#topicpath

-閲覧者が多い割には更新されていないような?コメント1個もないし。 メンテあって入れないので少し加筆させて貰います。違ってたら修正・推敲お願いします。 -- 権兵衛さん &new{2006-02-02 (木) 13:26:15};
-子ネタ集を編集中 これってミニQ&Aでいいのか? -- 権兵衛さん &new{2006-02-02 (木) 14:11:51};
-「スキル11の槍武器はないんですか!?」はカッパークリスが存在するので修正しました。 --  &new{2006-02-02 (木) 17:59:47};
-ウドゥンソードを強調。タングンの初心者→旅人、経験者→ギルド員。その他細かいところ修正 --  &new{2006-02-02 (木) 20:56:25};
-Q&A:21ではなく11なので項目復活。「真っ暗」「逃げる時は?」を新規追加 -- 権兵衛さん &new{2006-02-03 (金) 12:17:27};
//-そこ、スキル11の槍武器、の間違いだと思うよ…その辺修正しておく。 --  &new{2006-02-03 (金) 12:28:00};
//-先に修正された模様(:P) --  &new{2006-02-03 (金) 12:29:52};
//-スキル0〜ってのは、どういう相手を想定したアドバイスなんだろう。モラ杖すら振ったことの無い人用なんだろうか。 --  &new{2006-02-09 (木) 01:08:57};
//-チュートリアル読み飛ばした人じゃね? --  &new{2006-02-09 (木) 01:16:56};
//-スキル0なんで装備できる盾がありません><とか何回か聞いた事あるからな。 --  &new{2006-02-13 (月) 02:14:37};
//-(戻したのは私じゃないですが)なぜか戻ってることだし「初心者向けに特化したミニQ&A」としてあってもいいような気がする。もちろんよくある質問も見るのは強く推奨。子ネタ集でなく正式にQ&Aにする? -- 権兵衛さん &new{2006-02-16 (木) 01:02:11};
//-↑子ネタ集がQ&A形式の為よくある質問に移動され、その後戻った模様(消えてて訳が判らなくなってるので) -- 権兵衛さん &new{2006-02-16 (木) 01:09:25};
//-「これだけの知っとけ?〜小ネタ集〜」を一旦「よくある質問」の項目へ移動させた者です。理由は↑で仰る通り、あちらはQ&A形式になっているからです。ただ、後になっていきなり移動させていいものかと思い直したため、また元に戻させてもらいました。すみません。(m_m) --  &new{2006-02-16 (木) 04:48:41};
//↑いつまでも乗せていて気持ちの良いものでないのでコメントアウト
-チュートリアルのところに、包帯のはなしを追加 --  &new{2006-03-31 (金) 07:28:33};
-「設定のめんどくさいという初心者へ 」のところがごちゃごちゃしていたので整理。404なファイルのURLを削除 --  &new{2006-03-31 (金) 07:52:39};
-よくある質問へのリンク。「取引スキル上げ」「買取と販売」「テクニックの成功率」「銃したい」追加 -- 権兵衛さん &new{2006-04-04 (火) 10:04:51};
-「アカウント作成について」に、若干追記。--  &new{2006-08-15 (火) 23:22:13};
-「これだけは知っとけメタガイド」をいろいろと追記&修正。初心者用FAQの「スキル11の槍武器はないんですか!?」はビスク港でバンブースピアが販売されたのでコメントアウト。 --  &new{2006-09-22 (金) 18:27:10};
-「これだけは知っとけメタガイド」に走り・歩き・座りについてを追記。また、初心者用FAQに若干の追記&修正。 --  &new{2006-11-01 (水) 20:22:13};
-初心者用FAQ「テクニックが成功しない」に誤記があったので修正。話すコマンドに関する内容を追加。 --  &new{2006-11-06 (月) 16:56:28};
-初心者用FAQに横殴りについて。デリケートな内容なので補足等求む。 --  &new{2006-11-19 (日) 13:38:31};
-水中で急浮上・急潜水の簡単な方法と、採掘と鍛冶を応用した序盤でできる資金稼ぎを追加 --  &new{2007-06-10 (日) 22:13:34};
--↑確かに所持金は増えるが、重さを考えると相当回数往復が必要or神秘などを考えると、その時間に鼠や蛇、そのスキル適正の相手を殴るほうがよいと思う。そのため、生産を目指さない人には不用な気がする。また、初心者へのアドバイスであれば、つるはしは錆びを落として使う、あとはテクニックも無ければ300G必要。 --  &new{2007-07-17 (火) 11:23:50};
-鍛冶実践してみたが、40分程度やって、インゴ12、儲け498G 後半楽にたまるようになってきたので継続する場合はよいと思う。 しかし万人向けでは無いと思うので編集 --  &new{2007-08-04 (土) 11:17:39};
-暇そうな上級者にたかるのが一番だよ♪ --  &new{2008-01-10 (木) 14:07:37};
-最初は自分で色んなところに行ったり、色んな事をやってみるのが楽しいから上級者にたかるとか面白くないと思うよ‥。 --  &new{2008-02-03 (日) 11:33:25};
-「これだけは知っとけメタガイド」に種族・性別変更が反映されてなかったので修正しました。 --  &new{2008-05-27 (火) 18:11:15};
-「チュートリアルでの注意」の項:全体に加筆修正  「質問、疑問の解決」の項目:Mirror1の単語検索の利便性を記載、ゲーム内質問のやり方について加筆 --  &new{2009-01-31 (土) 14:32:43};
-初心者セットのスキンをマイページ対応にしました。wiki付属アップローダーのmoe222.zipです。wikiのページにはこのURLそのまま使うんじゃないっぽい? --  &new{2009-10-08 (木) 19:23:09};
-よくわからないのでコメントにしておきました --  &new{2009-10-08 (木) 19:24:07};
-文字認識による非リンク化を防ぐため、英名に変更。 --  &new{2009-12-30 (水) 01:59:51};
-英字に変更したことにより、内部でのリンク問題が懸念されます。ただちに元のページタイトルに戻してください。どうしても英字ページが欲しければ、英字ページから日本語ページへincludeを行ってください。 --  &new{2009-12-30 (水) 07:14:39};
-種族について追加されてるけど最大重量とか主観が入りすぎな気が。初級者向けとか決めつけないで好きな種族でってのがMOEの風潮じゃないかな。あとエルヴァーンとか知らない --  &new{2010-02-12 (金) 18:22:31};
-↑もっともだと思う。なので、あくまで「種族の特徴」(どういうスタイルに向いてるか)という趣旨で編集してみた。ただ、ニューターについてはやはり一番平均的でどんな構成にも合うって意味で「初心者にもわかりやすい」という一文は残しておいた。これは主観というより事実だと思うんだけど、いかが? --  &new{2010-02-12 (金) 19:32:00};
-癖がなくて扱いやすいのがにゅたの特徴なので良いと思いますよ。 -- 2つ上の人 &new{2010-02-12 (金) 23:32:45};
-本当にどうでもいいことだがウッドゥンソードを買うな!のところ、スキル値について修正。以前調べた限りだと、80%ジャスト(21の武器で16.8)だと使いこなせない扱いになる。なので正確には「80%以下では使いこなせない」となる。序盤は0.1の差なんてすぐ埋まるけど、上がりが鈍くなってくるとその0.1の差でぎりぎり用意していた武器が使えない…と立ち往生する原因にもなるので、念のために。 --  &new{2010-02-18 (木) 15:32:31};
-調べた時期がだいぶ古いので念のために再調査してきた。やっぱり「80%以下では使えない」のままだった。手元にあった1.0武器(鍛冶ハンマー)振り回してみたが、0.8ジャスト(下4桁までいうと0.8000)では使いこなせない、0.9000で攻撃力発生、でした。 --  &new{2010-02-18 (木) 16:01:36};
-↑*4 向き不向きにそこまでこだわる必要はない、ということを追記しておきました。もともとステータス係数の差は小さい(こぐにとぱんだの重量差はちょっと厳しいが)し、どの種族がどんな構成をしようと何かしら長所はある、ということで。 --  &new{2010-02-23 (火) 13:35:29};
-wikiの質問掲示板があまり使われてないようなので、疑問質問の解決のリンクに追加 --  &new{2010-05-23 (日) 14:12:55};
-チュートリアル改変に伴い、情報をすべてコメントアウト。編集者求む --  &new{2010-07-29 (木) 11:13:29};
-一通り新チュートリアルを回って調べた情報を追加。「○○を実践をする」というのは、実際にそう表記されているものです。 --  &new{2010-07-29 (木) 20:47:15};
-ところで・・・新チュートリアルでケール・タングンに行く方法がわかりません。廃止されたのでしょうか? --  &new{2010-07-29 (木) 20:48:27};
-新規キャラがケール・タングンに行くには、熟練者からPTに誘ってもらった後にそこに連れて行ってもらう必要があります(ただし、一度でもネヤから出てしまうとダメの模様)。村長宅のイーノスも言うように、赤床以外のエリアは上級者向けのダンジョンとなったので間違ってもそこに旅人を誘導しないようにしましょう。 --  &new{2010-07-30 (金) 02:30:36};
-チュートリアルの秘伝の書はログアウトで消えました。生産を学ぶ・木工を学ぶチュートリアルの途中(エリア移動後)でログアウトするとネヤに戻されて、再度案内人に話しかけると中断した続きからになるようです。 --  &new{2011-07-15 (金) 19:50:37};
-新ケールタングン赤床のボスルームにフロアガーディアンが配置され、難易度が激しく上がっています。(スイッチ全起動でも消えない)タルタロッサ級の相手を倒せる戦闘力か、分断し引き付けて耐えるような手段が必要になっています --  &new{2012-02-20 (月) 10:14:39};
-生産実践の報酬にスキル+1.0が追加されたので確認できたものだけ追記しました。 --  &new{2012-04-23 (月) 13:11:40};
-生産系チュートリアル報酬について全部確認できたので追記 またイーノスからの報酬について「(ウォーリアー以外を希望した場合の援助品について、要調査。)」という記述をコメントアウトしておきました。 --  &new{2012-06-04 (月) 19:39:06};
-初心者配布、HP83ST76MP75攻撃15.2防御3.6回避15.4命中18.6魔力13.0属性抵抗耐水10.0他すべて7.0の状態でまだもらえました。ここにクロースパンツ(AC+0.5)装備で防御4.1にしたところもらえなくなりました。この辺りが境目のようです。 --  &new{2014-11-12 (水) 01:37:15};
-メタガイド、FAQ、カスタマイズ諸々を整理・改定しました。 -- ネヤチュートリアルを上に持ってきたのは別の人 &new{2017-06-15 (木) 22:25:41};
-詰め込みすぎて初心者ガイドってレベルじゃなく説明書になってますよこれ。情報過多は初心者があきらめる原因の一つ。 --  &new{2020-05-03 (日) 12:51:51};
--言ってることはよーくわかりますが単に不満があるだけならチラ裏へ?Wikiなので自ら改善なさるか、改善案を出すかまでが必要かと --  &new{2020-05-03 (日) 23:47:58};
--編集者さん向け、[[誘導?>http://moeread.usamimi.info/index.php?cmd=diff&page=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A5%AC%A5%A4%A5%C9]] --  &new{2020-05-11 (月) 20:27:14};
-ごちゃごちゃし過ぎ状態になってしまってるってのはわかる。ただ優秀な編集者が減った・去ったのは古いゲームで卒業しちゃったっての以外には、一部の「俺様がこんなに編集してやってるんだ」的な「牢名主」のような編集者が他の編集者を追い出してしまったって理由もありそ --  &new{2020-05-03 (日) 23:53:39};
-それこそこのページの基本形を構築した人なんだろうね。俺の成果物がしばらく見ないうちに勝手に酷いことに!って感じ? >05-03 (日) 12:51:51 --  &new{2020-05-04 (月) 00:17:24};
-実際、新規なんてほとんど見ないけど復帰者よく見かけるね --  &new{2020-05-04 (月) 00:26:42};
-隠れ里ネヤについてですが、元々スキル5.0以降上昇が落ち着くような印象はありましたが、一部の(大半の?)スキルはスキル値5.0以降の上昇判定が明確に無くなるようです。 採掘5.0に上昇して以降、銅鉱石の破片を30個以上拾いましたが、一切上昇せず(水泳スキルがDownになっているのは何度も確認しました)。 採掘を4.9にして再度採掘したところ、一度だけ上昇しました。記述を少し変更しておきます。 --  &new{2021-02-27 (土) 05:32:32};
-メタガイドの種族の特徴をちょっと書き足しと、家コインについて追加。 最早唯一の新規さんへの導線であるこのページも整理したい気持ちだけは薄っすらあるんですが、 如何せん初心者の方がチュートリアル飛ばすとそのまま進行不能になるくらい覚えることが多いゲームなので削れる部分が少ないのと、 「よくある質問」ページの重複記述なんかと包括的にやらないといけなかったり、 先人が積み重ねた記述を悪戯に削ってしまうのもそれはそれでWikiの編集として問題があるので難しいところです。 数年前に多少整理した際も仕様の再確認に膨大な時間を取られたりしたのでなかなか大変でした…。 --  &new{2021-02-27 (土) 14:39:39};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS