 23:36:57}; -上記コメント該当項目コメントアウトしておきました。先行入力で技をいれてもアタックモーション終了後に発動することから考えてもキャンセルと考えてHIT判定後〜モーション終了までの間に盾が出せるのはキャンセルと見て問題ないかと思われます。 -- &new{2009-05-20 (水) 14:28:23}; --見直したはずなのに日本語おかしかったorz 「〜終了後に発動することから」と「考えてHIT〜」の間は無かったことに -- &new{2009-05-20 (水) 14:34:47}; --既に消されているので推測で申し訳ないが、「HIT判定前に限り〜」という文言は "モーションがキャンセルできるか” ではなく "アタックの判定を消す事が出来るか” についてではないの? 例えばトルネやマジガなどをキャンセルした場合はキャンセル前のテクニックの効果も発生する訳で。 -- &new{2010-04-15 (木) 13:49:42}; -盾88付近の時アナコンダ、バードイーター、エルアンナイト(黒)でもりもり上がりました。ただヘビは飲み込むがウザイ、蜘蛛は時間沸きor危険地帯、骨はドロップがしょぼい&複数居る時チャージド食らうと死が見えるという・・・ -- &new{2009-05-27 (水) 10:35:44}; -サラマンダーが99でももりもり上がります。火抵抗さえあればトレインに気をつければ安全なのですごいお勧め -- &new{2009-06-10 (水) 23:01:43}; -紅組の証・白組の証を追加 40回くらいで壊れました -- &new{2009-10-09 (金) 08:11:22}; -「スチールソードシールド(グラディエーターシールドの旧名)」の性能表記を消してみました。その他色々性能追加 -- &new{2010-03-03 (水) 16:33:43}; -Skill:59 装備:アニマの盾+3 対象:QoAジェームズ ダメージ軽減(33,31,35,30,39,37,35,29,34,40,29,32,36(試行回数内ダメージ軽減最小29,最大40) -- Pヒラ &new{2010-11-09 (火) 02:43:05}; -Skill:100 装備:ラージ タイタン シールド 対象:エルビン村ガード ガンプ 試行回数50回 DMG軽減値最小65 最大96 平均DMG軽減値79.42 -- &new{2011-05-19 (木) 23:44:00}; -盾性能の項目にAC列追加、比較しやすいスキル100も単独で列にしてみました。 -- &new{2011-05-29 (日) 08:34:13}; -マジックガードのキャンセルについて。魔法でキャンセルした場合の詠唱妨害判定消失が仕様通りだと判明しておりますが、これは記載すべきなのだろうか? -- &new{2011-05-31 (火) 23:32:23}; -盾51 金ソードブレイカー 22〜27DMG軽減 試行回数10回 -- &new{2011-06-06 (月) 12:21:48}; -ミスリルコダチで実験したところ、+5でAC8.1(盾スキルは98)にもかかわらずダメージ減少量はスチール(AC3)とほぼ変わらない36点前後だった。恐らくスパイクアタック同様、素のACしか影響しないのではないだろうか。 -- &new{2011-07-24 (日) 00:09:06}; -共闘でスパイクアタック(盾10)を当てたところ盾スキル94.1からでも上昇判定あり。スキルが90代でもそこそこ上昇するしヘイトを上げれば防御でもスキルを上げれるのでオススメ -- &new{2011-08-26 (金) 17:50:12}; -盾100 シールド オブ マナ 38〜50DMG軽減 試行回数10回 -- &new{2012-02-11 (土) 15:17:52}; -盾91でエルアン使えるようになったらザハークおすすめ チケがなくても90台ってのが信じられないぐらいかなり上りがいい ただし盾がある程度決められる腕は必須… -- &new{2012-02-18 (土) 02:39:08}; -スパイクアタックは発動時に1回、命中時に5回消耗。ミスの時は消耗しない(発動時の1回分のみ) タイタンシールドにて確認 -- &new{2012-02-24 (金) 00:52:49}; -エルビン渓谷のハンターウルフで盾90.5→90.6を確認しました。友好上げでかなり倒したけど1回きりなのでかなり渋いです。 -- チケット無しで &new{2012-04-21 (土) 02:09:43}; -90からでも森のオルヴァンブルートで結構あがります。93くらいから渋くなるかな -- チケット無しで &new{2012-04-29 (日) 02:36:39}; -盾性能にラウンドシールドを追加、先日入力したソードブレイカーのミスを修正 -- &new{2012-07-14 (土) 15:40:13}; -スパイクアタック:盾51 ブロンズWar盾 28前後(ベビースネーク) -- &new{2012-07-21 (土) 01:14:23}; --訂正:War→タワー 盾51の奴です -- &new{2012-07-31 (火) 21:21:00}; --追加しました -- &new{2014-01-03 (金) 11:46:54}; -盾100スパイク オハン79〜81 抜刀鞘34〜35 試行10回 -- &new{2015-02-12 (木) 11:47:01}; -盾100スパイク シールドオブセイレーン(NG/11.6)99-100ダメージ 魔神の盾(NG/13.5)114-115ダメージ エルアンバックラー(NG/0.0)11-12ダメージ ガーディアンシールド(NG/9.0)79-80ダメージ -- &new{2015-11-12 (木) 07:55:09}; -ガードブレイク技に関して記述が迂遠な部分を書き足しました。 -- &new{2016-04-03 (日) 00:00:41}; -バリアシールドの軽減値について、被弾20回の範囲で記載 -- &new{2018-06-18 (月) 14:20:12}; -バッシュのDebuff「カウンター」ですが、Preでキラーアントソルジャーのものを受けたときの効果時間ですが、およそ5秒〜6秒。バッシュにあたって振り向いた瞬間に発現しました。NPCにされたケースな上に、詳しいデータは調べていませんが、喰らったときのケースとしては効果時間が明確に出たため、参考なまでに -- &new{2018-06-20 (水) 04:57:09}; -バッシュのDebuff「カウンター」ですが、Preでキラーアントソルジャーのものを受けたときの効果時間ですが、およそ5秒〜6秒。バッシュにあたって振り向いた瞬間に発現しました。NPCにされたケースな上に、詳しいデータは調べていませんが、喰らったときのケースとしては効果時間が明確に出たため、参考なまでに -- &new{2018-06-20 (水) 04:57:22}; -『ガーズマン シールド』の記載は有りますが、シップ装備だと分かりにくいです。クエストも併せて、シップ装備だと分かるような記載をお願いします。 -- &new{2018-08-21 (火) 07:14:52}; -一応ウェーランド盾も追加 -- &new{2018-09-24 (月) 03:54:22}; --軽減量はしっかり測ったわけではないので誰か正確な測定をお願いします -- &new{2018-09-24 (月) 03:55:17}; -バッシュのDebuff「カウンター」に速度-10の鈍足debuffついてることを確認 -- &new{2020-04-08 (水) 17:43:57}; --各技短評に追記しました。 -- &new{2022-02-27 (日) 03:36:37}; -パリング ランス(MG) 回避85% AC0 盾91 攻撃力+2.0 -- &new{2021-05-06 (木) 14:02:49}; --こちらは技のページです。[[装備品は別ページにあります>アイテム/防具/盾#l71e86b1]] -- &new{2021-05-06 (木) 16:12:03}; -複合技の各ページのリンクを追記しました。 -- &new{2021-12-15 (水) 10:15:18}; -一角獣の盾のダメージ回避を追記しました。 -- &new{2022-04-27 (水) 08:52:49}; -トリケラトプス シールド、堕天使の盾、パリング ランスの盾性能の欄を追記しました。ダメージ回避量については未検証。 -- &new{2022-04-27 (水) 08:59:55}; -スパイク アタックの発生時間は48-54だと思うので追記しました。 -- &new{2022-06-16 (木) 23:21:23};
テキスト整形のルールを表示する